とある魔術の禁書目録(インデックス) [必殺技辞典]

とある科学の超電磁砲(レールガン)

TOPへ

黄金錬成(アルス=マグナ) アウレオルス=イザード
とある魔術の禁書目録(インデックス)
錬金術の到達点。「世界の全て」、砂浜の砂粒一つ一つから夜空の星々の一つ一つに至る全て理解することで得ることができる。 自らの思想によって現実を歪めて世界の全てを自分自身の思い道理にすることが出来るが『不安』によるマイナスの思考も現実となるため「勝てない」と思ったら絶対に勝てなくなると言う弱点も存在する。(叛多亜さんより)

瞬間練成(リメン=マグナ) アウレオルス=ダミー
とある魔術の禁書目録(インデックス)
自身も本物のアウレオルスの錬金術の賜物である偽者が使う錬金術。触れたものを溶けた黄金に変換する力の込められた鏃と、それと本体を繋ぐ黄金の鎖を形成し、一直線に放つ。 費用にして「7兆円」時間にして「3年以上」期間が必要となる黄金の錬成を神速と呼べるほどの時間で作り出す。(HOLICさん、叛多亜さんより)

一方通行(アクセラレータ) 一方通行(アクセラレータ)
とある魔術の禁書目録
学園都市レベル5で最強の異名を誇るコードネーム&能力名。その能力は自身の肌に触れたものの熱量、 運動量、電気量、空気量など、ありとあらゆるものの「向き(ベクトル)の変換」 をすることができる。変換するだけでなく、反射することもできるのでどんな不意打ちだろうが、 攻撃だろうが防ぐことができる。(普段はこの反射に設定されている) 防御としてでなく、 攻撃手段としては相手に血液に直接触れることで、血液を逆流させ体内から破裂させたり、 地面の砂利などに衝撃を与えた瞬間に向き(ベクトル)を変化させることで、 ショットガンのように砂利を飛ばしたりして攻撃することも可能。 空気の流れを操作して竜巻を大量に発生させるという芸当も可能。 本来は拡散する運動力を一定方向に統一することで、移動力を倍速することもできる。 また、13巻で自身の能力の「AIM拡散力場」のベクトルを操作し、 黒い翼を出現させ、周囲を無差別に破壊するという、本人でも制御しきれない凶悪な攻撃手段を体得している。絶対的な無敵を誇る能力と思われるが、主人公が使う「幻想殺し(イマジンブレイカー)」や木原数多のパンチの瞬間に拳を引くという行動、垣根提督の能力「未元物質(ダークマター)」によるベクトル操作の前では、防御が無力化されてしまう。 また、「魔術」は学園都市で提唱されている法則や超能力とは別の法則に則って発現しているが、「天使の力」自体は反射できるため、「反射」はできるが「操作」はできず、本人も相手も予期していない現象が起こる。 (脳に損傷をおってからは、補助器具を使って15分間だけ能力が使用できるという制限がついてしまったが、SS1では、制限時間が15分から30分に延長されている。)

高電離気体(プラズマ) 一方通行(アクセラレータ)
とある魔術の禁書目録
学園都市レベル5で最強の能力、ありとあらゆるものの「向き(ベクトル)の変換」することができる一方通行(アクセラレータ)の応用技。 自身の頭上に大量の空気を圧縮することで、摂氏一万℃の20mもの高電離気体(プラズマ)を作り出す。(ドラゴンボールの元気玉のような技である) 作中では技の最中に邪魔をされ不発に終わっているが、もし着弾したら凄まじい威力を発揮したいただろう。

衝撃の杖(ブラスティングロッド) アレイスター・クロウリー
新約とある魔術の禁書目録
第18巻初登場。自身の師であるアラン・ベネットが得意としたいう術。 魔術の威力を相手が思う10倍にすることが出来る。

七教七刃(しちきょうしちじん) 五和
とある魔術の禁書目録(インデックス)
第14巻初登場。 鋭い切れ味を持った七本の鋼線を同時に 操り攻撃を仕掛けたりする。

縮図巡礼 五和など
とある魔術の禁書目録
文庫版でいう第7巻にて初紹介。他宗教や権力による弾圧から本拠地を守るために、天草式十字凄教が活用している魔法。 伊能忠敬が地図を記す際に、地図に魔術的な歪みを意図的に施すことによって、ワープゾーンを日本各地に作り出し、その間を空間移動できるようになっている。 午前0時から午前0時5分の間しか移動できないという厳しい制約がある。(あるるさんより)

聖人崩し 五和など
とある魔術の禁書目録(インデックス)
文庫版でいう第16巻初登場。 天草式十字凄教のみ使用可能な、 対聖人のみに有効な術式。 対象を上下左右から光の十字架で貫くことによって、 身体的な特徴バランスを崩し、数十秒間だけ動きを 封じることが可能になる。 通常はこれだけの効果しかないのだが、 聖人と聖母の両方と性質があるアックアは この術式によって滅ぼされてしまう結果になってしまった。

噛みつき攻撃 インデックス
とある魔術の禁書目録(インデックス)
インデックスが上条当麻がいらんことを言ったり、やったりした際の報復やら制裁やらで使用するもので口を大きく開けて上条の頭へとガブリと噛みつく。
なにやら回を重ねるごとに威力が増してきているようで、上条にとってはトラウマになっているとかいないとかそんな気がしないでもない。(叛多亜さんより)

完全記憶能力 インデックス
とある魔術の禁書目録(インデックス)
インデックスの持つ能力であらゆるものを一目見ただけで 瞬間的に記憶することが出来、それによってイギリス清教の一〇万三 〇〇〇冊の魔道書を脳内に抱え持っているが、記憶した内容は普通の方法では忘れることが出来ない。なお、この能力は超能力や魔術の類ではなく、特異体質や才能のようなものであるため、魔術を使用しても負傷することはない。 (叛多亜さんより)

