・ダークインパクト(アブソル) | アダム・ジョブズ |
第68話初登場。 着弾地点を無に還す闇魔法。 大量に飛ばすと「ダークインパクトアブソル」となる。 |
・ダークスネーク(ダブル) | アダム・ジョブズ |
第68話初登場。 闇の蛇を飛ばして 着弾地点を無に還す闇魔法。 2匹飛ばせば「ダークスネークダブル」となる。 |
・ダークテレメンドス | アダム・ジョブズ |
第68話初登場。 巨大な闇のエネルギーを飛ばして 着弾地点を無に還す闇魔法。 アダムの最大呪文となる。 |
・アクセレイズ | アビス・レイザー |
第26話初登場。 →の形をしたものを飛ばして攻撃をする魔法。 |
・アクセレイズスフィア | アビス・レイザー |
第26話初登場。 →の形をしたものを大量に飛ばして攻撃をする魔法。 |
・アクセレイズブースト | アビス・レイザー |
第83話初登場。 →を設置することで対象を加速させることが出来る魔法。 |
・フォースフィールド | アビス・レイザー |
第27話初登場。アクセレイズのセコンズ。 矢印で構成されたドーム状の空間を展開させ、 その中にいるもののスピードをダウンさせ、その分自身を 加速させることが出来る。 |
・ハーム・パペット | アベル |
第34話初登場。半径100mのものを人形化させるという 自身の最大の魔法。 |
・マリオネスチェンジ | アベル |
第34話初登場。 魔力の糸を垂らして相手の脳からの電気信号を遮断することによって、 相手の意識的な体の自由を奪って人形化させるというもの。 この状態では脊髄反射のようなことでないと動くことは出来ない。 人形化させた人間の魔力を抽出して、自身で使用することが可能。 |
・ダークネスディザスター | イノセント・ゼロ |
第155話初登場。 超巨大な禍々しいエネルギー球を飛ばして 攻撃をしている。 連投も可能。 |
・タイムズアンムーブ | イノセント・ゼロ |
第70話初登場。 時間を戻すことが出来る魔法。 |
・タイムズコールド | イノセント・ゼロ |
第69話初登場。時の魔法。 名前的に時間を止める?的なやつだろうか。 |
・タイムズストップ | イノセント・ゼロ |
第157話初登場。 時間を止めることが出来る魔法。 |
・タイムズ スネーク | イノセント・ゼロ |
第143話初登場。 無数の大蛇を襲いかからせて、 噛んだものの時間を奪う。 |
・タイムズリゥオンド | イノセント・ゼロ |
第69話初登場。時の魔法。 対象の時間を一気に進めるような感じ。 ウォールバーグの腕だけを老化させている。 |
・タイムズ・リビングデッド | イノセント・ゼロ |
第65話初登場。禁忌呪文。 |
・タイムズリワンド | イノセント・ゼロ |
第159話初登場。タイムズサーズの魔法。 時間を戻すことが出来る。 |
・タイムズレイト | イノセント・ゼロ |
第153話初登場。 対象の時間経過を1/100にすることが出来る魔法。 |
・ダークネス | イノセント・ゼロ |
第150話初登場。 禍々しい黒いエネルギーを放出している。 |
・ダークネスバスケット | イノセント・ゼロ |
第146話初登場。 壺から闇の煙を噴出させる。 触れると焼けるような状態になってしまうようである。 |
・タイムズダイアル | イノセント・ゼロ |
第146話初登場。 巨大な時計盤の針を回転させながら ぶつけて攻撃をしている。 |
・デバインパニッシュメント | イノセント・ゼロ |
第158話初登場。ダークネスのサーズ。 闇の神(ルシファー)が天空に超々巨大なエネルギー球を展開させている。 世界を滅ぼすつもりで繰り出されている。 |
・リターンズフォース | イノセントゼロ |
第161話初登場。タイムズサース。 周囲の人間だけの時間を戻すことが出来る。 |
・スペーズ | ウォールバーグ・バイガン |
第69話初登場。空間魔法。 おそらく一番基本的なやつ。 |
・スペーズサーズ ウラノスインクラネイション | ウォールバーグ・バイガン |
第69話初登場。空間魔法の真髄。 巨大なウラノス神というものを具現化させて、回避不能な空間削除を おこなう。 |
・スペースサクリファイス | ウォールバーグ・バイガン |
第68話初登場。 超巨大な魔力によって広範囲を 大きく切り取る空間魔法。 |
・スペーズバウト | ウォールバーグ・バイガン |
第69話初登場。空間魔法。 周囲の空間を削っている。 |
