SDガンダム英雄伝 [必殺技辞典]

TOPへ
企画・原案:伴内浩太
キャラクターデザイン・漫画版著者:ときた洸一 シナリオ協力:千葉智宏(スタジオオルフェ)
漫画版:月刊コミックボンボン20009〜20027まで連載。

 後に「大戦」と呼ばれる戦いがあった。

 10年前、自らが世界の支配者にならんと企んだ「ザード帝国」は、西にある騎士の国「ラクロア王国」、東にある武者の国「天宮(アーク)」に対し、侵略戦争を仕掛けた。しかし、戦争は何者かの手によってザードからもたらされた「騎士ガンダム」、「武者ガンダム」によってラクロア・天宮連合軍の勝利に終わり、世界に再び平和が訪れた。

 それから10年後。ラクロア王国において、騎士になる為の武道大会に出場したかつての英雄:オルドー・ロードの息子、マイン・ロードとフレッド・ロード。この二人が戦う決勝戦の最中、突如現れた招かれざる客。10年前に壊滅的な被害を被った筈のザード帝国が再び侵攻してきたのだ。その尖兵を務めるザード軍西方四天王:轟炎将軍ブレストン操る轟炎騎士イフリートによって、会場は大混乱となる。
 その混乱の中、マインはかつて大戦を終わらせた機体:英雄機騎士ガンダムを起動させ、騎士イフリートを撃退する。その後、マインはザード討伐の為にフレッドと、幼馴染のシスター:シルフィ・ミズリアと共に旅に出る。

 同じ時、東方の国天宮でもザードの侵攻は始まっていた。大戦の功労者である真導大善(しんどうだいぜん)の息子:真導勇座(ゆうざ)は、かつて父が使った機体、英雄機武者ガンダムに搭乗してザード軍を退ける。
 だが、同じく大善の息子である真導雷破(らいは)が突然天宮を裏切り、天宮の最新鋭機である砲神武者サイサリスを強奪してザードに寝返るという事件が起こり、勇座は彼を追いかける事になる。

 マインと勇座、二人はやがて出会い、自分達の出生を知ることとなる。そして、二人の前に現れるザードの王子:ヒム・サークリッド・ザード29世。

 彼らの運命の歯車が、今、回り出した。

 SDガンダムシリーズを代表する「武者」と「騎士」の世界観を同一時間軸上で融合させた初めての作品。
 この作品が企画された背景には、前作である『SDガンダム ムシャジェネレーション』が作品として短命に終わった為(SDシリーズは本家『ガンダム』と同じく、一作品の展開期間は一年間である)、急遽企画が立ち上がったという経緯がある。その為、主役機である騎士ガンダムや武者ガンダム、一部のMSのデザインは旧作品からの転用である(昔からのファンにとっては、そのデザインに懐かしさを感じた方もおられるであろう)。
 また、前作の設定を踏襲し、この世界のMSは「機兵」と呼ばれ、人が乗り込んで動かすという形をとっており、機兵のデザインは『Gジェネレーション』シリーズでMSのCGデザインを手掛ける「(株)TOM CREATE」が行っている。
 ストーリーに関しては、ラクロアのマイン、天宮の勇座、ザードのヒムの関係を軸として展開するが(ヒムは物語中盤で登場)、その一方で各キャラクターとの友情や確執が描かれる。また、漫画版ではそれらに加えて、本家ガンダムファンが思わず注目してしまうような「お遊び」も盛り込まれている。
 なお、メディアミックスにも積極的に取り組んでおり、漫画、プラモ(BB戦士)、ガシャポン(SDガンダムフルカラーシリーズ)、カードダス(WSC用ゲームのパスワードが記入されている) 、食玩(キャンディトイ)、ゲーム(WSC版『騎士伝説』と『武者伝説』、PS版『大決戦!!騎士vs武者』があり、お互いにリンクする使用となっている)が発売された。


●参考:SDガンダム英雄伝 大決戦!!騎士vs武者
ジャンル:バトルアクションゲーム 対応ハード:プレイステーション
製作・発売:株式会社バンダイ 発売日:2001年3月1日

 マイン達の活躍により、再び世界が平和を取り戻してから一年後のある日、月に巨大な影が浮かび上がるという事件が起きた。
 その後の調査により、この影は古代ザードが建造した浮遊大陸「フロート・アリーナ」だという事が分かり、ラクロア、天宮、ザードの3国は親睦を深めるという意味合いも込めて、この大陸を舞台とした武道大会を開催する事にした。