魔滅の声(シエオールフイア) インデックス
とある魔術の禁書目録(インデックス
十万三千冊の魔導書の知識を有するインデックスが、その知識を使い 教徒の信仰する教義の矛盾点などを徹底的に糾弾する。 これを聞いたものは、その自我を崩壊させられ自壊してしまう。 ただこの技は、同じ思想を持つ集団にしか効果はなく、個人、複数の思想を持った集団には効果はない。 また特殊な防壁をしてるものにも例外的に効果はない。

強制詠唱(スペルインターセプト) インデックス
とある魔術の禁書目録(インデックス)
ノタリコンという、アルファベットの頭文字のみを発音することで詠唱の暗号化と高速化を同時にこなす発音方法を用いて敵の魔術式に介入し、妨害・自爆誘導などを行う術。似たような方法でゴーレムに異物を混入し動きを阻害するようなこともできる。超能力も魔術も使えないが十万三千冊の魔導書の知識を有するインデックスの対魔術師戦に於ける切り札といってもいいが、相手が術式を用いない攻撃を使ってくるとどうしようもないのが欠点。(HOLICさんより)

竜王の殺息(ドラゴンブレス) インデックス
とある魔術の禁書目録
伝説にある「セントジョージのドラゴン」の一撃とほぼ同義の光の粒子が集まった巨大な柱を放出する。粒子の一粒一粒に、様々な魔術書が組み込まれており全ての『質』が違うがそれらが意味するモノは同じく「必殺」を冠しており、触れしモノを例外なく殲滅する。 更に物体に触れた粒子は「光の羽根」と化しその羽根に触れた者を脳細胞ごと完全に破壊し記憶が完全に壊され、ある意味、人間の存在を殺す。(叛多亜さんより)

トラウィスカルパンテクウトリの槍 海原光貴(アステカの魔術師)
とある魔術の禁書目録
文庫版でいう五巻初登場。海原光貴に化けたアステカの魔術師が使用した魔術で、 本来は金星の光を浴びた者すべてを殺してしまうという神レベルの力で、アステカの魔術師が使用するのはそのレプリカ版。 レプリカ版は、黒曜石のナイフを鏡として利用し、金星の光を反射させ、見えない光線として その光を浴びさせ攻撃(分解)する。威力は車を簡単にバラバラにしてしまうくらいはある。 見えない光線ということで、「幻想殺し(イマジンブレイカー」にも対応させなかったが、 自身にも光線は見えないのか、光の角度を調整しながら放つため命中精度はよくないようである。 弱点は一回の発動につき、1つしか直接攻撃できないことと、光が遮られると発動できなくなることで、作中では空間をセメントの粉で充満させることで技の発動を防がれたりしていた。 (おそらく雨の日や日の当たらない屋内では使えないと思われる。) この弱点のうち前者をカバーするために、建築物の一部を分解して倒壊させて相手を巻き込んだり、警備システムを強制発動して相手を駆逐させるという奥の手を持っている。 ちなみにトラウィスカルパンテクウトリの槍とはアステカの神様の名前らしく金星と厄災を司る。

九人祝い(ナインサポート) ヴァルキリー
とある魔術の禁書目録(インデックス)
SS版の2巻初登場。自身から9体の影を発生させて、その影を使って相手を操る能力。相手を操る条件は、相手を自分の色香の虜にすることなのだが、ヴァルキリーが、条件を達成するためにとった行動に問題あり。

天罰 ヴェント
とある魔術の禁書目録(インデックス)
文庫版でいう13巻初登場。 霊装と彼女の「神の火(ウリエル)」の属性があって発動させることが出来る術式 で、 術者に対して敵意や悪意、嫌悪感を持った者を無差別に意識を失わせてしまう。抱いた感情の量によって気絶から仮死状態にまで状態が変化する 。 意識を失った者は時間が経てば回復するというわけでもないようである。 インデックスの10万3000冊の情報にもない魔術である。 誰であろうと神に唾する者は許さないという概念からこの名をインデックスが命名した。 敵意や悪意を術者に対して持たないと発動しないが戦闘時にその手の感情を相手に持たないのは不可能に近いので(ただし純粋な殺意に対しては発動しない)ほぼ無敵に近い。しかし、自らの意思とは関係なく攻撃を繰り出すヒューズ・カザキリ、悪意や敵意などの感情が未成熟な妹達(シスターズ)や、アレイスター・フィアンマなど、敵意や悪意が、常人の基準とずれている人間には通用しないため、凶悪で行動が読めない相手とばかり戦わなければならないというリスクもある。

サイドアーム ウスギヌ
とある魔術の禁書目録(インデックス)
元々は念動力で、 学園にはレベル3で登録されておりイスを 飛ばす程度のことくらいしかできない。 だが電気との相性が良いらしく、周囲の電気を弾くことが可能。 これによって レベル5であるレールガンの電撃の槍を弾くことに成功している。

ガーンディーヴァ ウレアパディー・エキシカ
とある魔術の禁書目録 ロード トゥ エンデュミオン
弓を引くような構えから青白い矢を発射する術式。 空中にいることによって、10以上の矢に変化させて降らせることが出来る。

トリシューラ ウレアパディー・エキシカ
とある魔術の禁書目録 ロード トゥ エンデュミオン
黄金の稲妻のような槍を展開させる術式。 その威力は潜水艦の艦体を半分以上蒸発させるほどの威力を秘めているらしい。 それを連射することも可能。

パーシュパタ ウレアパディー・エキシカ
とある魔術の禁書目録 ロード トゥ エンデュミオン
迎撃用のアストラ。 対象の体内の骨を振動させてダメージを与える。 本来は人に向けてはいけないらしい。

パラシュ ウレアパディー・エキシカ
とある魔術の禁書目録 ロード トゥ エンデュミオン
腕に重みを加え、それを振るうことによって アスファルトも簡単に真っ二つにする一撃を繰り出すアストラ。 伝承でも数々の首を切断してきたらしい。

