ソードワールドRPG [必殺技辞典]

TOPへ
制作:株式会社グループSNE


国産テーブルトークロールプレイングゲーム(以降TRPG)の最高峰に位置する作品の1つ。
最低限のルールブックや6面ダイスが手に入りやすく、ルールも比較的単純であるためにとても扱いやすいのが最大の特徴である。
実際にTRPGを行った際の情景を収録したリプレイやノベライズ作品、TVゲーム版等も多く発売しており、おそらくTRPGを原作に含む作品の中では最も広くメディア展開した作品と言える。
販売されてから軽く十年を越えた今もなお根強い人気を持つ、日本におけるTRPGの大御所の一つでありガープス(日本語翻訳版)、モンコレ(六門世界)関連作品と並ぶグループSNEの主力作品の一つである。
本作はライトノベルの金字塔の一つ「ロードス島戦記」を初め、「魔法戦士リウイ」「クリスタニア」「サーラの冒険」などの舞台ともなっている架空世界「フォーセリア」を冒険する冒険者となって、神々や古代魔法王国時代の謎に挑んだり、どこかに眠るまだ見ぬ財宝を探したり、はたまた人々の生活を脅かす悪人やモンスターを退治したり改心させたりといった様々な物語を紡いでゆくRPGである。
この世界には大陸最大の国力を誇り、最も偉大な魔術師マナ=ライを有するオランを初めとした各々独自の特色を持つ国々や都市国家、大陸の遥か南に浮かぶ呪われた島ロードスやまだまだ未知の領域の一つとされるケイオスランドなど冒険の舞台となる地域は多く、また我々が各自で自由に設定できる未設定地域が用意されているなどその冒険の舞台は多彩である。

リプレイではスチャラカ冒険隊と分類される第1部を初めとして現在第7部(新ソードワールドRPGリプレイ集NEXT)まで好評発売中である。
有名どころといえば第1部で描かれる「スチャラカ冒険隊」や第3部の「パブリーアドベンチャラーズ」、新SW一作目に登場した「へっぽこーず」が有名どころといえる。
2006年11月にはRoll&Role誌で連載されている「猫の手冒険隊」の活躍を描くリプレイが『ソードワールドRPGリプレイ集xS(クロスエス)』シリーズとして、さらに12月には新SWシリーズ第三弾となる『新ソードワールドRPGリプレイ集Walts』が発売する予定となっている。

【既刊情報】
《TRPGルールブック》
 ・ソードワールドRPG
 ・ソードワールドRPG上級ルール分冊1 追加ルール及び追加魔法
 ・ソードワールドRPG上級ルール分冊2 追加モンスター
 ・ソードワールドRPG完全版(上記3冊を1冊に纏め、加筆修正を加えたもの)
 ・ソードワールドRPGベーシック
《TRPGソースブック》
 ・ソードワールドRPGシナリオ集(全12作)
 ・ソードワールドRPGツアー(4作)
《TRPGリプレイ》
 ・第1部(全3巻、スチャラカ編として再販中)
 ・第2部(全2巻)
 ・第3部(全4巻、パブリーズ編として再販中)
 ・第4部(風雲ミラルゴ編 全2巻)
 ・第5部(アンマント財宝編 全2巻)
 ・デュダRPGリプレイ
 ・新ソードワールドRPGリプレイ(全10巻+α)
 ・新ソードワールドRPGリプレイ集NEXT(現在7巻まで発売中)
                  他
《ノベライズ》
 ・短編集(現在23作まで出版)
 ・ケイオスランドシリーズ 他多数
《コミカライズ》
 ・ソードワールドSFCコミック 漆黒のカース
 ・ソードワールド ユニコーンの乙女
                  他
《ゲーム(TRPG除く)》
 ・ソードワールドPC
 ・ソードワールドSFC(全2作)
 ・ソードワールドmobile
《小説》
 ・ロードス島戦記シリーズ
 ・魔法戦士リウイ
 ・クリスタニアシリーズ
 ・サーラの冒険
       他

【サポート・リプレイ掲載雑誌】
・『Roll&Role』(アークライト 刊)
  サポート及びリプレイ(猫の手冒険隊)連載中
・『月刊ドラゴンマガジン』(富士見書房 刊)
  新SWリプレイシリーズ不定期連載中

【関連作品】
(作品内容・世界観)
 「ロードス島戦記」シリーズ
 「魔法戦士リウイ」シリーズ
 「クリスタニア」シリーズ
 「サーラの冒険」 他
(システム面)
 「スクラップドプリンセスRPG」(作品名順ス行「スクラップドプリンセス」参照)
・サーラの冒険 他
      etc...


【関連作品】
「ロードス島戦記」シリーズ
「魔法戦士リウイ」
「クリスタニア」シリーズ
「サーラの冒険」 他


ー各種精霊ー
●下位精霊
火 :サラマンダー
水 :ウンディーネ
風 :シルフ
地 :ノーム
氷 :フラウ
植物:ドライアード
●上位精霊

火 :エフリート
水 :クラーケン
風 :ジン
地 :ベヒモス
氷 :フェンリル
植物:エント

●その他の精霊
建物の精霊…ブラウニー
光の精霊……ウィル・オ・ウィスプ
闇の精霊……シェイド
精神の精霊…レプラコーン、サンドマン、バルキリー
夢の精霊…インキュバス、サキュバス
知られざる生命の精霊

●その他複合精霊(「魔法戦士リウイ」より)
火と大地の複合精霊ラーヴァ
魔精霊アトン(大地の上位精霊ベヒモスをベースに火・水・風の上位精霊が融合したもの)

神々の種類
●六大神
正義の神(至高神)ファリス
戦の神マイリー
知識の神ラーダ
商売の神チャ・ザ
大地母神マーファ
暗黒神ファラリス

●その他の神
鍛冶の神ブラキ     名も無き狂気の神 芸術の神 ヴェーナー  匠の神 ガネード 破壊の女神 カーディス 海の亡者の神 ミルリーフ

●神獣
森の銀狼 フェネス    密林の猛虎 バルバス    土色の牙猪 ブルーザ
虹色の大蛇 ルーミス   眠れる灰色熊 ウルス    白頭の大鷲 フォルティノ
金色の獅子 ディレーオン 黒鹿毛の神馬 シルヴァリ  純白の大白鳥 フーズィー
凶兆の大鴉 アルケナ   枝角の大鹿 ラフォンテール 真紅の蟻帝 クロイセ
沈黙の鸚鵡 タルキィー  地底の大環蟲 バイアード  妖眼の斑猫 メルキシュ
双尾の狐 スマーシュ   彷徨の巨鯨 オ−ルギン    無限の胡蝶 レスフェーン

神々は神話の時代に一人で存在したとされる”偉大なるひとつ””万物の始祖”と呼ばれる巨人の死体から誕生しています。巨人の孤独による悲しみと怒りに満ちた心の炎の中で善なる左手から「ファリス(至高神)」、邪悪なる右手から「ファラリス(暗黒神)」、右足から「マイリー(戦の神)」、左足から「チャ・ザ(商売の神)」、頭は「ラーダ(知識の神)」に、胴体は「マーファ(大地母神)」に、そして余った身体の一部から六大神以外の神々が誕生しました。 また、神々とはならなかったが体毛から植物、鱗からドラゴンが誕生している。    