 ザードの片田舎に住む少年:オーレン・ウェイン・オレガノは、大会の2ヶ月前に空から降って来た機兵に「Gドラグーン・ソル」という名前を付けて、一年前に活躍した英雄達も参加する武道大会に出場する。

 しかし、その裏では恐るべき陰謀が蠢いていた。

 このゲームは、漫画版に先行して、本編より一年後の世界を描いた作品であり、この頃、本編の漫画は中盤に差し掛かった頃だった。
 この作品の主人公はオーレンという機兵乗りに憧れる少年であり、マイン達はその脇を固める形で登場する。
 ゲーム自体は機兵の頭部、胸部、脚部、左右の武器を自由に組み合わせて戦わせるという、この頃流行り出したカスタマイズものの要素を取り入れたアクションゲームである。特徴として、WSC版『騎士伝説』・『武者伝説』とリンクしており、アイテムの交換ができるようになっている。

激烈急襲斬 英雄機武者ガンダム
SDガンダム英雄伝
この作品のもう一人の主人公、天宮(アーク)の侍:真導勇座(しんどうゆうざ)が搭乗する武者ガンダムの必殺技。刀を正面に構えて突進し、その勢いで敵を両断する。見た目はかなり地味だが、騎士ガンダム同様「光」の属性を持つため、その威力は凄まじい。(仁智勇さんより)

ブレイクガスト 英雄機騎士ガンダム
SDガンダム英雄伝
この作品の主人公、ラクロア王国の騎士:マイン・ロードが搭乗する機兵:騎士ガンダムの必殺技。槍先にエネルギーを集中させ、敵に向かって撃ち出す。騎士ガンダムはこの世界の基本属性である「地、水、火、風」を超える「光」の属性を持ち、この技もまた、あらゆる機兵やモンスターに対して絶大な威力を発揮する。(仁智勇さんより)

ブレイズアタック 英雄機騎士ガンダム、真英雄機スペリオル騎士ガンダム
SDガンダム英雄伝
騎士ガンダム及び、スペリオル騎士ガンダムの必殺技。剣に機兵の全エネルギーを集め、横一文字に敵を斬る。大抵は前座技的な用いられ方をするが、漫画版では武者サザビーと武者ガーベラテトラをこの技で倒している。(仁智勇さんより)

シールデッドクリスタル カイオス・マーク・クロウ
SDガンダム英雄伝
漫画版においてザード宰相カイオスが、ザードの王子ヒムに対して使った術。水晶を飛ばして相手をその中に閉じ込める。この水晶はちょっとやそっとの攻撃では壊す事ができない。カイオスは究極の破壊兵器「デビルガンダム」を復活させる為に、ヒムをその生贄として利用した。(仁智勇さんより)

爆闘輪舞 機巧(からくり)武者シャイニングガンダム
SDガンダム英雄伝
天宮一の傾奇者(かぶきもの)を自称する豪傑:遊嶽斉我山(ゆうがくさいがざん)が乗る機兵:武者シャイニングガンダムの必殺技。手に持った刀を自分の前で高速回転させながら突進し、敵を粉砕する。ちなみに漫画版では、この機体は最終話の一コマに出てきたのみで、活躍する場面はなかった。(仁智勇さんより)

悪魔の雷光(ジェノサイドバスター) 究極機兵デビルガンダム
SDガンダム英雄伝
古代ザード人が作り出した究極の機兵:デビルガンダムの必殺技。腕を大砲に変化させ、そこから超高出力の破壊光線を発射する。それは国一つ簡単に消し飛ばせる程の威力を誇る。デビルガンダムは自己再生、自己増殖、自己進化の三つの機能を備えているが、その起動にはザード王家の人間の力が必要である。カイオスはデビルガンダムを復活させ、全世界を破壊し尽くした後その全ての世界の支配者になろうとしていた。(仁智勇さんより)

瀑龍(ばくりゅう) 剣神武者ニューガンダム
SDガンダム英雄伝
天宮の天奉(てんぽう)将軍の嫡男:竜堂寺天承(りゅうどうじてんしょう)が乗る機兵:武者ニューガンダムの必殺技。両肩に装備されている法力増幅装置を展開し、大気中の水分を集めて高水圧の水柱を作り出し、敵に向けて放つ。天承は機械いじりや発明が趣味であり、この機兵も英雄機を参考にして自ら開発したものである。(仁智勇さんより )