北欧王座(フリズスキャルヴ) オッレルス
とある魔術の禁書目録(インデックス)
SS版の2巻初登場。 理解不能な力によって相手を攻撃する。

夜明けの目覚ましフライングボディアタック 乙姫
とある魔術の禁書目録(インデックス)
当麻の従姉妹である乙姫(見た目は「御坂美琴」)が眠っている当麻を起こすために使った。 ギャルゲーなどではよく見られる光景だが実際は「全体重を乗せた重力落下を水月に直撃させるプロレス技」なので危険きわまりない。
本人曰く『奇抜なプロレス技による目覚まし機能は妹としての標準装備』(叛多亜さんより)

昏睡の風(ドロップレスト) オリアナ=トムソン
とある魔術の禁書目録(インデックス)
文庫版でいう第9巻初登場。 風の槍のようなものを飛ばし、それを命中させたものを気絶させる魔術。 くらっても外的ダメージはない。

明色の切断斧(ブレードクレーター) オリアナ=トムソン
とある魔術の禁書目録(インデックス)
文庫版でいう第9巻初登場。 自身を中心に半径1メートルほどの円陣を展開させ、 そこから円周上に毛細血管のごとく、筋を大量に張り巡らし。 そこから208の風の刃を上に向かって放つ。 人間くらいならバラバラにする威力があるようである。

Multi Symbol オリアナ=トムソン
とある魔術の禁書目録(ゲーム版)
離れた地点から属性を複合させた光の柱を噴出させて攻撃をするオーバードライブ。 同時にオリアナ自身がステップと共に蹴りを繰り出して攻撃をする。 フィニッシュで決めた場合は、蹴りのコンボからショートハンドをばらまいて 拳にエネルギーを集中させてから殴りつけて攻撃をする。

未元物質(ダークマター ) 垣根帝督
とある魔術の禁書目録
学園都市の超能力者(レベル5)の第二位、垣根の能力。この世に存在しない素粒子を生み出し(または引出し)操る能力で、オジギソウを地下空間ごと吹き飛ばし四散させる、第4位の「原子崩し(メルトダウナー)」を無傷で退けるなど、高い戦闘力と応用力を誇る。
○白い翼
垣根が未元物質の応用で作り出した、物語に出てくる天使のような羽。この翼単体で、飛行・防御・人体などへの貫通攻撃ができる。さらに、この白い翼には太陽光を屈折させる特性があり、一方通行(アクセラレータ)に反射されないレベルに屈折・集中させた光に、未元物質を混ぜ込み殺人光線に変えるという、物理法則を変えるような荒業で一方通行の反射を看破することに成功している。 (あるるさんより)

『正体不明(カウンターストップ)』 風斬氷華(かざきりひょうか)
とある魔術の禁書目録(インデックス)
虚数学区で唯一自己意識を持ち、超能力者が無意識に放つ力のフィールド「AIM拡散力場」で構成された存在。 どのような傷を負っても周囲の力で自動的に修復し「人間でない」と言う意識を持つ事で人間以上の身体能力を持つほか、「AIM拡散力場」で構成された虚数学区への鍵とも言われる。 一方通行(アクセラレータ)さえ倒すほどの特異性と強さを秘めているが、打ち止め(ラストオーダー)にある外法を用いることで、堕天使「ヒューズ・カザキリ」と化し、他人に簡単に制御・操作されてしまうという、使用者本人にとって致命的な欠陥を持つ。 (zyouhouteikyousyaさんより)

空を覆う光の奔流 風斬氷華(かざきりひょうか)
とある魔術の禁書目録(ゲーム版)
周囲に光の奔流による翼を大きく広げて周囲の者を攻撃をするオーバードライブ。 レベルが高いほど威力や効果範囲がアップする。

Rダッシュ 上条当麻
新約とある魔術の禁書目録
第13巻初登場。アクロバイクに乗って繰り出すサイクルアーツの1つ。 前輪をロックした状態のまま、ペダルを全力で漕ぎ、ロックを解除すると同時に ロケットスタートをおこなうことが出来る。難易度は1で、サイクルアーツの中では最も基本的なもの。 ここから他の技に繋げたりする。

幻想殺し(イマジンブレイカー) 上条当麻
とある魔術の禁書目録
上条の右手に宿る「神様でも殺せる」異能。右手で触れるだけで全ての異能の力――顕現した超能力や魔術を消滅させる(生物が持つ、魔術的な生命力、地脈は例外)。 但し上条自身は特に鍛えられている訳でもない為、反応できず異能に触れなくてアウト、 という事態もありうる。その他、右手が異能に触らない限り発動しない(上条は超能力者の検査では最低レベル)、 空気に触れている事が空間に作用して運気を下げているらしい等と、 絶大な効果に反比例して欠点盛りだくさんの困った超能力で、核を破壊しない限り、半永久的に生産・再生するタイプの異能(例。「魔女狩りの王」イノケンティウス)や、索敵を得意とする異能(例。「電撃使い」エレクトロマスター)とも相性が悪い。 また、「幻想殺し(イマジンブレイカー)は魔術側のものである可能性が高く、一般の超能力や原石ではないことが判明している。 (HOLICさん、あるるさんより)

恐怖!舌噛み(ギロチン)アッパー 上条当麻
とある魔術の禁書目録(インデックス)
4巻で 「御天堕し(エンゼルフォール)」の効果によって、インデックス(人格は母親)と父親が 目覚めのキスをしようとした際にそれを防ぐために上条当麻が使用。 くらった父親は寝不足のせいもあり、そのまま布団へパタンキューとなった。 実は2巻でおまじないと称し、ステイルにも同じことをしている。

スライディング 上条当麻
新約とある魔術の禁書目録
第13巻初登場。アクロバイクに乗って繰り出すサイクルアーツの1つ。 ある程度速度を出した状態から、 進行方向に対して垂直になるようにハンドルを切ってから、進行方向と逆側に体を倒すことによって、 射程を50度以上傾けて進む。難易度は2