[1]ウィンドドリルドロップ
[2]ウィンド反転ツッコミ
ウィンド
ソードワールドRPGリプレイxS(クロスエス)
[1]魔法をも使える電波系熱血妄想戦士ことウィンドの数ある必殺技の一つ……らしい。
身体を回転させながら急勾配というか崖を降りる技である。ただ転げ落ちているだけとも言う。
どうやら第1話で急勾配な坂を下りようとして3mほど転げ落ちた時のものに名称がついたもののようである。
ちなみにこの技の名称は1巻巻末の資料「大公開☆勇者ウィンド26の秘密」より。(クウガもどきさんより)

[2]魔法をも使える電波系熱血妄想戦士ことウィンドの数ある必殺技の一つ……らしい。
一度自分がボケた後、即座に自分自身のボケにツッコミを入れる技とのことである。
初登場は第2話のゴブリン・シャーマンが飲もうとしていた怪しいカプセルを見たときである。
ちなみにこの技の名称は1巻巻末の資料「大公開☆勇者ウィンド26の秘密」より。(クウガもどきさんより)

逆主役タイフーン ウィンド
ソードワールドRPGリプレイxS(クロスエス)
魔法をも使える電波系熱血妄想戦士ことウィンドの数ある必殺技の一つ……らしい。
GMがお膳立てした活躍の場で「強打」付きで攻撃しようとするものの、先に攻撃したモニカのダイス目がクリティカルしまくって倒された為に空打ちに終わるというものとのことである。
ちなみにこの技の名称は1巻巻末の資料「大公開☆勇者ウィンド26の秘密」より。(クウガもどきさんより)

モニカを慢心アタック ウィンド
ソードワールドRPGリプレイxS(クロスエス)
魔法をも使える電波系熱血妄想戦士ことウィンドの数ある必殺技の一つ……らしい。
相手の生命点を1点だけ残して削り取る一撃を放つというもので、後に続くモニカに相手の残りの1点を削られて撃墜点(データ的な意味は無し)がモニカに奪われる。一応巻末資料によると必殺技らしい。
作中初登場は第2話(1巻収録)のドーピングゴブリン戦で、相手のライフの11/12を削り取った。
ちなみにこの技の名称は1巻巻末の資料「大公開☆勇者ウィンド26の秘密」より。(クウガもどきさんより)

スクリュースピン・アタック 凶暴化蝙蝠
ソードワールドRPGリプレイxS(クロスエス)
組織によって改造され、能力が強化された代わりに凶暴化した蝙蝠の技。
羽を折り畳んだ後にそのまま回転してドリルのようになり、対象物に体当たりする攻撃である。
作中ではウィンドだけがダメージを食らった。(クウガもどきさんより)

アースクェイク シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマンが職業レベル9で覚える精霊魔法。地の上位精霊ベヒモスの力を借りて地震を起こし、範囲内の相手全員を転倒させ、なおかつ打撃力20のダメージを与える。(クウガもどきさんより)

アイス・コフィン シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマンが職業レベル8で覚える精霊魔法。氷の上位精霊フェンリルの力を借り、空気中の水分を凝結させて縦横1mの氷の棺の中に相手を封じ込める。この氷の棺の生命点は300であり、それをオーバーして与えられたダメージは氷の中に閉じ込められた者の生命点から引かれるため、破壊するときは勢いあまって中の人を殺さないように注意。(クウガもどきさんより)

アイス・ストーム シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマンが職業レベル8で覚える精霊魔法。氷の上位精霊フェンリルの力を借り、30m以内の一点を中心にして半径10mの範囲内の相手に打撃力30のダメージを与える。(クウガもどきさんより)

ウィル・オー・ウィスプ(光の精霊、光霊) シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマン(精霊使い)が職業レベル2で使える精霊魔法。光の精霊ウィル・オー・ウィスプの力を借りて、半径5mの空間内を光で照らす。しかし、古代語魔法の「ダークネス」がかかっている場所では使えませんし、「シェイド」の作り出す闇と重なると相殺しあってお互いの効果が打ち消されます。またこの精霊はとても脆く、相手にぶつけると崩壊時のエネルギーによってぶつけた相手の生命力に打撃力10のダメージを与えます。(クウガもどきさんより)

ウインドストーム シャーマン
ソードワールドRPG(パブリーズ編含む)
シャーマンが職業レベル7で覚える精霊魔法。風の上位精霊ジンの力を借り、30m以内の一点を中心にして半径10m以内の術者以外のもの全員に18ラウンドの間ずっと毎ターン打撃力10のダメージを与える。さらに命中したものを転倒させ、重量が10までのしっかりと結び付けられていない装備品をどこかへ吹き飛ばす。(クウガもどきさんより)

クラック シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマンが職業レベル7で覚える精霊魔法。地の上位精霊ベヒモスの力を借りて地割れを発生させ、魔法の使用者から30m以内の相手一体に打撃力30のダメージを与える。(クウガもどきさんより)

コントロール・サウンド シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマンが職業レベル6で覚える精霊魔法。風の精霊シルフの力を借り、付近の空気を制御して特定範囲内の音の発生を自在に操作できる。つまり、声を発生させれるものと出来ないものを自在に選べる。音が発生できないと魔法が使えなくなるため、使えれば便利かな。(クウガもどきさんより)

コンフュージョン(混乱) シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマン(精霊使い)が職業レベル2で使える精霊魔法。精神の精霊レプラコーンの力を借りて、相手一人を混乱させる。混乱すると自らに攻撃(ツッコミなども含む)してきたり、魔法(回復も含む)をかけてくるという行動をすべて敵対行動と認識し、抵抗してしまう。(クウガもどきさんより)

サイレンス(静寂) シャーマン、ディードリッド 等
ソードワールドRPG、ロードス島シリーズ
精霊使い(シャーマン)が使える精霊魔法。風の精霊シルフの力を借りて、一定空間内の空気の動きを止めてしまう魔術で、この時、「サイレンス」の効果範囲内では呪文が声にならないため、いかなる魔法も使えない。
「ソードワールドRPG」では職業レベル3で使用することができ、12ラウンドの間、相手一人もしくは半径5mの空間に対し空気の動きを止めて音を消す。
「ロードス島戦記」では1巻で初登場したが、その時はカーラの素早い反応によって回避されてしまう。(クウガもどきさんより)

サフォケイト シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマンが職業レベル8で覚える精霊魔法。風の上位精霊ジンの力を借り、10m以内の相手一体を窒息させる。(クウガもどきさんより)

シェイド(闇の精霊、闇霊) シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマン(精霊使い)が職業レベル2で使える精霊魔法。闇の精霊シェイドの力を借りて、半径5mの空間内を闇で閉ざす。しかし、古代語魔法の「ライト」がかかっている場所では使えませんし、「ウィル・オー・ウィスプ」の作り出す光と重なると相殺しあってお互いの効果が打ち消されます。またこの精霊もとても脆く、相手にぶつけると崩壊時のエネルギーによってぶつけた相手の精神力に打撃力10のダメージを与えます。(クウガもどきさんより)

シュートアロー(風の矢) シャーマン、スィフリー
ソードワールドRPG(「ソードワールドRPGリプレイ バブリーズ編」含む)
シャーマン(精霊使い)がレベル5で使える精霊魔法。30m以内にいる目標1体に対して打撃力20の矢を命中させる。また、精霊魔法「ミサイル・プロテクション」と効果を打ち消しあう。(クウガもどきさんより)