[1]デスフレイムアロー
[2]デスフレイムバースト
豪炎騎士イフリート
SDガンダム英雄伝
[1]ザード西方四天王所属、豪炎将軍ブレストンの乗機:イフリートの必殺技。法術による炎の矢を作り出し敵めがけて放つ。漫画版では不意討ちとは言え、騎士F91をこの技で倒している。(仁智勇さんより)

[2]漫画版において騎士イフリートが使った技。全身から激しい炎を噴き出し、自分を含む全てを焼き尽くすという自爆技。騎士ガンダムの破壊に失敗し、追い詰められたブレストンはこの技を使ったが、騎士ガンダムによって機体を撃破され、未然に防がれている。(仁智勇さんより)

ホワイトアウト 光霊機ターンエーガンダム
SDガンダム英雄伝
現在ザード帝国を支配している王子:ヒム・サークリッド・ザード29世の機兵:ターンエーガンダムの必殺技。胸部より全てを破壊する白いエネルギー光弾を発射する。ザード王家に伝わるこの機兵は、英雄機同様「光」の属性を持ち、二体の英雄機を凌ぐ性能を持っている。(仁智勇さんより )

エアロクエイク 剛烈騎士シャイニングガンダム
SDガンダム英雄伝
ラクロアにある鉱山の村:ロックバイトに住む少年:ランド・ストーンが乗る機兵:騎士シャイニングガンダムの必殺技。両の拳を打ちつける事によって発生する震動波を敵に向けて放つ。これを受けた敵はダメージの他に、震動波によって動きを止められる。(仁智勇さんより)

ヘル・スピナー 疾風騎士ブルーディスティニー
SDガンダム英雄伝
マインの友人であるフレッド・ロードが搭乗する機兵:ブルーディスティニーの必殺技。剣の刃を高速回転させることによって空気のドリルを作り、敵を貫く。なお、この騎士ブルーディスティニーは仮の頭部の初期型、敵国ザードによってフレッドが洗脳され、本来の頭部を取り付けたザード仕様/ラクロアに戻った時の後期型、の三つのタイプがあるが、使う技は皆一緒である。(仁智勇さんより)

フレイムファング 灼熱騎士F91
SDガンダム英雄伝
マインやフレッドの先輩である騎士:フレイ・リーデンスが乗る機兵:騎士F91の必殺技。背中に装備された法力増幅装置:ヴェスバーから炎の龍を放ち、敵を討つ。騎士団の小隊長を務めるフレイが乗るこの機兵は、英雄機に近い性能を持つ。(仁智勇さんより )

獣咆風滅陣(じゅうほうふうめつじん) 獣騎武者ケンプファー
SDガンダム英雄伝
ザード東方四天王所属で、西方四天王のローカイの息子、獣騎将軍ドウカツの乗機:ケンプファーの必殺技。ケンプファーに装備された武器を駆使した一斉攻撃を行う。正に嵐の様な攻撃により、相手に反撃を許さない。ドウカツは父親同様、魔獣との連携攻撃も得意である。(仁智勇さんより)

天翔降臨破 翔神武者ウイングガンダムゼロ
SDガンダム英雄伝
武者ウイングガンダムの真の姿:武者ウイングガンダムゼロの必殺技。全身より光を放ち、そこから鳥の羽根の形をした手裏剣を無数に放ち、敵の四方八方から襲いかかる。その際、機体の背後に翼の形をしたオーラが見える。(仁智勇さんより)

エンジェルストライク 神聖騎士ウイングガンダムゼロ
SDガンダム英雄伝
騎士ウイングガンダムの本来の姿:騎士ウイングガンダムゼロの必殺技。魔法陣を作り、そこから邪悪を滅する強力な閃光を放つ。騎士ウイングガンダムの時よりも必殺技の威力が大きくなっており、その他のガンダムに引けを取らない攻撃力を持っている。なお、漫画版ではこの技は使われていない。(仁智勇さんより)

ファイナルドラゴン 真英雄機スペリオル騎士ガンダム
SDガンダム英雄伝
騎士ガンダムが、古代遺跡ラビアンローズにおいてパワーアップした姿:スペリオル騎士ガンダムの必殺技。法術により三匹の光の龍を召喚し敵を攻撃する。補足として、「英雄機」というのはザードの王子である者に与えられる機兵であり、その本来の姿がこの「真英雄機」である。(仁智勇さんより)