ジャンパー 上条当麻
新約とある魔術の禁書目録
第13巻初登場。アクロバイクに乗って繰り出すサイクルアーツの1つ。 走行中に自身の体重でサスペンションを沈め、その反動で飛び上がるというもの。 その気になれば学校の門を飛び越えることも可能。難度2。

スイングJ 上条当麻
新約とある魔術の禁書目録
第13巻初登場。アクロバイクに乗って繰り出すサイクルアーツの1つ。 坂道を利用して大きく飛び上がる。飛距離が10m以上出れば、この技のことになる。 30m以上だと難度が4になり「オーバーkp」という別の技名になる。 難度2

スロープクリア 上条当麻
新約とある魔術の禁書目録
第13巻初登場。アクロバイクに乗って繰り出すサイクルアーツの1つ。 階段やエスカレーターの手すりに乗って、その上を前輪&後輪をロックさせて 滑るようにして降下していく。難度は2。

その幻想をぶち殺す! 上条当麻
とある魔術の禁書目録(ゲーム版)
前方に突進しながら拳を振りかぶるようにして殴りかかるオーバードライブ。 フィニッシュで繰り出した場合はドラゴンの顎化した腕で殴りつける。 ボタンを溜め押しすることで突進する前に右手を突き出して、相手の異能を消去することが出来る。 レベルが高いほど威力&突進力が強化される。

テイクオフ 上条当麻
新約とある魔術の禁書目録
第13巻初登場。アクロバイクに乗って繰り出すサイクルアーツの1つ。 前輪をロックした状態のまま、ペダルを全力で漕ぎ、ウィリー状態になることによって 斜め前方に射出するようにスタートする。

竜王の顎(ドラゴンストライク) 上条当麻
とある魔術の禁書目録(インデックス)
アウレオルスの持つ「黄金錬成(アルス=マグナ)」を利用して作り出したもう一つの『幻想殺し(イマジンブレイカー)』 右腕より2メートルを越す巨大で透明な竜の顎が現れる。その存在に触れるだけで「幻想殺し(イマジンブレイカー)」と同じく神の力にも匹敵する『異能』を消し去るほか、その竜王に喰われたモノは肉体に一切傷を付けることなく精神を破壊し、記憶を奪う。(叛多亜さんより)

必殺猫爆弾 上条当麻
とある魔術の禁書目録(インデックス)
御坂妹に猫を預けるために猫を御坂妹に向かってゆっくりと放り投げる。 猫は放っておいても自分で着地できるのだが、御坂妹は(反射的に)手を出して受け取ってしまた。(叛多亜さんより)

フライングD 上条当麻
新約とある魔術の禁書目録
第13巻初登場。アクロバイクに乗って繰り出すサイクルアーツの1つ。 フレイルターンの応用技で、フレイルターンの後輪を振り回してる最中に、 前輪のロックを解除して車体全体を水平に倒したまま飛び上がる。 難度は5で大技だが、上条いわく慣れると意外と簡単らしい。

フレイルターン 上条当麻
新約とある魔術の禁書目録
第13巻初登場。アクロバイクに乗って繰り出すサイクルアーツの1つ。 走行中に前輪をロックさせ、後輪を浮かして、ハンドルをひねることによって 後輪を振り回す。これによって方向転換をおこなったりする。難度は3。

ラピッドS 上条当麻
新約とある魔術の禁書目録
第13巻初登場。アクロバイクに乗って繰り出すサイクルアーツの1つ。 要は崖の上から壁を滑走するという技。難易度5と高く、上条もやろうと思って使用したわけでなく 落下から逃れるために偶然出来たもの。一歩間違えれば落下の危険がある技。

ルナティックG 上条当麻
新約とある魔術の禁書目録
第13巻初登場。アクロバイクに乗って繰り出すサイクルアーツの1つ。 いわゆる壁走りをおこなう。 難度4

天体制御(アストロインハンド) 神の力
とある魔術の禁書目録(インデックス)
別名『世界を終わらせる力』 地球や月などの天体惑星を自在に操る力で、地球の地軸を僅かに一〇度ほどズラすだけで動植物の四分の一を死滅させたり、地球の自転自体を止める事で時速一六六六キロ強の速度にかかる凶悪な慣性によって地球表面の近くが丸ごと吹き飛ばすことが可能。
作中では自身の属性強化のために夕闇から夜闇へと変えるのに使った。(叛多亜さんより)

水よ、蛇となりて剣のように突き刺せ(メム=テト=ラメド=ザイン) 神の力
とある魔術の禁書目録(インデックス)
神の力(まだ、「ミーシャ=クロイツェフ」と名乗っている)が当麻の『幻想殺し(イマジンブレイカー)』の効果を確かめるために発動。 水を呼び出して、その水をヒュドラやヤマタノオロチの如き姿をした「水の蛇」へと変えて、槍のように突き刺す。
『数価。 四〇・九・三〇・七。 合わせて八十六』(叛多亜さんより)

七閃 神裂火織
とある魔術の禁書目録
一瞬で[2メートル以上もの長刀『七天七刀』を抜刀し、七筋に切り裂き、鞘に納める]動作を完了する……と見せかけて、刀を鞘内で僅かにずらす動作の影で迸る七本のワイヤーが目標を切り裂く。だが、それを潜り抜けても今度こそ刀の『唯閃』が繰り出される。(HOLICさんより)

真説"唯閃" 神裂火織
とある魔術の禁書目録(ゲーム版)
七天七刀による居合いで攻撃をするオーバードライブ。 レベルが高いほど威力が強化される。 フィニッシュで繰り出した場合は無数の糸で相手を雁字搦めにしてから 居合いを繰り出す。