・オリハルゴ | エピデム |
第121話初登場。 魔法によって巨大な鋭い槌のようなものを無数に飛ばしている。 飛ばしたモノは溶けてから、再び鋭く尖ったりもしている。 |
・オリハルコス | エピデム |
第121話初登場。 魔法によって巨大な鋭い槌のようなものを無数に飛ばしている。 最初に使った「オリハルゴ」との違いがわかりづらい。 |
・オリハルコスショット | エピデム |
第122話初登場。 魔法によって鋭い破片的なものを大量に一斉に 飛ばしている。 |
・オリハルコスボックスマシンガン | エピデム |
第122話初登場。 サモンズ「奸智の神(シーシュポス)」によって 周囲に大量のガトリング砲的なものを展開させて 攻撃をしている。 |
・シーシュポスインクラネイション | エピデム |
第123話初登場。オリハルコスのサーズの魔法。 人間の数十倍サイズの化け物が巨大な鉱石のガトリング砲を 無数に展開させ、弾丸としてオリハルコンを大量に発射している。 |
・アリゲズ | オチョア |
第152話初登場。自身をワニのように変化させて 巨大化している。 |
・アリゲズブースト | オチョア |
第152話初登場。 超ダッシュをおこなうことが出来る魔法。 |
・アイロンマレット | キングルス |
第78話初登場。「トリオフォート ガーディアンセコンズ」によって 呼び出した巨大な化け物が巨大な ハンマーを叩きつけて攻撃をする。 |
・トリオフォート ガーディアンセコンズ | キングルス |
第78話初登場。 巨大な生物を具現化させる魔法。 |
・シーシャーク | シックス |
第19話初登場。 自身を巨大な鮫のように変化させる魔法。 |
・シーシャークエボルブ | シックス |
第19話初登場。 鮫状態からさらに全身を禍々しい鮫に変化させる魔法。 |
・シーフィルド | シックス |
第19話初登場。 対象の足場を水場に変化させる魔法。 |
・ベビィズ | シッターベイビー |
第64話初登場。 無数の帯状の魔力を飛ばして、命中させたものを赤ん坊化させる魔法。 赤ん坊になることで魔力などが通常の1/10程度になり、言葉も話せなくなってしまう。 思考能力は元の状態のままだが、おもちゃなどに対して無意識に反応してしまう。 |
・ワープス | シャルル・コンティーニ |
第86話初登場。 空間と空間を一瞬でつなぐことが出来る魔法。 |
・アイアンフィスト | シルバ |
第13話初登場。 地面から鋼鉄の巨大な拳を隆起させて パンチを繰り出す魔法。 |
・シュリケス(ダブル、トリプル) | セブンス |
第19話初登場。 円盤状の武器を操作する魔法。 ダブル、トリプルといった具合に同時に 繰り出すことも可能。 |
・ラージシュリケス | セブンス |
第19話初登場。 巨大な円盤状の武器を操作する魔法。 |
・カーボレイン | セル・ウォー |
第37話初登場。 トゲトゲとした炭素の塊のようなものを 大量に降らせて攻撃をおこなう魔法。 |
・カーボヘビィレイン | セル・ウォー |
第37話初登場。 トゲトゲとした炭素の塊のようなものを 大量に飛ばして攻撃をする。 「カーボレイン」の上級の魔法と思われる。 |
・アスカロン | デリザスタ |
第117話初登場。 戟的な武器を飛ばして攻撃をしている。 おそらく一番基本的な魔法。 |
・ギガントマキア | デリザスタ |
第118話初登場。武の神(アテナ)をサモンズさせた状態で、 広範囲を大量に切り刻んでいる。 |
・ラージアスカロン | デリザスタ |
第118話初登場。 自身の身長の10倍くらいある大剣を 生み出して攻撃をする。 |
・ラピッドアスカロン | デリザスタ |
第118話初登場。 大量の剣を一斉に飛ばして攻撃をする魔法。 |
・カロイルスーコブズ | ドゥウム |
第139話初登場。ミラージュセコンズ。 大量の万華鏡のような鏡面から大量の剣を 降らせて攻撃をしている。 |
・ミラージュアバターハンドレット | ドゥウム |
第140話初登場。ミラージュサーズ。 実体のある分身を大量に生み出すことが出来る。 |
・ミラージュイリュージョン | ドゥウム |
第139話初登場。 鏡から自身の分身を生み出す魔法。 本体以外は幻影だが、スピードは本体と同じとなる。 |
・エクスプロム | ドット・バレット |
第11話初登場。 目標地点に爆発を巻き起こす魔法。 |
・エクスプロムボム | ドット・バレット |