閃光斬 真英雄機超武者ガンダム
SDガンダム英雄伝
漫画版で使っている超武者ガンダムの必殺技。光の如き素早い斬撃を繰り出す。この機兵のメイン武器「宙斬丸」は消費するエネルギー量が多いため、通常は武者ガンダムの時から使っている刀「神刀・天空丸(しんとう・てんくうまる)」を用いる。(仁智勇さんより)

超斬覇 真英雄機超武者ガンダム
SDガンダム英雄伝
武者ガンダムが、古代遺跡ラビアンローズにおいてパワーアップした姿:超(スーパー)武者ガンダムの必殺技。背中のコンテナに収納された天下最強の刀「超神刀・宙斬丸(ちょうしんとう・ちゅうざんまる)」を取り出し、敵を一刀両断する。また、形ある物だけではなく、光すらも斬ってしまう事ができる。(仁智勇さんより)

ドーバーサンダーストーム 神風騎士トールギス
SDガンダム英雄伝
ザード西方侵攻軍四天王のリーダー、神風(しんぷう)将軍ラファエルの乗機:トールギスの必殺技。嵐を呼ぶ剣「ドーバーソード」から電磁嵐を発生させて敵を飲み込む。漫画版ではラクロア侵攻、ザード本国決戦の二回に亘り、ラクロアの騎士フレイと激闘を繰り広げた。 (仁智勇さんより)

剣舞殺 水鬼武者ガーベラテトラ
SDガンダム英雄伝
ザード東方四天王所属のくノ一、水鬼将軍レンカの乗機:ガーベラテトラの必殺技。辺り一面を霧で覆って姿を隠し、敵が戸惑っている所を攻撃する奇襲技。余談だが、レンカは四天王の長:ザンシュの公私にわたるパートナーであり、漫画版では最期までザンシュと共にいた。(仁智勇さんより)

アクアヘルストーム 水帝機獣グラブロ
SDガンダム英雄伝
ザード四魔星の一人で東のエリアを守護する人物、水帝星サー・クイシーの機獣:グラブロの必殺技。両腕のクローを回転させて渦潮を作り出し、敵を攻撃する。一応、陸上でも使用可能。この渦潮はグラブロを除く機兵の動きを止める効果がある水で作り出されており、動きの止まった機兵をグラブロ本体がじわじわとなぶり殺しにする。(仁智勇さんより)

スクリューワープ 水帝機獣グラブロ
SDガンダム英雄伝
水帝機獣グラブロの必殺技。相手の心の弱みにつけ込み、その想いを増幅させて自滅させる。サー・クイシーは戦いをゲームとして楽しみ、この様にじわじわと相手を追い詰めていく戦法を得意としている。(仁智勇さんより)

ゼロ・デリート 聖龍騎士ゼータガンダム
SDガンダム英雄伝
フレッドの父親であり、ラクロア王国騎士団団長を務めるオルドー・ロードの機兵:騎士ゼータガンダムの必殺技。高速移動による分身を行いながら敵に近づき、「Z」の字を書くようにして敵を切り裂く。オルドーはザードによるラクロア城攻防戦で戦死してしまったため、機兵は息子のフレッドが、父の遺志と共に受け継いだ。(仁智勇さんより )

火砲術真・空蝉(かほうじゅつしん・うつせみ) 戦神武者ゼータガンダム
SDガンダム英雄伝
雷破の父で、天宮武士団団長を務める真導大善(しんどうだいぜん)の機兵:武者ゼータガンダムの必殺技。背中のコンテナより超破壊砲「超神砲 轟雷龍(ちょうじんほう ごうらいりゅう)」を出し、砲撃を行う。その威力は武者サイサリスの「瞬滅之焔」を遥かに凌ぐ。大善はザードによる天宮襲撃の際に、機兵もろとも戦死してしまった。その後、天承により改修が施され、天宮に戻った雷破がこの機兵を受け継いだ。(仁智勇さんより )

ネクロマンサー 地帝星
SDガンダム英雄伝
ザード四魔星の一人で北のエリアを守護する人物、地帝星の得意とする術。倒されてしまった機兵を蘇らせて自分の代わりに戦わせる。ちなみに、彼の乗機:地帝機獣ザクレロは敵を即死させる技を使うのだが、漫画でもゲームでも使われていない。なお、地帝星本人の素性や経歴は一切謎に包まれている。(仁智勇さんより)