シンク シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマンが職業レベル4で覚える精霊魔法。水の下位精霊ウンディーネの力を借りて自分から10メートル以内の対象の浮力を失わせる魔法である。水に浮いているもののうち、人や小船程度の大きさのものならたやすく沈めてしまうことができ、さらにこの魔法は精霊魔法「ウォーター・ウォーキング」の対抗魔法であるため、互いに効果を打ち消しあう。(クウガもどきさんより)

ストーン・ブラスト(石弾炸裂) シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマンが職業レベル3で覚える精霊魔法。大地の精霊ノームの力を借り、石つぶてで攻撃する。射程30mで、打撃力は20である。(クウガもどきさんより)

スネア(転倒) シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマン(精霊使い)が職業レベル1で使える精霊魔法。移動している者や戦闘中の相手一人を選んで、大地の精霊ノームの力によって転ばせる。転んだ者は、起き上がって体勢を立て直すのに1ラウンドかかる。(クウガもどきさんより)

スリープ(眠り) シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマン(精霊使い)が職業レベル4で使える精霊魔法。精神の精霊サンドマンの力を借りて相手1体を永遠の眠りにつかせる。この呪文をかけられたものは、誰かに古代後魔法「ディスペル・マジック」をかけてもらうまで眠り続けます。(クウガもどきさんより)

チャーム(魅了) シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマン(精霊使い)が職業レベル5で使える精霊魔法。植物と精神の精霊であるドライアードの力を借りて相手一体を一週間の間魅了し、両者の意思が通じ合う場合には魅了された相手に対し提案という形で自分の言いなり(下僕)にし、通じ合わない場合は魅了した相手の敵意を奪う。(クウガもどきさんより)

デストラクション シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマン(精霊使い)が職業レベル1で使える精霊魔法。精神の精霊レプラコーンの力を借りて、相手一人の心に雑念を呼び起こし、集中する必要のある行動(魔術師の呪文攻撃など)を妨害する。(クウガもどきさんより)

ナイトメア シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマンが職業レベル8で覚える精霊魔法。夢の精霊インキュバスもしくはサキュバスの力を借りて、相手に毎夜悪夢を見させ、相手の生命点に対して毎夜ダメージを与える。この魔法によるダメージは回復できないが、この魔法を使っている間ずっと儀式を続けていなければ効果は中断され、回復不可の効果は消えてしまう。(クウガもどきさんより)

ニュートラライズ・エレメンタル シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマンが職業レベル10で覚える精霊魔法。上位精霊に訴えかけて、その属性に合った精霊との会話を不可能にし、それに伴いその属性の精霊力を必要とする精霊魔法を使用不可能にする。(クウガもどきさんより)

バインディング シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマン(精霊使い)が職業レベル3で使える精霊魔法。植物の精霊ドライアードの力を借りて、相手一人の全身に草木を絡みつかせて相手を12ラウンドの間行動できなくし、また回避力にも−4の修正を与える。この魔法は手元に目標を封じるのに十分な量の草木が必要。(クウガもどきさんより)

バルキリー・ジャベリン(戦乙女の槍、光の槍) シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマン(精霊使い)が職業レベル5で使える精霊魔法。精神の精霊バルキリーの力を借りて相手一体に対し、エネルギーでできた投げ槍をぶつけて打撃力30のダメージを与える。(クウガもどきさんより)

ファイアストーム(炎の嵐) シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマンが職業レベル8で覚える精霊魔法。炎の上位精霊エフリートの力を借り、30m以内の一点を中心にして半径10mの範囲に炎の嵐を巻き起こし、相手に打撃力30のダメージを与える。(クウガもどきさんより)

ファイア・ボルト(炎の矢、火弾) シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマン(精霊使い)が職業レベル1で使える精霊魔法。炎の精霊サラマンダーの力を借りて、相手一人に打撃力10の炎のダメージを与える。しかし手元に最低たいまつ位の大きさの炎がなければ使えない。(クウガもどきさんより)

ファナティシズム シャーマン
ソードワールドRPG
男性(限定)シャーマンが職業レベル2で覚える精霊魔法。無謀と慢心の精霊もとい勇気を司る精神の精霊バルキリーの力を借りて対象の精神を高揚させ、12ラウンドの間対象の攻撃点を+2、回避点を−2する。
ちなみにこの精霊の力を借りる魔法の使用者が男性に限定される理由は、バルキリーが女性型の精霊で、女性の術者を嫌うからとされる。(クウガもどきさんより)

フィア シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマン(精霊使い)が職業レベル4で使える精霊魔法。闇の精霊シェードの力を借りて相手1体を12ラウンドの間恐怖に陥れ、攻撃力に−2の修正を与える。(クウガもどきさんより)

フリーズ シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマンが職業レベル9で覚える精霊魔法。氷の上位精霊フェンリルの力を借りて目標を瞬時に凍結させ、即死させる。(クウガもどきさんより)

ホールド(大地の手、足掴み) シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマン(精霊使い)が職業レベル2で使える精霊魔法。大地の精霊ノームの力を借りて、相手一人の下半身に絡みつかせて移動をできなくし、また攻撃力や回避力にそれぞれ−2のペナルティーを与える。(クウガもどきさんより)

ミサイル・プロテクション(風の守り) シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマンが職業レベル5で覚える精霊魔法。風の下位精霊シルフの力を借りて自分から20m以内の一点を中心に、12ラウンドの間半径5mの半円状の障壁を作り出す魔法である。この障壁は打撃力30未満である全ての飛び道具の軌道を変えて無効化させる。ただし、この魔法は精霊魔法「シュート・アロー」の対抗呪文であるため、お互いの効果を打ち消しあう。(クウガもどきさんより)

メイルシュトローム シャーマン
ソードワールドRPG
シャーマンが職業レベル9で覚える精霊魔法で、水深100m以上の深さがある海・湖などで使用可能となる。
内容は水の上位精霊クラーケンの力を借りて18ラウンドの間大渦巻きを起こし、半径50mの範囲内に浮いている船などを沈めることができるというもの。この際にこの魔法を受けた船などに乗っている者は判定を行い、成功すれば溺れずにすむが、失敗すれば溺れてしまう。(クウガもどきさんより)

アシッドクラウド ソーサラー
ソードワールドRPG
ソーサラーがレベル6で使える古代語魔法。毒ガスで効果範囲内の目標に打撃力30のダメージを与える。射程30m、効果範囲は半径5mである。(クウガもどきさんより)

イリュージョナリー・ビースト ソーサラー
ソードワールドRPG
ソーサラーが職業レベル8で覚える古代語魔法。10m以内の相手1体に対して、18ラウンドの間その者にしか見えない幻覚の怪物に襲わせる。(クウガもどきさんより)

エンチャント・ウェポン(魔力付与) ソーサラー
ソードワールドRPG
ソーサラーが職業レベル1で覚えるメジャーな古代語魔法。武器に魔力を付与することによって武器を強化し、さらには魔法でしかダメージを与えられない相手などにもダメージを与えることができるようにする。(クウガもどきさんより)

