黄金のラフ〜草太のスタンス〜 [必殺技辞典]

TOPへ

オラスキャン 太子治
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
農民眼を駆使することによって、 どういう軌跡でいけばカップに入るか 立体的に見ることが出来る。 ただし普段は見ることは出来ず、 かなりの絶好調状態でないと無理である。

犬グソポイ 藤本草太
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
バンカーの球を打ちだすの打法。 砂場の犬のフンをシャベルですくうかのようにして、 ショットする。 草太のネーミングセンスに他の者はイヤイヤしている。

かまいたちショット 藤本草太
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
鋭く磨かれたアイアンクロウのサンドウェッジを 振るうことによって、深いラフでさえ切り裂いて 上手くショットすることが出来る。

喜怒哀楽パター 藤本草太
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
第40話初登場。微妙なタッチをさせるべき 太子治が草太に対して、喜怒哀楽の どれかの顔をさせて、パターをさせるというもの。 これによって絶妙な力加減でパターをすることが出来る。

喜怒哀楽ショット 藤本草太
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
第34話初登場。アプローチが下手くそ草太に対して、 太子治が草太に喜怒哀楽のどれかの顔をさせて、アプローチを させるというもの。 これによって絶妙な力加減でアプローチをすることが出来る。 対戦相手や客からすれば、不気味なかぎりである。

鍬入れショット 藤本草太
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
第93話初登場。木の根元にあるボールを後方へ出したい時に使用したショット。 クラブを上から鍬を入れるように振り下ろすことで、ボールを上手く出す。 本編で使用されるまでは成功率が0%のショットだったらしい。

15ヤード増量保証付きショット 藤本草太
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
谷田部光一のアドバイスのフォームで ドライバーでショットすることによって、 ボールを曲げずに今までよりも15ヤードの距離を 伸ばすショット。 結果、400ヤード越えのショットを見せた。

タコ壺スマッシュ 藤本草太
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
バンカーにある球を打ちやすいように即席で考えた打法。 片足をバンカーの奥深くに突っ込んだ状態でスイングする。

投身自殺ショット 藤本草太
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
第57話初登場。深いバンカーの淵などにボールがあった際に、 自身がボールを打つために、崖のギリギリに立って、 落下しながら淵にあるボールをショットして アプローチするというもの。 当初はネーミングがなかったが、草太がとっさに考えたもの。 技名がTVの表現として相応しくなく、技名が発表された時は 番組が一時中断されてしまった。

脳天串刺しショット 藤本草太
黄金のラフ〜草太の恋〜
第65話初登場。 ラフからカップのピンの旗上にボールを 落とすショット。

バンビドライブ 藤本草太
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
第87話初登場。要するにドライバーによるショット。 コースの難しさを理解した上で、慎重かつ大胆にショットを打つ。

モグラ狩りショット 藤本草太
黄金のラフ〜草太の恋〜
第62話初登場。 超低空のショットを繰り出すゴルフのスイング。 穴から顔を出したモグラに当てれるという意味の技名。

いよぽんショッット マイト竿崎
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
第67話初登場。 「いよーポン」のタイミングでショートアイアンを打つ技。 自身の本にも技名が記載されてるショットらしい。

おんどれドライブショット マイト竿崎
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
第43話初登場。マイトがここ一番でドライバーで出すショット。 「おんどりゃーーーー」と叫びながらショットすることによって、300以上の飛距離を出す。 ちなみに主人公もパクってこの技を使用したりもする。

おんどれらショット マイト竿崎
黄金のラフ
第79話初登場。 「おんどれら」の掛け声と共に繰り出すドライバーショット。 かなりの怒りが込められており、距離が出る。

キック&キック マイト竿崎
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
第61話初登場。飛んでった球がキックして、 池の方向にいきそこない、 その付近にあったOB杭にぶつかって、 今度はグリーンにいく。 明らかに偶然のショットだが、 本人は秘打キック&キックとして発表した。

サタンショット マイト竿崎
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
ゴルフのショットで、「デビル!」と叫びながら球を打つ技。 ネーミングはあるが、そこまで特徴のあるショットでもなかったりする。

小龍包 マイト竿崎
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
アイアンでスピンをかけないでショットする打法で、 ボールを包みこむように打つ。

スーパーコンピューターショット マイト竿崎
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
ムーベス・ジェラウンの正確なショットに対抗すべく、 打ったショット。

スーパー長男ウルトラショット マイト竿崎
黄金のラフ〜草太の恋〜
第58話初登場。 相手とのドライバー勝負と見せかけて、 自分はスプーンを使って確実にフェアウェイを キープするショットを飛ばす。

ダイナマイト直ドラショット マイト竿崎
黄金のラフ〜草太の恋〜
第59話初登場。 ドライバーを使って直接グリーンを狙うと宣言しつつ、 実はスプーンを使って確実にフェアウェイを キープするショットを飛ばす。

面の皮ショット マイト竿崎
黄金のラフ〜草太の恋〜
第66話初登場。 ギャラリーに何を言われても気にすることなく ハッタリをかましながらショットを打つ。

鼻クソキラーショット マイト竿崎
黄金のラフ
第77話初登場。 フェアウェイから9番アイアンでのグリーンに乗せるショット。 なぜこの名称が付いているかは一緒に回っている二人が 鼻の穴のようなバンカーにボールを落としているからである。

秘打フニャチン殺し マイト竿崎
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
アイアンで刻むショット。 名称はついてるが、特に何の変哲もないショットでもある。

必殺平行移動地獄 マイト竿崎
黄金のラフ〜草太の恋〜
第75話初登場。 スコアでリードしている際に相手がバーディーを 取ったとしても自身もバーディーを取って、そのスコアを 詰めさせないようにする。これを繰り返すというもの。

ふんわりケツボクロショット マイト竿崎
黄金のラフ〜草太の恋〜
第65話初登場。 グーリンに対してふんわりと柔らかくて打ち出して ピン側につけるショット。 自身の肛門横にホクロが、グリーンの カップとボールに見えるからこの名称となっている。

めんどれショット マイト竿崎
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
第60話初登場。「おんどれショット」を強化したもので、 マイトが更にここ一番でドライバーで出すショット。 「めんどりゃーーーー」と叫びながらショットすることによって、 300以上の飛距離を出す。 草太も真似して使用することもある。

めんドリームショット マイト竿崎
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
「めんドリーム」と 叫びながらドライバーでショットする 「めんどれショット」などの別バージョン。

もみじショット マイト竿崎
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
ゴルフのショットで繰り出す技。 技名の紅葉は、紅葉マークのことで安全第一のショットということである。

酔いどれショット マイト竿崎
黄金のラフ〜草太のスタンス〜
叫びながら大きく飛ばすと見せかかけて、 普通にフェアウェイをキープするショットを放つ。


TOPへ