飛燕乱 翼武者ウイングガンダム
SDガンダム英雄伝
勇座と雷破にとっては姉のような存在であるくノ一:紫苑華月(しおんかげつ)が乗る機兵:武者ウイングガンダムの必殺技。背中の翼から無数の手裏剣を発射し敵を撃つ。武者ウイングガンダムはこの他にも、忍術による味方のサポートも得意としている。(仁智勇さんより)

ギルハリケーン 帝機兵ジオング
SDガンダム英雄伝
ザード帝国の宰相であり、これまでに起きた全てのザードによる侵略戦争を仕掛けた張本人、カイオス・マーク・クロウが乗る機兵:ジオングの必殺技。ジオングの腕は有線アームであり、剣を持った方の腕を分離させ、それを自機の前で回転させて敵を攻撃する。なお、この機体はザードの宰相に就いた者の専用機であり、カイオス亡き後は新たに宰相となったウォールが引き継いだ。(仁智勇さんより)

剛力手甲 鉄機武者ジ・O
SDガンダム英雄伝
ザード東方四天王所属、鉄機将軍インエイの乗機:ジ・Oの必殺技。巨大な左手で敵を掴み、握り潰す。そのパワーは英雄機であっても簡単には抜け出せない程強力である。(仁智勇さんより)

重攻圧殺撃(じゅうこうあっさつげき) 鉄機武者ジ・O
SDガンダム英雄伝
漫画版においてジ・Oが使った技。腰部アーマーにある隠し腕で相手を掴んで跳び上がり、そのまま地面に叩きつけ、押し潰す。この武者ジ・Oは一般の機兵より一回り大きく重量もある為、その威力はかなりのものである。(仁智勇さんより)

サイ・スラッシャー 天空機兵Gドラグーン・ソル/ルナ
SDガンダム英雄伝
PS版ゲーム『大決戦!!騎士VS武者』に登場する機兵:Gドラグーンの必殺技。頭部に付いている辮髪状の武器「自在剣」を分離させ、全方向から敵を攻撃する。この機兵は白い機体の「ソル」、黒い機体の「ルナ」の二種類が存在し、共に「光」の属性を有する。その内の一機「ソル」が、このゲームの主人公であるザードの少年:オーレン・ウェイン・オレガノの元に現れた。(仁智勇さんより )

石破爆熱弾 闘神武者ゴッドガンダム
SDガンダム英雄伝
ザード本国での最終決戦に備え、武者シャイニングガンダムの操者:我山の為に天承が開発した機兵:武者ゴッドガンダムの必殺技。背中のバインダーを開き、二本の刀「爆熱神斬刀(ばくねつしんざんとう)」にエネルギーを集め、敵に向けて発射する。漫画版ではこの技で邪機兵デスアーミーの大群を倒し、我山の実力をアピールしていた。(仁智勇さんより)

ゴッドパニッシャー 爆熱騎士ゴッドガンダム
SDガンダム英雄伝
ザード本国での最終決戦に備え、騎士シャイニングガンダムの操者:ランドの為にラクロアで新たに開発された機兵:騎士ゴッドガンダムの必殺技。背中のバインダーを展開し、全身に巨大な人の形をしたオーラを纏い、その状態から必殺の一撃を放つ。その様子は、正に「神の鉄槌」と呼ぶに相応しい。(仁智勇さんより)

アルティメットメガバスター 火帝機獣ビグ・ザム
SDガンダム英雄伝
ザード王家を守る近衛師団「四魔星」の一人、火帝星(かていせい)ウォールの機獣:ビグ・ザムの必殺技。機体の中央より高威力の破壊光線を発射する。その威力は全機獣中最強である。余談だが、ザードは国土の中央部にある城を中心として、四魔星が四方を囲むような形で守護されている。ウォールはその内の南のエリアを守護している。(仁智勇さんより)

静寂の構え 火帝機獣ビグ・ザム
SDガンダム英雄伝
火帝機獣ビグ・ザムが誇る鉄壁の防御術。「構え」といっても、腕を組んだ状態で静かに佇んでいるだけなのだが、この状態でいる時はあらゆる攻撃を弾き返してしまう。補足として、現在のザード軍はその殆どがザード宰相カイオスに忠誠を誓っているが、このウォールはザードの王家そのものに対して忠誠を誓っている。(仁智勇さんより)