唯閃 神裂火織
とある魔術の禁書目録(インデックス)
文庫版でいう4巻に登場。神をも殺す術式。 まず独特の呼吸法で魔力を練り上げ、そして人間の限界を超えた体の組織に組み変えてしまう。 そこから繰り出される七天七刀による抜刀術で、刃を命中させてしまえば手加減など出来ずに 対象を殺してしまう。強力な技だが自身の体に大幅な負担がかかってしまう。 しかも神裂火織は不幸にすることを極端に嫌うので、この技を使う時は よっぽどの覚悟の時であろう。

ソーロルムの術式 騎士団長
とある魔術の禁書目録
自分が認識した武器(英国王家の術式以外)からの攻撃を無効化する術式。セリフは「ゼロにする!」 (あるるさんより)

窒素装甲(オフェンスアーマー) 絹旗最愛
とある魔術の禁書目録(インデックス)
第15巻初登場。 空気中の窒素を操ることができる能力。 ただし手のひらから数センチの範囲しか操ることは出来ない。 この能力を駆使すれば自動車などを持ち上げたりすることも可能で、 更にライフルの銃撃さえも防いだりすることも出来る。 窒素がない場合に備えて、切り札として液体窒素を持ち歩いている。

全次元切断術式 キャーリサ
とある魔術の禁書目録
カーテナ=オリジナルを使用し、その名の通り次元(キャーリサ曰く、「三次元とは別の高次元物質または空間」)を切断する技。カーテナ=オリジナルを振り下ろす、もしくは何かを斬ることによって発動し、剣の幅の分だけ「断面の残骸物質」を作り出す。ただし、その大きさは20メートルに達することもある。残骸物質は飛び道具のように使用することが可能であり、その威力は地表のアスファルトを貫通し、地下施設を引きずり出すほど。また、地面に突き刺す際に剣の先に魔力を集中させることで、半径500メートルもの破壊の嵐を引き起こすこともできる。 (式舞さんより)

窒素爆槍(ボンバーランス) 黒夜海鳥
新約とある魔術の禁書目録
第1巻初登場。両手から透明な窒素の槍を発生させる能力。 生身ではそんなに大きいサイズの槍を作り出すことは出来ないが、 サイボーグの義手を利用することで最大で数百メートルくらいの槍を一度で発生させることが出来る。 通常サイズでも、生身の人間に直撃させれば殺傷するくらいの威力はある。 通常は手からしか能力を発現させることは出来ないが、大量の義手を利用することによって大量の槍を発生させることが出来る。 絹旗最愛の「窒素装甲(オフェンスアーマー)」を防御の能力とするなら、こちらは攻撃に特化した能力といえる。 能力的にはレベル4にとどまるモノではなくなっている。

大切断 後方のアックア
とある魔術の禁書目録(ゲーム版)
水をまといながら突進して巨大な剣を上から叩きつけて攻撃をするオーバードライブ。 突進中は相手を弾く効果もあり、レベルが3であれば突進中は無敵状態になる。 レベルが高いほど威力もアップする。

希土拡張(アースパレット) シャットアウラ
とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟
レアアースを媒介にエネルギーを貯蔵したり解放することが出来るレベル4の能力。 レアアースペレットを銃から撃ちだして、それを爆破して攻撃をするのが基本的な戦法。 黒鴉部隊の機動兵器もこの能力を最大限に発揮させるために開発されている。

ウカツですの 白井黒子
とある魔術の禁書目録(ゲーム版)
相手の攻撃を受けることで発動する当身のオーバードライブ。 連続でテレポートしながら打撃を当てて攻撃をする。 フィニッシュで繰り出した場合は、連続でテレポートしながら打撃を当ててから、 最後に鉄のクシで相手を地面にはり付けにする。

魔女狩りの王(イノケンティウス) ステイル・マグヌス
とある魔術の禁書目録
ルーンを刻んだ紙を周囲に張り巡らせ、摂氏3000℃の炎を操るステイルの最強の魔術。目標を自動追尾し、ルーンの加護がある限り永遠に燃え続ける炎の巨人を繰り出す。紙の枚数の多少によって攻撃力・持続力が増減する上、紙の設置個所の近辺でないと展開できないため、拠点防衛・攻略・籠城戦以外では滅多に真価を発揮できない。
『世界を構成する五大元素の一つ、偉大なる始まりの炎よ それは生命を育む恵みの光にして、邪悪を罰する裁きの光なり。 それは穏やかな幸福を満たすと同時、冷たき闇を滅する凍える不幸なり。 その名は炎、その役は剣。 具現せよ、我が身を喰いて力と為せ(MTOWOTFFTOIIGOIIOF IIBO LAIIAOE IIM HAIIBOD IINFIIMS ICRMMBGP)』 (HOLICさんより)

炎剣 ステイル・マグヌス
とある魔術の禁書目録(インデックス)
ステイルのルーン魔術の一つ。文字通りの3000℃の炎の剣を作り出し、振るう。主な矛先は上条。 また、2本同時に作り出すこともでき、交差させることで火山の奔流にも等しい爆発力が増す。
詠唱『炎よ 巨人に苦痛の贈り物を(Kenaz PuriSazNaPizGebo)』
更に2本目の炎剣の詠唱『灰は灰に 塵は塵に 吸血殺しの紅十字(AshToASh DustToDust SqueamishBloody Rood)』 (HOLICさん、叛多亜さんより)

念動砲弾(アタッククラッシュ) 削板軍覇
とある魔術の禁書目録(インデックス)
SS版の2巻初登場。「すごいパーンチ」という、とてもおざなりな技名を叫び、数メートル離れた相手を吹き飛ばす技。 使用者の攻撃のなかでは殺傷力が低いほうだが、 発動から着弾までの様子が視認できないらしく、回避は困難と思われる。 本人いわく目の前に念動力の不安定な壁を作り、それに刺激を与えることで、それを破壊した際の爆発の余波を飛ばして攻撃する…らしいのだが、実際のところ、念動力の不安定な壁を破壊してもこのような爆発はおきないらしい。 この技の使用者の能力は、学園都市の科学技術を持ってしても解明されていないため、どういう理屈で攻撃しているのか、本人を含め誰も知らない。