カウンター・マジック(抗魔) ソーサラー
ソードワールドRPG
通称「カンタマ」で知られる、ソーサラーが職業レベル1で覚える古代語魔法。生命体が体内に持つマナを活性化させ、魔法に対する抵抗力を高めることによって、対象の魔法に対する抵抗力を+2することができる。なお、射程は10mで持続時間は18ラウンドである。(クウガもどきさんより)

サプレス・エレメンタル ソーサラー
ソードワールドRPG
魔術師(ソーサラー)が職業レベル5で覚える古代語魔法。術者から10m以内の一点を中心に、半径5mの空間内における四大精霊の精霊力(炎・水・風・地)のうち、いずれかを12ラウンドの間打ち消す。ただし、重ねがけすることはできず、一度に打ち消せる精霊力は一種類のみである。また、その空間内に何らかの形で、指定した属性の下位精霊が居た場合は問答無用で精霊界に帰ってしまう。
なお、強力な存在である上位精霊にこの魔術は通用しないので注意。(クウガもどきさんより)

スケルトン・ウォリアー ソーサラー、ヒース、カーラ、リウイ 等
ソードワールドRPG、 ロードス島戦記、魔法戦士リウイ
中堅導師クラスの魔術師(ソーサラー)達が使用する古代語魔法で、「ドラゴンの牙」を元に骸骨の戦士を生み出す。
一種のゴーレムを生み出す魔術に当たるが、生み出される骸骨の騎士は単純な命令しか処理できない。そのため主に見張りや門番、簡単な護衛程度に使われる。
ソードワールドRPGでは職業レベル5で使える魔法である。(クウガもどきさんより)

スタン・クラウド(昏睡の雲) ソーサラー
ソードワールドRPG
ソーサラーが職業レベル8で覚える古代語魔法。30m以内の場所を中心に半径5mの円の中にいる相手を麻痺させ、意識を失わせさせる。一言で言えば接触していない複数の相手を狙える魔法版のスタンガンである。(クウガもどきさんより)

スティール・マインド ソーサラー
ソードワールドRPG
ソーサラーがレベル6で覚える古代語魔法。射程10m以内の目標から打撃力20の精神点を奪い、自らのものとする。(クウガもどきさんより)

スロウ ソーサラー
ソードワールドRPG
ソーサラーがレベル6で覚える古代語魔法。射程10m以内の目標の敏捷度を18ラウンドの間、半分にする。(クウガもどきさんより)

ディスティングレード ソーサラー、カーラ
ソードワールドRPG、ロードス島戦記
古代語魔法の1つで、光線を放って当たった物体を物質の最小単位まで分解し、消滅させてしまう魔法。
ソードワールドRPGのルールブック上ではソーサラーがレベル9で覚えることができ、範囲拡大などがなければ10m以内の体積1立方メートルの物体までしか分解できない。
ロードス島戦記第1巻にてカーラが使用した際には、その膨大な魔力を利用して人間の大人1人を一瞬で消滅させる位に効果範囲を拡大して放っている。(クウガもどきさんより)

ティンダー(発火) ソーサラー、ヒースクリフ・セイバーヘーゲン 等
ソードワールドRPG
魔術師(ソーサラー)が職業レベル2で覚える古代語魔法。身近にある小さな可燃物を発火させる魔法で、戦闘中において直接的な攻撃力はないが、火の精霊力を必要とする精霊魔法を使えるようにしたりといった使用方法がある。
ヒースの場合はむしろレアに焼いた肉をこの魔術で軽く炙ったり、夜道で目が利くはずのガルガドに頼まれて夜道を照らしたりなど、マウナをからかうために使われる。(クウガもどきさんより)

デス・クラウド(死の雲) ソーサラー
ソードワールドRPG
ソーサラーが職業レベル10で覚える古代語魔法。30m以内の一点を中心に半径5mの範囲内の空気を致死性の有毒な気体に変え、その範囲内の生き物を即死させる。(クウガもどきさんより)

パラライズ(麻痺) ソーサラー
ソードワールドRPG
ソーサラーが職業レベル4で使える魔法。距離10m以内の相手1体の動きを、精神集中が続く限り完全に封じ込める。(クウガもどきさんより)

[1]ファイア・ウェポン(火炎付与)
[2]ファイア・ボール(火球、火球爆発)
ソーサラー
ソードワールドRPG
[1]ソーサラーが職業レベル2で覚えるメジャーな古代語魔法。10m以内にいる誰かの1人の所持する武器に炎属性となったマナ(精霊力)を付加させることによって炎を纏わせる。それによってその武器の打撃力は18ラウンドの間、+10される。
なお、拳に炎を纏わせることも可能なようで、この魔法の援護を受けたイリーナが「わたしのこの手が真っ赤に燃える、悪を倒せと轟き叫ぶ」というどこかで聞いた科白に似た言葉と共にその破壊力でシャドウ・ストーカー(アンデッドの一種で通常の物理攻撃が通用しない)を軽々と殴り殺す様は本当に乙女なのかと疑いたい光景だったりする…(クウガもどきさんより)

[2]ソーサラーが職業レベル4で使える魔法。距離20m以内の点を中心に爆発を起こし、中心から半径3m以内の空間にいるもの全てに対して打撃力20のダメージを与える。(クウガもどきさんより)

フィジカル・エンチャント ソーサラー
ソードワールドRPG
魔術師(ソーサラー)が職業レベル3で覚える古代語魔法。身体能力を変動させる魔法で、術者から10m以内にいる人間・妖精・妖魔のいずれか1体にのみ効果を示す。
【〜・シャープネス】
 18ラウンドの間、目標の器用度を上昇させて、攻撃点と器用度関係の基準値を+1させる。
【〜・ダルネス】
 18ラウンドの間、目標の器用度を低下させて、攻撃点と器用度関係の基準値を−1させる。
【〜・ストレンクス】
 18ラウンドの間、目標の筋力を+6させて追加ダメージ+1と、装備の必要筋力上限を+6する。
【〜・ウィークネス】
 18ラウンドの間、目標の筋力を−6させて追加ダメージ−1と、装備の必要筋力上限を+6する。
【〜・クィックネス】
 18ラウンドの間、目標の敏捷度を6以上に上昇させて回避力と行動順位を上昇させる。
【〜・スロウネス】
 18ラウンドの間、目標の敏捷度を6以上に上昇させて回避力と行動順位を低下させる。(クウガもどきさんより)

ブリザード ソーサラー
ソードワールドRPG
ソーサラーが職業レベル5で使える魔法。距離20m以内の点を中心に氷の嵐を巻き起こし、中心から半径5m以内の空間にいるもの全てに対して打撃力20のダメージを与える。(クウガもどきさんより)

ブレードネット(刃の網) ソーサラー
ソードワールドRPG
ソーサラーがレベル7で覚える古代語魔法。10m以内の相手一体を18ラウンドの間魔法の網で絡めとり、相手の動きを束縛する。また、下手に動くと生命点にダメージが行きます。(クウガもどきさんより)

ペトリフィケーション ソーサラー
ソードワールドRPG
ソーサラーがレベル9で覚える古代語魔法。10m以内の相手一体を石化させる。(クウガもどきさんより)