プリズンビット 風帝機獣エルメス
SDガンダム英雄伝
ザード四魔星の紅一点であり西のエリアを守護する魔術師、風帝星ペディアの機獣:エルメスの必殺技。法術攻撃端末:ビットを展開し、相手を取り囲むようにして攻撃する。要するにオールレンジ攻撃である。ペディアは四魔星の中で最もカイオスに忠誠を誓っており、彼の側近として暗躍する。(仁智勇さんより)

火砲術・陽炎(かほうじゅつ・かげろう) 砲神武者サイサリス
SDガンダム英雄伝
勇座の友人で、よきライバルでもある真導雷破(しんどうらいは)が搭乗する機兵:サイサリスの必殺技。両肩に装備された大砲から強力な砲撃を放ち、敵を破壊する。このサイサリスは、雷破の勇座への嫉妬から来る裏切り行為によって、敵国ザードの手に渡った。(仁智勇さんより)

瞬滅之焔(しゅんめつのほむら) 砲神武者サイサリス
SDガンダム英雄伝
雷破によって敵国ザードの手に渡り、改修された武者サイサリスの必殺技。本体から両肩のパーツが分離/合体して一門の大砲となり、そこから放たれる砲撃によって敵を焼き尽くす。その威力は英雄機の攻撃に匹敵する。後に勇座の説得により天宮に戻り、ザードを相手に活躍した。(仁智勇さんより)

獣咆空殺陣(じゅうほうくうさつじん) 魔獣アプサラス
SDガンダム英雄伝
魔獣ライノサラスが成長した蛾の様なモンスター:魔獣アプサラスの必殺技(?)。体の真ん中にある口の様な部分から破壊光線を吐き出す。武者ケンプファーはこのアプサラスとの連携を得意としており、マインと勇座を苦しめた。(仁智勇さんより)

アメジストエイト 妖水騎士キュベレイ
SDガンダム英雄伝
ザード西方四天王所属の女妖術師、妖水将軍ディスティーナの乗機:キュベレイの必殺技。肩に装備されている八個の水晶球を分離させ、攻撃対象を囲んで個別に法術による攻撃を行う。また、フレッドを洗脳してマインらと戦わせたのは彼女の仕業である。(仁智勇さんより)

フェザースクリーマー 流麗騎士ウイングガンダム
SDガンダム英雄伝
マインとフレッドの幼馴染であるシスター:シルフィ・ミズリアが乗る機兵:騎士ウイングガンダムの必殺技。剣から竜巻を発生させて敵を巻き込む。この騎士ウイングガンダムは、どちらかと言うと味方のサポートをする機体であるため、他の機兵のものよりも技の威力は低めである。なお、漫画版ではこの技は一度も使われなかった。(仁智勇さんより)

[1]烈輝斬
[2]烈輝爆砕弾
烈輝武者サザビー
SDガンダム英雄伝
[1]ザード東方侵攻軍四天王の長、烈輝(れっき)将軍ザンシュの乗機:サザビーの必殺技。長剣「烈輝剣」から炎が噴き出して高熱の火球を作り、それを斬撃と共に敵に叩きつける。ザンシュは天宮侵攻に失敗した上、ザード側に付いた雷破によって地位を追われてしまった。(仁智勇さんより)

[2]漫画版において武者サザビーが使った技。自らを炎の弾丸と化して敵に突っ込む玉砕技。ブレストンの時と同様、マインによって阻止されてしまった。補足として、本来東方侵攻軍は天宮を攻める軍隊であるが、漫画ではラクロアが主な舞台となっている為、彼らもラクロアを攻めている。(仁智勇さんより)

グランドブレイク 裂地騎士グフ
SDガンダム英雄伝
ザード西方四天王所属の歴戦の勇士、裂地将軍ローカイの乗機:グフの必殺技。剣を地面に叩きつけて地割れを起こし、そこに敵を巻き込む。この他、巨大なイモムシ状のモンスター、「魔獣ライノサラス」との連携攻撃を得意としている。(仁智勇さんより)

クロスブレイク スペリオル騎士ガンダム+超武者ガンダム
SDガンダム英雄伝
実は双子の兄弟であったマインと勇座による合体技。スペリオル騎士ガンダム、超武者ガンダムの二体で十字を切る様にして斬撃を繰り出し、その際に放たれた衝撃波で敵を攻撃する。二体の真英雄機が持つ「光」の力が一つに合わさる事により、より強力な「光」の力となって敵に襲いかかる。(仁智勇さんより)

