・オールエクスティンクション | 仮面ライダーアークゼロ |
第36話初登場。 対消滅フィールドを展開させ、 物理防御無効化させた強化させたキックを繰り出す。 空中に飛び上がってライダーキックを繰り出したり、相手を強制的に浮かしてエネルギーによって握りつぶすような バージョンもある。 一撃でライダー化を解除させるくらいの威力はある。 |
・ゼロツービッグバン | 仮面ライダーゼロツー |
第40話初登場。 全身にエネルギーをまとって、 歴代ホッパーライダモデルを集約・再構成した、ライダモデルの持つキック力を全開放。 敵の弱点をピンポイントでヒットさせることが可能。最後は02という文字の爆発的なエフェクトが見られる。 キック力が120.0tあることからそれ以上の 威力があると思われる。 |
・カバンストラッシュ | 仮面ライダーゼロワン |
第9話初登場。剣状のアタッシュカリバーにエネルギーをチャージして 払うことによって、斬撃を飛ばして攻撃をする必殺技。 |
・カバンダイナミック | 仮面ライダーゼロワン |
第30話初登場。 剣状のアタッシュカリバーのライズスロットに プログライズキーを差し込んで、その特性を活かした斬撃を繰り出す。 30話では「メタルクラスタホッパープログライズキー」を差し込んで使用している。 |
・シャイニングインパクト | 仮面ライダーゼロワン |
第13話初登場。シャイニングホッパーで使用する必殺技。 脚部にエネルギーをまとわせたライダーキック。 |
・シャイニングストームインパクト | 仮面ライダーゼロワン |
第16話初登場。シャイニングアサルトホッパーで使用する必殺技。 空中に飛び上がってライダーキックを繰り出す。 |
・シャイニングメガインパクト | 仮面ライダーゼロワン |
第13話初登場。シャイニングホッパーで使用する必殺技。 「シャイニングインパクト」より強力な一撃だと思われる。 |
・ゼロワンダスト | 仮面ライダーゼロワン |
第14話初登場。シャイニングホッパープログライズキーを オーソライズバスターに読み込ませてから、 バッタの形をしたエネルギー弾を飛ばして攻撃をする。 |
・ゼロワンバスターボンバー | 仮面ライダーゼロワン |
第17話初登場。 オーソライズバスター(アックスモード)に ファングのプログライズキーを挿し込んで繰り出す必殺技。 斧から長い2本のエネルギーの牙がハサミのように伸びて、 対象を噛み砕く。 |
・バイティングインパクト | 仮面ライダーゼロワン |
第3話初登場。バイティングシャークで使用する必殺技。 両手の腕の外側に鮫型のエネルギーの刃を多層に伸ばすことによって、 それを振るって攻撃をする。 |
・バイティングカバンストラッシュ | 仮面ライダーゼロワン |
第4話初登場。 アタッシュカリバーという剣状の武器に鮫型のエネルギーの刃を多層に 伸ばして繰り出す斬撃。 |
・バスターボンバー | 仮面ライダーゼロワン |
第16話初登場。 オーソライズバスター(アックスモード)にプログライズキーを 挿し込んでから払うことによって、周囲をエネルギーによって 薙ぎ払う。 |
・100連発バーストキック | 仮面ライダーゼロワン |
『てれびくん』2020年7月号の特別かきおろしマンガに登場した必殺技。ダイナマイティングライオンの姿に変身した際に使用され、右足による跳び蹴りを連続で繰り出して攻撃する。 (ABCさんより) |
・ファイナルストラッシュ | 仮面ライダーゼロワン |
第25話初登場。メタルクラスタホッパーにて使用。 プログライズホッパーブレードを振るうことによって、 大量のバッタ型クラスターセルを刃状にして飛ばして攻撃をする。 |
・フリージングインパクト | 仮面ライダーゼロワン |
第7話初登場。フリージングベアーで使用する必殺技。 両手を合わせた先のベアーガントレットの部分から 液体窒素のようなものを放出して対象を氷漬けにする。 |
・ブレイキングインパクト | 仮面ライダーゼロワン |