メテオ・ストライク ソーサラー、カーラ 等
ソードワールドRPG、ロードス島シリーズ
高位の魔術師(ソーサラー)が覚える古代語魔法で、隕石を降らす魔法である。
「ソードワールドRPG」では職業レベル10で覚えることのできる魔法で、30m以内の一点を目標に半径10m以内にわたってダメージ効果を及ぼす隕石を落とし、爆発を起こして攻撃する。
「ロードス島戦記」では、カーラがカノンの王城シャイニング・ヒルを陥落させた時に使用しており、その隕石の大きさは比較的大規模なものだったそうである。 (クウガもどきさんより)

ライトニング・バインド ソーサラー
ソードワールドRPG
魔術師(ソーサラー)が職業レベル8で使用できる古代語魔法で、10m以内の相手一体を電気の網で18ラウンドの間捕縛し、かつ電気によって毎ラウンドに打撃点20の生命点ダメージを与える。
ただ、こんな高レベルの魔術師がTRPGで登場することは珍しく、この魔法が使用されることは滅多に無い。ただし、新SWリプレイでは「魔法戦士リウイ」シリーズにも登場するオーファン宮廷魔術師ラヴェルナがNPCとして登場した際によく使われた。その威力は想像を絶するもので、シースルー(一定範囲内の空間のことが感知できるもので、他の魔法と同時起動可能)の魔法と組み合わせて使用することによって9レベル分の実力を持つ強化型マリグドライ(幻覚を操る悪魔)を超遠隔攻撃で真っ黒焦げにしてしまうという凶悪すぎる効果を発揮した。これだけの威力を発揮すれば、高レベルのリプレイが面白くないと言われるのも無理は無いだろう。
なお、ラヴェルナは普段、浮気などをする夫・ローンダミスに対する制裁としてよく使用されるらしい…という設定がリプレイにて加わった。さらには新SWリプ10巻ではローンダミス組がラヴェルナ組より速くファンの都に着いた際、ラヴェルナが居ないのをいいことにヒースたちを連れて歓楽街へと繰り出し、そこをテレポートで戻ってきたラヴェルナに現行犯で見つかって「ライトニング・バインド」。 その数日後の話し合いの席で顔面に網目状の焼き目が付いたローンダミスが挿絵で描かれるというみょんな事態に発展している。
そんなデーモン殺しの魔法を喰らって無事なローンダミスはやっぱり凄いや(違。(クウガもどきさんより)

ライトニング(稲妻) ソーサラー(「ソードワールドRPG」)、ヒースクリフ・セイバーヘーゲン
ソードワールドRPG(「新ソードワールドRPGリプレイ」含む)
ソーサラーが職業レベル3で使える魔法。横幅1m、長さ20mの空間に打撃力20の電撃を放つ。「新ソードワールドRPGリプレイ」ではヒース兄さんがこの魔法から新しい魔法「サンダー・ウェポン」を編み出しました。(クウガもどきさんより)

ルーンロープ ソーサラー
ソードワールドRPG
ソーサラーがレベル6で覚える古代語魔法。射程10m以内の目標一体を18ラウンドの間、不可視の縄で縛り付けて自由を奪う。(クウガもどきさんより)

エネルギーボルト(光の矢) ソーサラー、ヒースクリフ・セイバーヘーゲン、リウイなど
ソードワールドRPG(リプレイ含む)、魔法戦士リウイ
ソーサラーが職業レベル1で使える魔法。魔法でエネルギーの矢を作り出して相手1体を攻撃する。(クウガもどきさんより)

スリープ・クラウド(眠りの雲) ソーサラー、スレイン、ヒースクリフ・セイバーヘーゲン 等
ソードワールドRPG(「新ソードワールドRPGリプレイ含む」)
魔術師が最初に学ぶ古代語魔法の1つで、魔法の雲を発生させて一定の空間内にいるすべての抵抗に失敗したものを眠らせる。
「ロードス島戦記」ではよく使われており、1巻からスレイン、カーラが既に使用している。 「ソードワールドRPG」では職業レベル1で使え、射程は30mで、半径5mであり、その使い勝手のよさと効果からある程度のレベルになっても結構重宝される魔法である。

以上のことからソーサラーにとっては初歩中の初歩な魔法なのだが、なぜかオーファン魔術師ギルド正魔術師ヒースの成功率はかなり低い。ただヒースの場合、他の魔術はこの魔法と比較にならないほど成功し、本物の「遺失魔法」(基本的に使えるものがいなくなったような忘れ去られた魔法のこと。例としては「スタン・クラウド」などがある)も使えるため、ヒースは無能どころか魔術師として非常に優秀といえる。
読者の中ではこの魔法をヒースに教えたハーフェン導師がヒースに悪用されないよう嘘の呪文を教えており、時々成功するのは呪文を間違えたり噛んだりした場合であるといったことが至極真面目に囁かれている。

ヒース曰く、この魔法は遺失魔法らしい(笑) (クウガもどきさんより)

ウーンズ(負傷) ダークプリースト
ソードワールドRPG
ダークプリーストが職業レベル1で使える(信仰している邪神の種類ははこの技では関係ない)神聖魔法。「キュア・ウーンズ」の逆で、相手の生命力(HPのこと)にダメージを与える。(クウガもどきさんより)

カース ダークプリースト
ソードワールドRPG
ダークプリーストが職業レベル5で使える(信仰している邪神の種類ははこの技では関係ない)神聖魔法。相手に直接的には命に別状はない呪い(間接的ならばかまわない。)をかける。代価が大きければその呪いも強力になる、代価の価値はGMが判断する。(クウガもどきさんより)

スティール・ライフ ダークプリースト
ソードワールドRPG
ダークプリースト(信仰している邪神の種類は関係なし)が職業レベル4で覚える暗黒魔法(神聖魔法の一種、邪神の力を行使するものに限りそう呼ぶ)。神聖魔法「キュア・ウーンズ」と暗黒魔法「ウーンズ」の効果を足したもので、相手からある程度の生命点を奪い、自分のものとする。(クウガもどきさんより)

デフネス ダークプリースト
ソードワールドRPG
ダークプリーストが職業レベル2で使える(信仰している邪神の種類ははこの技では関係ない)神聖魔法。18ラウンドの間、相手の聴力を奪う。(クウガもどきさんより)

ブラインドネス ダークプリースト
ソードワールドRPG
ダークプリーストが職業レベル2で使える(信仰している邪神の種類ははこの技では関係ない)神聖魔法。18ラウンドの間相手の視力を奪い、かかった者は攻撃・回避修正共に−4の修正を受ける。(クウガもどきさんより)

ポイズン ダークプリースト
ソードワールドRPG
ダークプリーストが職業レベル3で使える(信仰している邪神の種類ははこの技では関係ない)神聖魔法。相手の体内に毒物を発生させ、相手を毒状態にします。基本的に神聖魔法「キュア・ポイズン」で治ります。
毒の種類による効果の説明です。
 麻痺毒:グールなどが持っている相手の神経を麻痺させる毒。受けた次の ラウンドには体が麻痺して動けなくなります。治すには他の人に神聖魔法「キュア・ポイズン」をかけてもらうなどしなければなりません。
 生命毒:相手の生命力に対し10点のダメージを与え、その次のラウンドから毎回1点ずつダメージを与えます。しかし効果は10ターンで消えてしまう。(クウガもどきさんより)