第22話初登場。 地面に魔法の時限爆弾を展開させる。 通常魔法の5倍の威力があるらしい。 |
・マシンガンエクスプロム | ドット・バレット |
第12話初登場。 大量のボムのようなものを飛ばして 着弾させると爆発を巻き起こす魔法。 |
・アンガスロアー | ドミナ・ブローライブ |
本体が3回霧散させられると発動可能な魔法。 ポセイドンの体の中心から巨大な魔法力を 放出して攻撃をする。 |
・ウェイブ | ドミナ・ブローライブ |
第93話初登場。 津波のような水流を発生させることが出来る魔法。 |
・ウォーターズシールド | ドミナ・ブローライブ |
第93話初登場。 目の前に水の壁を展開させる魔法。 |
・ウォーターズ・ナーワル | ドミナ・ブローライブ |
第146話初登場。 水で出来た一角獣を飛ばして攻撃をする魔法。 |
・ウォーターズプリズン | ドミナ・ブローライブ |
第94話初登場。 対象を巨大な水球の中に閉じ込める。 閉じ込めた水球内は水が流動しており、脱出することはかなわない。 |
・ウォーターズポンド | ドミナ・ブローライブ |
第93話初登場。 どこからともなく大量の水を 発射させることが出来る魔法。 |
・ウォーターズマッドランス | ドミナ・ブローライブ |
第96話初登場。 自身を中心に大量の水の矢を 四方八方に飛ばして攻撃をする魔法。 |
・サウザンドアーチャーフィッシュ | ドミナ・ブローライブ |
第94話初登場。 大量のダツのような高圧の水流の矢を飛ばして 攻撃をする魔法。 |
・トライデントレイン | ドミナ・ブローライブ |
第94話初登場。 水の剣である「水の神(ポセイドン)」で 連続で突きを繰り出して攻撃をする。 |
・水の神(ポセイドン) | ドミナ・ブローライブ |
第94話初登場。 水の剣を作り出す。 |
・ポセイドンアンガスインクラネーション | ドミナ・ブローライブ |
第95話初登場。ウォーターズのサーズの魔法。 超巨大な水の兵を作り出す。自身は水と一体化することが出来る。 本体であるドミナを倒さない限りは消えないという。 |
・ポセイドンエクストリームヒューリー | ドミナ・ブローライブ |
第97話初登場。ウォーターズのサーズの魔法。 自身の防御力を犠牲にして、スピードを超強化させることが出来る。 どうじに空中から水のレーザーを大量に繰り出すことが可能。 |
・デキウスインクライネション | ファーミン |
第125話初登場。トランスペマンツサーズ。 範囲内で自身の存在の認識を消すことが出来る。 存在がいなくなった訳でないので、広範囲無差別攻撃などに弱い。 |
・チェンジズ | フィン・エイムズ |
第52話初登場。 対象と場所を入れ替えることができる固有魔法。 |
・サウンズ | マーガレット・マカロン |
第45話初登場。 巨大な音符的なものを飛ばして攻撃をする魔法。 おそらく一番初級のやつ。 |
・サウンズ・オーケストラ | マーガレット・マカロン |
第46話初登場。 無数の巨大な楽譜のようなものを エネルギーとして飛ばして攻撃をする。 |
・サウンズ ファ | マーガレット・マカロン |
第59話初登場。 楽譜を無数に束ねたようなものを飛ばして攻撃をする。 音なので実体はなく、触れた相手の内部から破壊する。 |
・サウンズ サラウンドオーケストラ | マーガレット・マカロン |
第59話初登場。 周囲に巨大な楽器を無数に展開させ、 そこから強力な音攻撃を繰り出す魔法。 |
・サウンズシールド | マーガレット・マカロン |
第47話初登場。 目の前に巨大な音符を展開させて 相手の攻撃を防ぐ魔法。 |
・サウンドメタモルフォーゼ | マーガレット・マカロン |
第60話初登場。自身の魔力を解放するというもの。 姿は髪の生えたスマートな少年のような感じになる。 音に乗って移動をおこない、攻撃力などが飛躍的にアップする。 |
・シバサウンズ | マーガレット・マカロン |
第45話初登場。 音を重力的な感じで対象の頭上にのしかからせる魔法。 |
・デスゴング | マーガレット・マカロン |
第61話初登場。 頭上に自身の数百倍のサイズの巨大な鐘を展開させる。 1分後に音がなり、半径2キロ以内の音を聞いたものに対して ノックアウトさせる効果がある。 発動を止めるには術者の杖を奪うしかないらしい。 |
・ナルコス | マーガレット・マカロン |
第58話初登場。基礎魔法の1つ。 ボーリングの球みたいなようなものを飛ばす。 |