能力追跡(AIMストーカー) 滝壺理后
とある魔術の禁書目録(インデックス)
第15巻初登場。 AIMの力場に干渉することによって、特定の能力を検索することが可能。 基本戦闘に向かない能力だが、応用によって対象の能力を乗っ取ろうとする 芸当も可能。使用するにあたっては「体晶」というものがないと能力は発動できない。 ただしこの「体晶」を使うことは体に負担がかかり、能力の多用は死を招くことになる。

赤ノ式 土御門元春
とある魔術の禁書目録(インデックス)
陰陽術の大家である土御門の魔術。 最初に紙吹雪を使い穢れを祓い、「亀」「虎」「鳥」「龍」を象った折紙を設置してから呪を紡ぐことにより超距離砲撃の魔術を放ち、範囲状の物体を吹き飛ばす。 しかし、土御門は現在「魔術師」ではなく回路が違う「超能力者」のため、発動すると体に絶大な負担が掛かる。
詠唱『──場ヲ区切ル事。 紙吹雪ヲ用イ現世ノ穢レヲ祓エ清メ禊ヲ通シ場ヲ選定 ──界ヲ結ブ事。 四方ヲ固メ四封ヲ配シ至宝ヲ得ン ──折紙ヲ重ネ降リ紙トシ式ノ寄ル辺ト為ス ──四獣ニ命ヲ。 北ノ黒式、西ノ城式、南ノ赤式、東ノ青式 ──式打ツ場ヲ進呈。 ──凶ツ式ヲ招キ喚ヲ場ニ安置 ──丑ノ刻ニテ釘打ツ凶巫女、其ニ使役スル類ノ式ヲ ──人形ニ代ワリテ此ノ界ヲ ──釘ニ代ワリテ式神ヲ打チ ──槌ニ代ワリテ我ノ拳ヲ打タン(それではみなさん タネもシカケもあるマジックをごたんのうあれ ほんじつのステージはこちら まずはメンドクセエしたごしらえから それではわがマジックいちざのナカマをしょうかい はたらけバカども げんぶ びゃっこ すざく せいりゅう ピストルはかんせいした つづいてダンガンをそうてんする ダンガンにはとびっきりきょうぼうな ふざけたぐらいのものを ピストルにはけっかいを ダンガンにはシキガミを トリガーにはテメエのてを)』(叛多亜さんより)

集気三叉(オレにチカラをカしておけ) 土御門元春
とある魔術の禁書目録(ゲーム版)
地面に拳を殴りつけると共に八卦の陣を設置、 その地点からエネルギーを噴出させて攻撃をおこなうオーバードライブ。 使用することで自身のオートリバースを活性化させ、攻撃モーションもアップさせる。 あらかじめ東西南北に折り紙を設置することによって範囲や威力をアップさせることが出来る。 レベルが高いほど威力や効果の持続時間がアップする。

黒ノ式 土御門元春
とある魔術の禁書目録(インデックス)
文庫版でいう13巻初登場。 全身に張り巡らせる防御系の術式で、水がある時に最大の効果を発揮する。 土御門は魔術師ではなく回路が違う超能力者のため、 発動すると体にかなりの負担が掛かる。

後頭部攻撃(ブレインシェイカー) 土御門元春
とある魔術の禁書目録(インデックス)
横に半月を描くような大振りのフックをわざと外し、超至近距離から敵の後頭部を激しく打ちぬく。後頭部への打撃は後遺症が残る危険から空手やボクシングでも反則技とされており、人体に著しいダメージを与える。
この技は単に威力が優れているだけではなく、その名を出すだけで敵が脅えすくむほどのプレッシャーを与えるもので、そのモーションを見た敵が防御を取る事を計算に入れたフェイントとしても効果を発揮する。 (雪菜緒大師さんより)

理派四陣 土御門元春
とある魔術の禁書目録(インデックス)
東洋式の探索系の術。 地面に検索対象いる付近の地図を衛星写真のように事細かに描く。 探索には対象が持ってるマジックアイテムなどが必要で、対象が3キロ以上にいる場合は効果を発揮できない。 1回使用してしまうと、再び使用するまでに準備が15分かかってしまう。

意見解析(スキルポリグラフ) 鉄網
とある魔術の禁書目録
握手した相手の心を読み、名前や年齢、職歴などのプロフィールを知ることができる。(あるるさんより)

光の処刑 テッラ
とある魔術の禁書目録(インデックス)
第14巻初登場。 テッラが使用する唯一の術式で、 物事の優先順位を1つだけ変化させることができる。 これによって例えば弾丸と人肌の優先順位を入れ替えることで、 飛んできた弾丸を人肌で防ぐといった芸当も可能になる。 弱点は使用する際にイチイチ、優先順位の入れ替えを 言葉でインプットしないとならないのと、 一度に複数のものを対象に出来ないことである。

吸血殺し(ディープ・ブラッド) 姫神秋沙
とある魔術の禁書目録(インデックス)
姫神の血に宿る能力。その血を飲んだカインの末裔(俗に言う吸血鬼)を問答無用で灰に返す効力があるが、人間に対しては普通の血液に過ぎない。 別名『拒絶する生き血』その血の持つ誘惑性は例え吸えば死ぬと解っていても吸わずにはいられないほどの凶悪性を持つ。 (HOLICさん、叛多亜さんより)

硫黄の雨は大地を焼く フィアンマ
とある魔術の禁書目録(インデックス)
第22巻初登場。第三十五章十八節。 遠隔制御霊装を使って、 空中から50ものエネルギーの矢を降らせて 攻撃をする術式。

神よ、何故私を見捨てたのですか(エリ・エリ・レマ・サバクタニ) インデックス、フィアンマ
とある魔術の禁書目録(インデックス)
第21巻初登場。第二十二章一節。遠隔制御霊装を使って、 赤いレーザーを発射して攻撃をおこなったりする術式。インデックスが自分の意思関係なしに、外敵の駆除に使用することもある。