メンタル・アタック ダークプリースト
ソードワールドRPG
ダークプリーストが職業レベル1で使える(信仰している邪神の種類ははこの技では関係ない)神聖魔法。自分が消費した精神力の2倍のダメージを相手の精神力(MP、TPなどと呼ばれているようなもののこと)に与える。(クウガもどきさんより)

イービル・インパルス 暗黒神ファラリスを信仰するダークプリースト
<.htm#">ソードワールドRPG
邪神の中でも最も有名な「暗黒神ファラリス」を信仰するダークプリーストが職業レベル4で覚える暗黒魔法(神聖魔法の一種、邪神の力を行使するものに限りそう呼ぶ)。人の心の中に眠っている悪の心を増幅させる魔法で、射程30m以内の相手が抵抗に失敗した場合は18ラウンドの間、衝動的に邪悪な行動を行ってしまう。邪悪な行動の内容は、目標がどんな欲望を抱いているかによって決定する。
なお、この魔法は知能を持たない相手や常に衝動のままに行動している野獣などには通用しない。(クウガもどきさんより)

クリエイト・ゴーストシップ 海の亡者の神ミルリーフを信仰するダーク・プリースト
ソードワールドRPG
海の亡者の神ミルリーフを信仰する暗黒司祭(ダーク・プリースト)が職業レベル5で覚える暗黒魔法。その名の通り難破したり放棄されたりして崩壊・腐敗した船の残骸を元に幽霊船を生み出す魔法で、どれだけ朽ちていても元の船が完成した当初と同等の最大乗員数・最大積載重量は維持されると言う見た感じではある意味自然に易しい魔法といえる。(一種のアンデッドのようなものなので、精霊力を乱したりもするので実際は自然環境には良くないのだが…)
実際のミルリーフを信仰する高位司祭はこの幽霊船にアンデッド(各種ゾンビ、スケルトンなど)の乗員を乗せて海賊行為を行うことが多いらしい。(クウガもどきさんより)

インサニティ 名も無き狂える神を信仰するダークプリースト
ソードワールドRPG
名も無き狂える神を信仰する暗黒司祭(ダークプリースト)が職業レベル1で覚える暗黒魔法(神聖魔法の一種で、邪神の力を借りるものに関してのみそう呼ぶ)。
相手の精神面に干渉して錯乱させる魔法であり、この魔術の効果を受けている時は全ての行動を行うことができない。またこの魔術の効果を受けているときに判定で1ゾロを振ると、凶暴化状態に発展してしまう(この場合は暗黒魔法「バーサーク」参照)。
なお、この魔法は神聖魔法「サニティ」で解除することが可能である。(クウガもどきさんより)

バーサーク 名も無き狂える神を信仰するダークプリースト
ソードワールドRPG
名も無き狂える神を信仰する暗黒司祭(ダークプリースト)が職業レベル3で覚える暗黒魔法(神聖魔法の一種で、邪神の力を借りるものに関してのみそう呼ぶ)。
相手を凶暴化させる魔法で、この魔法を受けたものは攻撃力などが+2、防御力などが−4される。ただし,敵・味方の判断ができなくなる為に近くにいるものを無差別に攻撃することと、近くに誰も居なければ自分を傷つけだすという問題がある。なお、この際の自分へのダメージで気絶することはなく、生命点0を下回った際、ダメージを受けるごとに生死判定を行って、その際に死亡という判定が出れば突然即死してしまう。(クウガもどきさんより)

ルナティック・ダンス 名も無き狂える神を信仰するダークプリースト
ソードワールドRPG
名も無き狂える神を信仰する暗黒司祭(ダークプリースト)が職業レベル5で覚える暗黒魔法(神聖魔法の一種で、邪神の力を借りるものに関してのみそう呼ぶ)。
狂気の踊りによって、踊りを見たものは精神抵抗を強制し、失敗した者は釣られて踊ってしまう。この状態では戦闘・非戦闘問わず一切の行動を行うことができなくなり、呪文の影響を受けたものは術者が踊りを終えた後もしばらく踊り続けなければならない。(クウガもどきさんより)

デス 破滅の女神カーディスを信仰するダークプリースト
ソードワールドRPG
破滅の女神カーディスを信仰する暗黒司祭(ダークプリースト)が職業レベル9で覚える暗黒魔法(神聖魔法の一種で、邪神の力を借りるものに関してのみそう呼ぶ)で、精神抵抗に失敗したものを即死させる。(クウガもどきさんより)

[1]サモン・レッサードラゴン
[2]サモン・レプタイル
[3]サモン・ワーム
[4]サモン・ワイバーン
竜司祭(ドラゴン・プリースト)
ソードワールドRPG
[1]竜司祭(ドラゴン・プリースト)が職業レベル9で覚える竜語魔法。ドラゴンの中で最も弱いとされるレッサー・ドラゴンを召喚・支配することによって、戦闘への参加やそれ以外の行動(移動用など)を行わせることが可能となる。
ただし、レッサー・ドラゴンの知能もそれほど高くないため、簡単な命令しか与えることができない。(クウガもどきさんより)

[2]竜司祭(ドラゴン・プリースト)が職業レベル2で覚える竜語魔法。蛇やトカゲなどの爬虫類を召喚して支配する魔法で、召喚された爬虫類に攻撃させたりできる。(クウガもどきさんより)

[3]竜司祭(ドラゴン・プリースト)が職業レベル7で覚える竜語魔法。ドラゴンの一種とされるワームを召喚・支配することによって、戦闘への参加やそれ以外の行動(移動用など)を行わせることが可能となる。
ただし、ワームの知能もそれほど高くないため、簡単な命令しか与えることができない。(クウガもどきさんより)

[4]竜司祭(ドラゴン・プリースト)が職業レベル6で覚える竜語魔法。ドラゴンの下位種であるワイバーンを召喚・支配することによって、戦闘への参加やそれ以外の行動(移動用など)を行わせることが可能となる。
ただし、ワイバーンの知能はそれほど高くないため、簡単な命令しか与えることができない。(クウガもどきさんより)

ファイアブレス 竜司祭(ドラゴン・プリースト)
<.htm#">ソードワールドRPG
竜司祭(ドラゴン・プリースト)が職業レベル4で覚える竜語魔法。口からドラゴンのように火を吐いて自分の前方半径10m以内の範囲を焼き払い、打撃力20のダメージを与える魔法である。なお、術者の魔力がそのまま追加ダメージとなる。(クウガもどきさんより)

ブラッド・プロテクション 竜司祭(ドラゴン・プリースト)
<.htm#">ソードワールドRPG
竜司祭(ドラゴン・プリースト)が職業レベル6で覚える竜語魔法。自ら生命点1点分の血を守りたい相手にかけることによって相手をあらゆるダメージに対する防御点を+1する魔法で、実は呪いの一種。
この魔法の防御効果は時間の経過や血を洗うことで解除されることはなく、解呪の神聖魔法「リムーブ・カース」を受けるかこの術者が死ぬまで解けることはない。
なお、防御効果や複数対象に使う場合は、普段魔力に適応される法則(効果持続時間の延長・達成値の確実化を除く)を使用する生命点にも適応する。(クウガもどきさんより)

ヘビー・スケイル 竜司祭(ドラゴン・プリースト)、ティカ 等
ソードワールドRPG、魔法戦士リウイ
竜司祭(ドラゴン・プリースト)が職業レベル1で覚える竜語魔法。18ラウンドの間全身を竜の鱗で覆って皮膚を硬質化させ、防御力+5させる魔法である。
魔法戦士リウイでは同行する竜司祭のティカが時々使用している。(クウガもどきさんより)