第9話初登場。ブレイキングマンモスとなって繰り出す必殺技。 空中に飛び上がって巨大化させたプログライズキーを足にくっつけるようにして そのままライダーキックを繰り出す。キック力が38.6tあるので、それ以上の威力があると思われる。 |
・フレイミングインパクト | 仮面ライダーゼロワン |
第5話初登場。フレイミングタイガーで使用する必殺技。 目の前に炎の輪を展開させて、 その輪をくぐることによって全身に炎をまとって 繰り出す炎の一撃。 |
・フレイミングカバンダイナミック | 仮面ライダーゼロワン |
第8話初登場。フレイミングタイガーで使用する必殺技。 アタッシュカリバーという剣状の武器に炎をまとわせて 射程を伸ばして切り裂く。 |
・プログライジングスラッシュ | 仮面ライダーゼロワン |
第24話初登場。プログライズホッパーブレイドのキックオントリガーを連続で5回引くことで発動する必殺技。 剣を振るうことで「クラスターセル」を密集させたような状態で飛ばして攻撃をする。 暴走状態にあるヒューマギアを復元させることも可能。 |
・プログライズダスト | 仮面ライダーゼロワン |
第14話初登場。オーソライズバスターから 戦車砲の3倍の破壊力に匹敵するエネルギー弾を繰り出す。 反動もすごい。 |
・メタルライジングインパクト | 仮面ライダーゼロワン |
第23話初登場。メタルクラスタホッパーとなって繰り出す必殺技。 大量のバッタ型「クラスターセル」の集合によって自身の分身を2体生み出し、 その分身が同時にライダーキックを繰り出す。 |
・ライジングインパクト | 仮面ライダーゼロワン |
第1話初登場。ライジングホッパーで使用する必殺技。 空中に飛び上がっていわゆるライダーキックを繰り出す。 |
・ライジングカバンストラッシュ | 仮面ライダーゼロワン |
第2話初登場。 アタッシュカリバーという剣状の武器にエネルギーを まとわせて繰り出す斬撃。 |
・リアライジングインパクト | 仮面ライダーゼロワン |
最終話にて登場。リアライジングホッパーとなって使用する必殺技。 いわゆるライダーキック。その威力は114.7t以上にもなる。 最終話では仮面ライダー滅にキックの超空中コンボを決め、フィニッシュとして 空中から急降下しながら繰り出すオーソドックスなスタイルで倒している。 |
・オルトロスブラストフィーバー | 仮面ライダーバルカン |
第44話初登場。オルトロスバルカンとなって使用する必殺技。 クローアサルトを展開させた状態で、高速で移動しながら 爪を振るって攻撃をする。 |
・ランペイジエレメントブラスト | 仮面ライダーバルカン |
第30話初登場。ランペイジバルカンで繰り出す必殺技。 アビリティガントレットを駆使して火炎弾と凍結剤を駆使して、 最後は毒をまとわせた伸縮刺突ユニットを伸ばして攻撃をする。 |
・ランペイジオールブラスト | 仮面ライダーバルカン |
第29話初登場。ランペイジバルカンで繰り出す必殺技。 エイムズショットライザーから すべてのライダモデルのエネルギーが1つの弾丸となって相手に襲いかかる。 反動があるので背中のアビリティウィングを地面に突き刺すことで反動を抑えている。 |
・ランペイジスピードブラスト | 仮面ライダーバルカン |
第29話初登場。ランペイジバルカンの状態で エイムズショットライザーにランペイジガトリングプログライズキーの ランペイジスピードにセットして繰り出す必殺技。 初登場ではハチのサンダーによる弾丸、チーターのダッシュからの蹴り、 ハヤブサによるウイングを展開した状態からの空中からの蹴りを繰り出している。 |
・ランペイジパワーブラスト | 仮面ライダーバルカン |
第29話初登場。ランペイジバルカンで繰り出す必殺技。 エイムズショットライザーにランペイジガトリングプログライズキーの ランペイジパワーにセットして繰り出す必殺技。 初登場時ではゴリラーのパワーから殴り、マンモスのプレスによる 超高圧力によって相手を浮かし、最後はサメのアビリティのファングによって 相手に噛み付くがごとく両足で挟み込む。 |
・ゼツメツディストピア | 仮面ライダー雷(イカズチ) |