聖なる右 フィアンマ
とある魔術の禁書目録
神の右席のリーダーにあたる人物「右方のフィアンマ(本名不明)」が所有する、 強力な異能。「右方の天使」である神の如き者(ミカエル)の力を借りた術式(?) で、本人曰く、上条当麻の幻想殺し(イマジンブレイカー)と類似した力らしい。 フィアンマの右肩から不恰好な巨人の腕のような歪で禍々しい光の塊を作り出し、 彼の意のままに動かせる。その威力は、強力な防御結界を有するローマ教皇を数百メートル吹き飛ばし、 多重の防御結界に守られているバチカンの一区画を瓦礫と化すほど。 その威力とは対称的に安定性がかなり低く、数回使用した程度で空中分解を起こす、不完全な代物。ただし、空中分解をした後もしばらくは展開されており、並の魔術師であれば一撃であしらえる一撃や、閃光による目晦まし程度なら使用できる。 また、右手を象徴とする極端な術式を持つためか、幸運(あくまで幸福ではなく幸運)に恵まれているらしく、それを示唆する言動を、同じような右手の力を持ちながら、不運だが仲間に恵まれ、幸福に生きている上条に度々向けている。 この術式を完成させるには、上条当麻の「幻想殺し」、禁書目録(インデックス)が所有する制御の術式の知識、天使を降ろした素体・サーシャ・クロイツェフが必要らしい (あるるさんより)

ペクスヂャルヴァの深紅石 フィアンマ
とある魔術の禁書目録(インデックス)
第22巻初登場。第二十九章三十三節。 遠隔制御霊装を使って、 地面から見えない力を通して、対象の足から 少しずつ体を伝わって侵食させていく術式。

雷撃の槍 御坂美琴
とある魔術の禁書目録
強力な稲妻を額より放出し数億ボルトのも及ぶ雷撃をまるで槍の如く一直変へと飛ばし襲わせる。その速度は優に音速を超え、高速の域に達する。(叛多亜さんより)

液状被覆超電磁砲(リキッドプルーレールガン) 御坂美琴
新約とある魔術の禁書目録
第18巻初登場。 「食蜂操祈」が美琴の頭を掌握することによって使用するレールガン。 食蜂操祈の体内の微細な水分を操る能力を利用して、レールガンの際に 撃ち出すコインに特殊なコーティングをおこなうことによって、 通常50mで燃え尽きるコインが燃え尽きることなく逆に射程や速度を アップさせて放つことが出来る。

超電磁砲(レールガン) 御坂美琴
とある魔術の禁書目録
超強力な電磁石を用いて金属の砲弾を撃ち出す兵器、それを最強(レベル5)の雷系超能力者・御坂美琴は生身で行える。 実際に音速の3倍でコインを飛ばして見せた。空気摩擦の影響によって50メートル程でコインが融解する。(HOLICさんより)

常盤台中学内伝 おばーちゃん式ナナメ四五度からの打撃による故障機械再生法 御坂美琴 他
とある魔術の禁書目録(インデックス)
お金を呑み込んで吐き出さない故障した自販機を直すための「常盤台中学」に伝わる裏技的な文字通りの技。 自動販売機のジュースを固定しているバネがゆるんでいるため衝撃を与えることでジュースが落ちてくるが、それ以前にこんな事をしたため自販機が壊れた可能性があるのは言うべき事ではないのだろう。(叛多亜さんより)

必殺バタ足攻撃 御坂妹(ラストオーダー)
とある魔術の禁書目録(インデックス)
文庫版では8巻にてアクセラレータに使用された必殺(?)攻撃。 ようは風呂場で足をバタつかせてお湯を相手にひっかけるというもの。

完全武装(フルブースト) 御坂妹
とある魔術の禁書目録(ゲーム版)
アサルトライフルからプラズマが密封された特殊弾頭を連射して攻撃をする。 ボタンを押し続けることで射撃時間をアップさせることが可能。 レベルが上がれば威力&継続持続時間がアップする。 フィニッシュで繰り出した場合は、無数のシスターズが敵につっこみ、 爆弾や電撃で攻撃したり、狙撃をおこなったり連続で攻撃したりする。

欠陥電気(レデイオノイズ) 御坂妹
とある魔術の禁書目録
御坂美琴のクローンである御坂妹(シスターズ)の能力名。 能力として換算すると御坂美琴のレベル5に対して、せいぜいレベル2ぐらいでしかない。 それでも雷撃の槍などを放つことはできるようである。  この能力の真骨頂は、打ち止め(ラストオーダー)と妹達の間で脳波リンクを構成し、遠方の各個体への瞬時の情報や記憶のやりとり、一方通行(アクセラレータ)の演算能力・言語能力の補助を行う、“ミサカネットワーク”。

偽・聖歌隊(グレゴリオ=レプリカ) 三沢塾生徒達
とある魔術の禁書目録(インデックス)
アウレオルスが掛けた催眠によって放つローマ正教の『グレゴリオの聖歌隊』のレプリカ魔法。大量の生徒達が「大合唱」による詠唱を唱えピンポン球程度の大きさの青白い球体が生徒達の眉間辺りより生まれ何百もの球体の洪水となり一斉に襲うが、使い手の能力者達は魔法使いと回路が違うため長く使えば使う程、体が壊れていく。
詠唱『熾天の翼は輝く光、輝く光は罪を暴く純白、純白は浄化の証、証は行動の結果、結果は未来、未来は時間、時間は一律、一律は全て、全てを創るのは過去、過去は原因、原因は一つ、一つは罪、罪は人、人は罰を恐れ、恐れるは罪悪、罪悪とは己の中に、己の中に忌み嫌うべきものがあるならば、熾天の翼により己の罪を暴き内から弾け飛ぶべし!!』(叛多亜さんより)