アーリーバード バード
ソードワールドRPG
バードの覚えられる呪歌。声が届く範囲の眠っている生物を起こす。さらに聞いている(聞こえている)限り眠ることができない。(クウガもどきさんより)

シング バード
ソードワールドRPG
バードの歌う呪歌で、敵・味方関係なく聞く者のうち抵抗に失敗した者はバードの歌にあわせて同じ歌を歌ってしまいます。もちろん会話ができないので呪文なんか唱えることはできません。ちなみにバードなり立てのときに受け狙いで覚える人もいます、そのためこの技はギャグ技の要素も兼ね備えています。ちなみに私がTRPGをやったときは酔っ払ったドワーフがこの呪歌として、「秘密戦隊ゴ○ンジャー」の歌を歌いだしました。(クウガもどきさんより)

ダンス バード
ソードワールドRPG
バードの歌う呪歌で、敵・味方関係なく聞く者のうち抵抗に失敗した者はバードの歌にあわせて踊りだします。影響を受けた者は攻撃力、回避力にそれぞれ−4の修正を受け、「ホーリー・プレイ」(プリーストが使う魔法言語)、「デーモン・スクリーム」(ダークプリーストが使う魔法言語)、「コモン・ルーン」(共通語で一部のレベル1魔法を唱えることができるように新たに開発された魔法のこと)以外の魔法が使えない。(クウガもどきさんより)

ピース バード
ソードワールドRPG
呪歌「モラル」の反対の効果を持つ呪歌で、敵・味方関係なく聞く者の戦闘意欲を失わせ、抵抗に失敗した者の攻撃力に−1の修正を与えます。(クウガもどきさんより)

ビブラート バード
ソードワールドRPG
バードの覚えられる呪歌。声で薄いガラスや焼き物などを砕く。(クウガもどきさんより)

ララバイ バード
ソードワールドRPG
バードの歌う呪歌で、敵・味方関係なく聞く者のうち抵抗に失敗した者を歌開始4ラウンド後から眠りにつかせます。誰かに体をゆすってもらうなどして起こしてもらえば起きることができます。(クウガもどきさんより)

外道照身霊波光線 フィリス
ソードワールドRPGリプレイ集(第3部:パブリーズ編)
フィリスの使う「センス・マジック(魔力感知)」は目からライトの光のようなものが出て、辺りを照らしているらしいことからメンバーがノリでつけた名称(技名を言ったのはパラサ)。元ネタは「ダイアモンド・アイ」に登場する同名の技であり、内容は古代語魔法「センス・マジック」に順ずる。(クウガもどきさんより)

コール・ゴッド プリースト
ソードワールドRPG
プリーストが職業レベル10で覚える神聖(暗黒)魔法で、自らが信仰する神を物質界に召喚する。
【通常の司祭の場合】
自らの体を媒体に神を召喚するもので、これにより召喚された神は物質界に干渉できるようになる。ただし、召喚した者は神の存在自体に肉体・魂が耐え切れないため、存在自体が消滅してしまい、高レベルの司祭による復活の奇蹟や特殊なアイテムを以ってしても二度と復活することはできない。
【暗黒司祭の場合】
生贄の体を媒介に邪神を召喚するもので、これによりその邪神は物質界に干渉できるようになる。ただし、生贄となったものは邪神の存在に肉体・魂などが耐え切れず、存在ごと消滅してしまい、高レベルの司祭による復活の奇蹟や特殊なアイテムを以ってしても二度と復活させることはできない。なお、生贄はより神に近い方が成功率が上がる(その判断基準は技能レベルなどだが、例外として汚れを知らない子供などを生贄としても成功率が上がる。)(クウガもどきさんより)

ターン・アンデット プリースト
ソードワールドRPG
プリーストが職業レベル1で使える(信仰している神の種類ははこの技では関係ない)神聖魔法。目標地点から半径5mの空間内にいるアンデットにさまざまな効果を与える。2D6で12が出ればアンデットを消滅させることができるが、出目が悪ければ厄介な結果が待っていることもある。(クウガもどきさんより)

フォース・イクスプロージョン プリースト
ソードワールドRPG
プリーストがレベル7で覚える神聖魔法。神聖魔法「フォース」の強力なもので、術者を中心に半径10m以内の相手全員に爆発による打撃力30のダメージを与える。(クウガもどきさんより)

プロテクティブ・サークル プリースト
ソードワールドRPG
プリーストが職業レベル4で覚える神聖魔法。異常な低温もしくは高温から術者の周囲5m以内にいるものを守る防御壁を展開する。
【ヒート・プロテクティブ・サークル】
 炎に強い防御壁を展開することによって、火や炎によるダメージを−2することができる。なお、この空間内に炎の精霊が入ることはなく、その精霊がこの空間から出られない場合(アイテムなどに封じられている場合等)は、苦しみのあまり精霊界へと返ってしまう。
【コールド・プロテクティブ・サークル】
 炎に強い防御壁を展開することによって、氷や冷気によるダメージを−2することができる。なお、この空間内に氷の精霊が入ることはなく、その精霊がこの空間から出られない場合(アイテムなどに封じられている場合等)は、苦しみのあまり精霊界へと返ってしまう。(クウガもどきさんより)

ホーリーウェポン プリースト
ソードワールドRPG
プリーストがレベル2で覚える神聖魔法。「ターン・アンデッド」等の時にアンデッドなどに対して効果を及ぼしている力を武器に纏わせることによって、対アンデッド戦に関してのみ18ラウンドの間、武器の打撃力を+10する。(クウガもどきさんより)

ホーリー・ライト プリースト(暗黒司祭 除く)
ソードワールドRPG
邪神を信仰していないプリーストが職業レベル3で覚える神聖魔法。目が眩む様なまぶしい聖なる光を手から放ち、アンデッドにダメージを与える。
それによって術者から半径10mの空間内にいるアンデッドに対して打撃力20のダメージを与える。また、アンデッドではなくともこの呪文はとても眩しいので、この呪文の光を見たものはアンデッドに関係なく1ラウンドの間視力を失い、攻撃点と回避点にそれぞれ−4のペナルティがつく。(クウガもどきさんより)

ディバイン・ウェポン 戦の神マイリーを信仰するプリースト
ソードワールドRPG
戦の神マイリーに仕えるプリーストがレベル7で覚える神聖魔法。神の奇跡により形成された、打撃力30の武器状の力場を武器として装備して攻撃する。力場の持続時間は18ラウンドで、それを過ぎると力場は消滅する。(クウガもどきさんより)

バトルソング 戦の神マイリーを信仰するプリースト
ソードワールドRPG、ロードス島戦記
戦の神マイリーに仕えるプリーストがレベル5で覚える神聖魔法。戦の神マイリーに歌を奉げ、マイリーの加護を受けることによって歌を聞く者の攻撃力を+2し、さらにあらゆる精神的効果を持つ攻撃を無効化する。(クウガもどきさんより)

バニッシュ 正義の神ファリスを信仰するプリースト
ソードワールドRPG
正義の神ファリスに仕えるプリーストが職業レベル8で覚える神聖魔法。神の奇跡により自然ならざるもの(ゴーレム、召喚されたアンデットなど自然発生しない生き物・物体等)を消滅させる。(クウガもどきさんより)