第14話初登場。 「煉獄剛雷」の演出と共に2本の刃を振るい、 斬撃のエネルギーを飛ばして攻撃をする必殺技。 ライダー二人を吹き飛ばして、変身を解除させる威力を見せている。 |
・ゼツメツユートピア | 仮面ライダー雷(イカズチ) |
第14話初登場。 両手を前に構えて、そこから 赤い雷撃を放出して攻撃をする必殺技。 |
・サウザンドディストラクション | 仮面ライダーサウザー |
第17話初登場。 空中に飛び上がってエネルギーをまとわせたライダーキックを繰り出す。 1撃のみならず、空中で連続で蹴りを叩き込む場合もある。 キック力は86.5tあることから、それ以上の威力があるかもしれない。 |
・サウザンドブレイク | 仮面ライダーサウザー |
第18話初登場。サウザンドジャッカーに プログライズキーを挿し込んで、 そのエネルギーを解放した斬撃を繰り出す必殺技。 |
・ジャッキングブレイク | 仮面ライダーサウザー |
第17話初登場。 サウザンドジャッカーを振るい吸収したプログライズキーの力の形を したエネルギーを飛ばしたり剣状にしたりして攻撃をする。 |
・ハッキングブレイク | 仮面ライダーサウザー |
第28話初登場。サウザンドジャッカーを 振るい無数のエネルギーの斬撃によって 攻撃をする必殺技。 |
・バーニングレイン | 仮面ライダー迅 |
第25話初登場。バーニングファルコンで繰り出す必殺技。 インフェルノウイング(剣)に炎をまとわせて振るうことによって、 無数の炎の刃を飛ばして攻撃をする。 |
・バーニングレインラッシュ | 仮面ライダー迅 |
第31話初登場。バーニングファルコンで使用する必殺技。 バーニングスクランブラーを展開させ空中に飛び上がって、 全身に炎をまとったライダーキックを繰り出す。 キック力:90.3tあることから、それくらいの威力はあると思われる。 |
・フライングユートピア | 仮面ライダー迅(ジン) |
第16話初登場。フライングファルコンで使用する必殺技。 アビリティは「ウィング」によって飛び上がってからライダーキックを繰り出す。 |
・ガトリングカバンショット | 仮面ライダーバルカン |
第11話初登場。ガトリングヘッジホッグプログライズキーを アタッシュショットガンに装填して繰り出す大量のエネルギー弾を発射する必殺技。 |
・ガトリングカバンバスター | 仮面ライダーバルカン |
第11話初登場。ガトリングヘッジホッグプログライズキーを アタッシュショットガンに装填して繰り出す強力なエネルギーによる一撃。 |
・シューティングカバンショット | 仮面ライダーバルカン |
第5話初登場。アタッシュショットガン から追尾性のあるエネルギー状の弾丸。 パンチングコングで使用することによって銃のパワーに力負けすること発射が可能。 |
・シューティングカバンストラッシュ | 仮面ライダーバルカン |
第7話初登場。 剣状のアタッシュカリバーにシューティングウルフプログライズキーを差し込んで、 エネルギーをまとわせた斬撃を繰り出す必殺技。 |
・バスターダスト | 仮面ライダーバルカン |
第14話初登場。 パンチングコングプログライズキーをオーソライズバスターにセットすることで、 巨大な拳のエネルギー弾を繰り出す。 |
・バレットシューティングブラスト | 仮面ライダーバルカン |
第2話初登場。シューティングウルフで使用する必殺技。 エイムズショットライザーの銃口にエネルギーを集中させて弾丸を繰り出す。 発射時に自身が後退するほどのパワーがあり、かなりの貫通力もある。 |
・パワーパンチングブラスト | 仮面ライダーバルカン |
第8話初登場。パンチングコングで使用する必殺技。 エイムズショットライザーから巨大な拳の エネルギー弾を飛ばして攻撃をする。 |
・パワーパンチングブラストフィーバー | 仮面ライダーバルカン |
第13話初登場。パンチングコングで使用する必殺技。 巨大な2本の腕のエネルギーによって対象を挟み込む。 |
・パンチングカバンショット | 仮面ライダーバルカン |