爆熱ダブルパニッシャー 爆熱騎士ゴッドガンダム+闘神武者ゴッドガンダム
SDガンダム英雄伝
ラクロアのランドと天宮の我山による合体技。騎士及び武者ゴッドガンダムが全身より巨大なオーラを放ち、それを人の形にして敵を攻撃する。要は、騎士ゴッドガンダムの技「ゴッドパニッシャー」を二体がかりで行う技である。威力、攻撃範囲が騎士ゴッドガンダム単体の時よりも上がり、特に、敵に囲まれている時に効果を発揮する。(仁智勇さんより)

オールフリーズ 流麗騎士ウイングガンダム/神聖騎士ウイングガンダムゼロ
SDガンダム英雄伝
騎士ウイングガンダム(ゼロ)が用いる戦闘補助法術。氷の嵐を発生させ、敵を凍結させて動きを止める。漫画版では、シルフィは必殺技よりもこの様な戦闘補助法術を使う事が多かった。(仁智勇さんより)

フリーズアーマー 流麗騎士ウイングガンダム/神聖騎士ウイングガンダムゼロ
SDガンダム英雄伝
騎士ウイングガンダム(ゼロ)が用いる戦闘補助法術。自分や味方の前に氷の楯を作り出し、敵の攻撃を防ぐ。漫画版では回復法術と共に、シルフィが最も多用した法術である。(仁智勇さんより)

ダブルインパクト 騎士ガンダム+疾風騎士ブルーディスティニー(初期型)
SDガンダム英雄伝
マインとフレッドによる友情の合体技。敵に対して、騎士ガンダム→騎士ブルーディスティニーの順に立て続けに攻撃する。イメージとしては、『機動戦士ガンダム』の黒い三連星が使った「ジェットストリームアタック」を二人で行っているものだと考えて頂ければよい。なおPS版ゲームでは、カスタマイズパーツ「二刀武器」の一つとして武器ショップで売られている。(仁智勇さんより)

鳳凰火炎撃 戦神武者ゼータガンダム+翔神武者ウイングガンダムゼロ
SDガンダム英雄伝
雷破と華月による合体技。武者ゼータガンダムの「火」の力と、武者ウイングガンダムゼロの「風」の力を融合させて、武者ゼータガンダムの武器「轟雷龍」より撃ち出す。その際、放たれた弾丸が鳳凰の形をしているところからこの名が付いた。WSC版ゲームでは、ダメージに加えて「過熱(オーバーヒートにより、毎ターンダメージを受ける)」のステータス異常を与える。(仁智勇さんより)

ネオダブルインパクト スペリオル騎士ガンダム+疾風騎士ブルーディスティニー(後期型)
SDガンダム英雄伝
マインとフレッドの合体技、「ダブルインパクト」の強化版。基本的な技の内容はダブルインパクトと一緒だが、漫画版では二人で衝撃波のようなものを放っていた。補足として、二つの異なる属性(この場合、スペリオル騎士ガンダムは「光」、騎士ブルーディスティニーは「風」)が混ざり合うと、その優劣に関係なく融和され、どの属性に対しても中立の属性「無」となる。(仁智勇さんより)

ホーリーレイヤー 騎士ガンダム+流麗騎士ウイングガンダム
SDガンダム英雄伝
マインとシルフィによる合体技。騎士ウイングガンダムが聖なる力を騎士ガンダムに与え、騎士ガンダムがそれを増幅/爆発させて敵を浄化する。この技は、主に敵に囲まれた時に使われる。なお、スペリオル騎士ガンダムと神聖騎士ウイングガンダムゼロの組み合わせでは、技名が「セラフィムレイヤー」となるが、漫画版では「ホーリーレイヤー」のままであった。(仁智勇さんより)

エレメントフラッシュ スペリオル騎士ガンダム+超武者ガンダム+光霊機ターンエーガンダム
SDガンダム英雄伝
ラクロアのマイン、天宮の勇座、ザードのヒム。離れ離れになっていたザードの王子達による究極の合体技。三体の機兵が持つ「光」の力を一つに集め、強力な斬撃を放つ。その時に発生した光の波動で、いかなる邪悪や闇の力を滅ぼす。途轍もない強さを誇ったデビルガンダムを、カイオスもろともこの技で消滅させた。余談だが、マインたちの続柄は、長男:勇座、次男:マイン(双子)、三男:ヒムである。(仁智勇さんより)


TOPへ