ピース 大地母神マーファを信仰するプリースト
ソードワールドRPG
大地母神マーファを信仰するプリーストがレベル3で覚える神聖魔法で、相手の戦意を失わせて戦いにいたらせないようにする。しかし空腹などで相手を襲うことを自然の営みとする狼などの動物には効かない。(クウガもどきさんより)

フォース(気弾) プリースト(「ソードワールドRPG」)、ガルガド、メリッサなど
ソードワールドRPG(「新ソードワールドRPGリプレイ」含む)、魔法戦士リウイ、ロードス島戦記
プリーストが職業レベル2で使える(信仰している神の種類ははこの技では関係ない)神聖魔法。距離10m以内の相手に対し衝撃波で攻撃する。 ちなみに「新ソードワールドRPGリプレイ」「魔法戦士リウイ」ではこの魔法の名前にちゃんと漢字が当てられており、それぞれ「戦の神マイリー」に使える神官戦士ガルガド、 同じくマイリーに使える司祭であるメリッサが使用できる。(クウガもどきさんより)

不意討ち レンジャー
ソードワールドRPG
不意討ち時にボーナスとしてレンジャーの職業レベルの数値を判定時のダイス目に足すことができます。(クウガもどきさんより)

シャープクロー ドラゴン・プリースト、ティカ
ソードワールドRPG、魔法戦士リウイ
竜司祭(ドラゴン・プリースト)が覚える竜語魔法(ドラゴン・ロアー)。手の爪をまるで竜の鉤爪のように変化させる。(クウガもどきさんより)

リボーン・ドラゴン ドラゴン・プリースト、クリシュ
ソードワールドRPG、魔法戦士リウイ
竜司祭(ドラゴン・プリースト)が覚える神聖魔法、竜語魔法(ドラゴン・ロアー)の中で最高位の魔法。職業レベル10の魔法で、竜司祭の永遠の目標である「人間という器を捨て去って、自らが信仰する竜に生まれ変わる」つまり彼らにとって神のような存在となるということを実現する魔法である。竜司祭自体多いわけではないが、この魔法を扱えるものはそれに加えて非常に少ない(というよりほぼ0に等しいほど)、過去に一度「クリシュ」という名の竜司祭が復讐のために竜に生まれ変わり、「邪竜クリシュ」呼ばれた竜となって1つの国を滅ぼしたという歴史を持つ魔法である。
ちなみに「邪竜クリシュ」は、後に「竜殺し」とよばれ、オーファン国王となった「リジャール」,後のオーファン魔術師ギルド最高責任者「カーウェス」,「剣の姫」の異名を持ち、後にオーファンのマイリー神殿最高司祭となった「ジェニ」の3人によって倒されたが、その後転生して「転生竜クリシュ」(「魔法戦士リウイ 湖岸の国の魔法戦士」より登場)としてリジャールの妾の子であるリウイの旅に同行している。(「魔法戦士リウイ 湖岸の国の魔法戦士」以降を参照)
なお、ルールブック中にある「ある勇者」がリジャールのことなのかは不明である。(クウガもどきさんより)

ディザーム(武器落とし) キャラクター全員、戦士(ファイター)ジーニ、ブック
ソードワールドRPG」を「ソードワールドRPG(リプレイ含む)、ドラゴン☆オールスターズ
ソードワールドRPG: 相手の武器を叩き落す技。相手にダメージは与えられないが、相手の武器を落として攻撃力を下げる。詳しくはルールブックの「高度な戦闘」の頁参照。   ドラゴン☆オールスターズ:ランク3のカード「戦士ジーニ」の能力で、自分が攻撃されたとき相手の武器を叩き落として相手を「攻撃(ランク+1D6)−2」にする(最低0)(クウガもどきさんより)

チャージ(突撃) 「スピア」および「ポール・ウエポン」、「ランス」のいずれかを持ったキャラ
ソードワールドRPG
武器の必要筋力×15cm×2以上かつ自分の敏捷度×3m以下の範囲内にいる場合、自分の体重と速度をかけた攻撃を仕掛け、攻撃力に+10の修正を受けたダメージを与える。チャージ中に飛び道具などで攻撃されたときは回避力に−4の修正を受ける。(クウガもどきさんより)

金属分解光線 バグベアード
ソードワールドRPG
眼球型魔獣バグベアードが放つ5種の光線の1。
標的1体の装備している金属製武具を抵抗の余地なく破壊する。但し、魔法の武具には無効。(Iron-Noahさんより)

催眠光線 バグベアード
ソードワールドRPG
眼球型魔獣バグベアードが放つ5種の光線の1。抵抗に失敗した標的(1体)は眠ってしまう。
なお、この光線を反射させてもバグベアード自身には影響ない。(Iron-Noahさんより)

洗脳光線 バグベアード
ソードワールドRPG
眼球型魔獣バグベアードが放つ5種の光線の1。
抵抗に失敗した標的(1体)は、約1分間バグベアードを味方と錯覚して本来の仲間を攻撃する。
なお、この光線を反射させてもバグベアード自身には影響ない。(Iron-Noahさんより)

麻痺光線 バグベアード
ソードワールドRPG
眼球型魔獣バグベアードが放つ5種の光線の1。抵抗に失敗した標的1体は約1分間麻痺してしまう。
なお、この光線を反射させてもバグベアード自身には影響ない。(Iron-Noahさんより)

冷凍光線 バグベアード
ソードワールドRPG
眼球型魔獣バグベアードが放つ5種の光線の1。
抵抗に失敗した標的(1体)は瞬間凍結して仮死状態になる(精霊魔法「アイス・コフィン」と同様)。
なお、この光線を反射させてもバグベアード自身には影響ない。(Iron-Noahさんより)

催眠術 ヒュプノパイソン
ソードワールドRPG
大蛇の一種、ヒュプノパイソンは戦う時に身をくねらせて踊る。この踊りを見た者は抵抗に失敗すると動作も思考もできなくなる。正気に戻すには犠牲者の視界に踊りが入らない様にするしかない。(Iron-Noahさんより)

憑依 ホーント
ソードワールドRPG
ホーント(幽霊)の能力。生者の体を乗っ取って操る。
自分の生前の技能に加え、乗っ取った相手の技能も使用可能になる。
一度憑依に失敗した相手に二度目以降を試みる事はできない。(Iron-Noahさんより)

悲鳴 マンドレイク、アルラウネ
ソードワールドRPG
植物モンスターのマンドレイクと、その変種アルラウネは傷つけられると凄まじい悲鳴を上げる(但し1日1回)。
耳栓をせずに至近距離にいた者は、精神力による抵抗に失敗すると約10秒行動不能になり、最悪の場合発狂する。
更に生命力による抵抗に失敗すると聴力を失い、最悪の場合生命点が即0になってしまう。(Iron-Noahさんより)

フォーゲット グレムリン、フェザーフォルクなど
ソードワールドRPG
精神の精霊レプラコーンの力を借りて行う、レベル2の精霊魔法。
敵1体の記憶一切を約2分間失わせ、正常な判断をできなくする(技能レベルや成功ロールの基準値も全て0になる)。
この魔法には翼の動作も必要と言われており、故に有翼の妖精・妖魔にしか使えない。(Iron-Noahさんより)


TOPへ