心理穿孔(メンタルスティンガー) 蜜蟻愛愉
新約とある魔術の禁書目録(インデックス)
第11巻初登場。「心理掌握(メンタルアウト)」の下位互換的なもので、レベル3の能力。 本来ならレベル5まで育つはずだったが、選ばれなかったためにこの位置にとどまっている。 スマートフォンのカメラで相手を写して、指先を使って能力を使う。

極大 粒機波形高速砲 麦野沈利
とある魔術の禁書目録(ゲーム版)
極太の光線を手から発射して攻撃をするオーバードライブ。 連打することによって光線が太くなり、前に歩きながら使用して効果時間もアップする。 レベルが高いほど威力や範囲もアップする。 フィニッシュで使用した場合は光線の連打などで追撃をしたりする。

原子崩し(メルトダウナー) 麦野沈利
とある魔術の禁書目録(インデックス)
第15巻初登場。 粒子と波動の間にある固定されない電子を操る能力。 これによって無数の電子線を飛ばして攻撃したりすることが可能。 その威力は壁などに対して、簡単に穴を開けてしまうほど。 攻撃力だけでいえば、第3位の超電磁砲(レールガン)をも凌駕するほどの力を秘めているが、 それを行うと、自分の身体をも巻き込む恐れがあり、本能で威力を制限しているため、第4位に落ち着いている。 弱点は、自身を巻き込まないよう、攻撃座標の指定を慎重に行う必要があるため、奇襲に弱いという点。19巻では、原子崩しの噴射による高速移動が可能になり、 シンプルかつ強力な異能と化したが、その代償に、左腕にあたる部分には、原子崩しのループによって作られた「閃光のアーム」が常時展開されるようになった。

ウンディーネ メアリエ・スピアヘッド
とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟
水のエレメントを操る魔術。 大量の水を一気に操ったり、水を凍らせたりすることが可能なようである。

衝打の弦(しょうだのげん) 闇咲逢魔
とある魔術の禁書目録(インデックス)
右腕の「梓弓」の弦を鳴らすことで空気圧の塊を射出し、対象を粉砕する。(叛多亜さんより)

捜魔の弦 闇咲逢魔
とある魔術の禁書目録
5巻初登場。梓弓の弦を揺らすことによって、 ソナーのように相手の居場所を探知することが出来る。 アニメ版では使用がカットされている。

断魔の弦 闇咲逢魔
とある魔術の禁書目録(インデックス)
右腕の「梓弓」の弦を鳴らすことで圧縮空気の刃を生み出し対象範囲を切り裂く。(叛多亜さんより)

透魔の弦 闇咲逢魔
とある魔術の禁書目録(インデックス)
右腕の梓弓を鳴らすことで、自分の体と触れているものを、透明にする魔術。透魔の弦の発動中は、右腕を視認できるようにしないと、別の魔術を発動できない。

風魔の弦 闇咲逢魔
とある魔術の禁書目録
5巻初登場。梓弓の弦を揺らすことによって、 球状の風の塊を地面に設置して、それを踏むことによって 空高くを飛び上がることが出来る。 作中では一気に8階建ての7階までジャンプしている。

惑魔の弦 闇坂逢魔
とある魔術の禁書目録
闇坂逢魔の魔術のうち、唯一6巻にて登場している魔術。梓弓を対象者に向けて放ち、対象者の脳に干渉して、相手の記憶や認識を自分の都合のいいように解釈・誤認させる魔術で、学園都市での進入・脱出の際に使用した。 (あるるさんより)

グレゴリオの聖歌隊 ローマ正教修道士達
とある魔術の禁書目録(インデックス)
ローマ正教の最終兵器たる魔術。3333人にも及ぶ修道士達が聖堂より聖呪(いのり)集め、集積することにより魔術の威力を激増させて放ち、天上より何千何百にも束ねられた赤き火花が融合した強大な紅蓮の神槍が振り落ちて貫いたモノを破壊し尽くす。 別名『真・聖歌隊(グレゴリオ=クアイア)』という(ステイル曰く)。(叛多亜さん、HOLICさんより)

空間移動(テレポート) 白井黒子、結標淡希など
とある魔術の禁書目録(インデックス)
その名の通り対象を空間移動させる能力で、学園都市内にも何十人もの使い手が存在しており、使い手によって能力の制約が少なからず異なっているのが特徴。 基本的に転移先の物体に割り込んで転移するので、道端の石ころでさえ人を殺すことが可能な凶器となる。 道具がなくても人間の一部のみを転移させてしまえば、そのまま殺せてしまうのかもしれないがそういった使用法は作中では確認されていない。 また他の空間移動者を転移させることができないという例外が存在する。 勿論、自身を転移させることも可能だが、周囲に気をくばらず ポンポン使っていると建物の壁上などに転移してしまい壁にめりこんでしまうという結果にもなりかねない。 複雑な十一次元計算式をおこなうことで使用することが可能なので基本的に、集中力が欠けた時や とっさの出来事には能力を使用することが出来ない。
●白井黒子
○対象を皮膚上で触れていないと転移させることはできない。
○最大転移距離81,5メートル、最大転移質量130、7キログラム
○一度に複数のものを転移させることが可能。

●結標淡希
○対象に触れていなくても転移させることが出来、自身は「座標移動(ムーブポイント)」という 「空間移動(テレポート)」と別の名称で使い分けている。
○自身の転移は以前に体の一部を壁にめりこましてしまったトラウマから、 使用すると極端に精神的疲労をともなってしまう。
○一度に複数のものを転移させることが可能。
○最大転移質量4250キログラムだが、1000キロ以上のものを転移させると負担がかかる。

心理定規(メジャーハート)
とある魔術の禁書目録(インデックス)
第15巻初登場。 対象の心の距離を自在に変化させることが可能になるという能力。 自身を対象の親しい人と同じ心の距離に設定しまえば、 対象は自身を攻撃することは出来なくなってしまう。


TOPへ