第5話初登場。アタッシュショットガンにパワーのプログライズキーを入れることで、 拳状のエネルギー弾を飛ばす必殺技。 |
・マグネティックストームブラスト | 仮面ライダーバルカン |
第16話初登場。 アサルトウルフのプログライズキーを挿し込んだ エイムズショットライザーの短銃から ウルフの頭部の形をしたエネルギー弾を飛ばして攻撃をする。 |
・マグネティックストームブラストフィーバー | 仮面ライダーバルカン |
第14話初登場。アサルトウルフで繰り出す必殺技。 空中に飛び上がって脚部にウルフの頭部の形をしたエネルギーを まとわせて回転しながら蹴りを繰り出す。 |
・サンダーライトニングブラスト | 仮面ライダーバルキリー |
第6話初登場。ライトニングホーネットで繰り出す必殺技。 空中に飛び上がってからライダーキックを繰り出す。 蹴り足に蜂の針のような巨大なエネルギーをまとわせている。 |
・サンダーライトニングブラストフィーバー | 仮面ライダーバルキリー |
第11話初登場。ライトニングホーネットで繰り出す必殺技。 エイムズショットライザーから無数の電撃弾を繰り出し、 最後は巨大な蜂型のエネルギーを飛ばして攻撃をしている。 |
・ダッシュラッシングブラスト | 仮面ライダーバルキリー |
第3話初登場。ラッシングチーターで使用する必殺技。 素早い速度によってダッシュしながらエイムズショットライザーの銃口から 弾丸を連続で発射する。 |
・アメイジングカバンシュート | 仮面ライダー滅 |
第8話初登場。プログライズキーをアタッシュアローに 入れることによって弓から強力なエネルギーを 飛ばして攻撃をする。 |
・エクステンションインパクト | 仮面ライダー滅 |
最終話にて登場。アークスコーピオンとなって使用する必殺技。 伸縮刺突ユニット「デストアナライズ」を脚部に纏わせ、ライダーキックを繰り出す。 相手を内部と外部から同時に破壊が可能。 |
・カバンシュート | 仮面ライダー滅 |
第28話初登場。アタッシュアローのアロー状態で、 エネルギー弾を繰り出して攻撃をする。 |
・スティングカバンシュート | 仮面ライダー滅 |
第28話初登場。アタッシュアローのアロー状態で、 ポイズンのプログライズキーを差し込み発動。 発射された矢は無数に分裂して相手に一斉に襲いかかる。 |
・スティングディストピア | 仮面ライダー滅 |
第8話初登場。スティングスコーピオンで使用する必殺技。 アシッドアナライズの蠍の尻尾に見立てた部位を 脚部にまとわせて蹴りを繰り出す。 打撃と同時に破壊のエネルギーを注入することが可能。 画面に蹴る際に「煉獄滅殲」の文字が大きく 現れるのが特徴。 |
・スティングユートピア | 仮面ライダー滅 |
第35話初登場。 伸縮刺突ユニットを伸ばして対象をグルグル巻にして動きを 封じてからこちらに引き寄せてカウンター気味に エネルギーをまとわせた蹴りを浴びせる。 |
・ヘイトレッドインパクト | 仮面ライダー滅 |
最終話にて登場。アークスコーピオンとなって使用する必殺技。 伸縮刺突ユニット「デストアナライズ」を腕に纏わせ、エネルギーを発生させて 殴りつけることによって相手を内部と外部から同時に破壊が可能。 |
・インベイディングボライド | インベイディングホースシュークラブレイダー |
第31話初登場。 短機関銃「トリデンタ」から繰り出される収束させたエネルギー弾。 |
・スカウティングボライド | スカウティングパンダレイダー |
第27話初登場。 「デッドモノクローム」というレーザー砲から 光線を発射して攻撃をする。 |
・スプラッシングボライド | スプラッシングホエールレイダー |
第20話初登場。 自身の武器「オウギガント」をエネルギーによって巨大化させて、 上から叩きつけて攻撃をする必殺技。 |
・天空真心握り | 大将 |
第3話初登場。 空中にネタを弾いてから寿司を握るというもの。 凄く派手だが、非効率な握り方らしい。 |
・ダイナマイティングボライド | ライオンレイダー |
第21話初登場。 目の前にエネルギー状のガトリング砲を展開させ、 そこから弾丸を連射する。 |