・ハウリングサウンズ | マーガレット・マカロン |
第45話初登場。 周囲に大量の音符を展開させる魔法。 相手の魔法に反応して爆発する。 |
・アンリミテッドフィジカルモード | マッシュ・バーンデッド |
第96話初登場。フルマスクルズ魔法。 自身の装備した重りの腕輪を外すことによって、 超高速で移動することが可能になる。 |
・アンリミテッドハンマー | マッシュ・バーンデッド |
第96話初登場。「アンリミテッドフィジカルモード」で 使用したもので、上から両腕を振り下ろすように 叩きつけて攻撃をずる。 |
・ガイアバースト | マッシュ・バーンデッド |
第155話初登場。フィンガーエクステンサー魔法。 極限まで溜めたデコピンを繰り出す。 |
・ギャラクシークラッシュ | マッシュ・バーンデッド |
第159話初登場。ホエルボディ魔法。 いわゆるバックドロップを繰り出している。 |
・ギロチンキック | マッシュ・バーンデッド |
第59話初登場。本人いわくクアドリセップス魔法。 地面に埋まって頭部だけ出た状態の相手に対して サッカーボールキックを繰り出す。 |
・スクアッド(2乗)パンチ | マッシュ・バーンデッド |
第97話初登場。本人いわくアンリミテッドバイセップス魔法。 2乗ずつ、パンチの連打を浴びせるというもの。 2、4、16、256、65536といった具合にパンチの数が増えていく。 65536発繰り出した時はページの見開きで使用されている。 |
・ドラゴンデッドリフト | マッシュ・バーンデッド |
第139話初登場。エレクトラスパイン魔法。 両腕を地面に突き刺して、地面を広範囲に持ち上げている。 |
・二乗パンチ(スクアッドパンチ) | マッシュ・バーンデッド |
第139話初登場。 両手から繰り出されるパンチの連打。 |
・バーバリアンショット | マッシュ・バーンデッド |
第84話初登場。ブレイキアラズ魔法。 スティックを使って、対象をビリヤードの球のように突いて 乱反射させる。 本人は魔法と言っているが、おもいっきりの力技。 |
・バーバリアンパンチ | マッシュ・バーンデッド |
第94話初登場。本人いわくデルトイド魔法で、 要は鍛え上げられた肉体から繰り出すパンチ攻撃である。 |
・バイオメカニクス砲 | マッシュ・バーンデッド |
第137話初登場。 肉体の機能を意識的にコントロールした状態で 繰り出すパンチ。 一つ一つの動作はゆっくりで隙だらけだが、 持ち前の筋力で相手の攻撃を受けた場合でも耐え、 強力な一撃を繰り出すことが可能。 |
・ハリケーンラッシュ | マッシュ・バーンデッド |
第28話初登場。フル・マスクルズ魔法。 ・・・といっても要するに筋力を駆使して、 相手に縦横無尽の連続の打撃を浴びせるというもの。 |
・バリスタナックル | マッシュ・バーンデッド |
第14話初登場。 鋼鉄さえも砕く強力な拳を繰り出す トライセップス魔法。 |
・ビッグバンダッシュ | マッシュ・バーンデッド |
第95話初登場。ハムストリング魔法。 超ダッシュで突進をおこなう。 |
・ヘル・フォール | マッシュ・バーンデッド |
第34話初登場。エレクトリアスパイン魔法。 相手の背後に回り込んで両手で掴んでひっくり返して、 パイルドライバーのように相手を地面に叩きつける。 |
・ミサイル・スローイング | マッシュ・バーンデッド |
第85話初登場。 鉄球をひねりを加えて、すごい勢いで投擲をする。 本人いわくショルダー魔法。 |
・ジェネシスクライシス | ライオ・グランツ |
第344話初登場。 「ライツサーズ ヒュペリオンインクラネイション」によって召喚した 光の神によって収束させた超巨大な光線を繰り出して攻撃をしている。 自身の最大の魔法となっている。 |
・シャインプリズム | ライオ・クランツ |
第132話初登場。ライズセコンズ。 物凄い光量によって、目くらましをおこなう。 |
・ライツ | ライオ・グランツ |
第113話初登場。 杖から光線のようなものを発射している。 おそらく一番基本的な魔法。 |
・ライツアブソル | ライオ・クランツ |
第132話初登場。 「ライツ」を超速で連続で繰り出している。 |
・トルネグス | ラブ |
第29話初登場。 横に倒した竜巻のようなものを前方に飛ばして攻撃をする魔法。 |
・トルネグスケイジ | ラブ |
第29話初登場。 対象を竜巻に閉じ込めて切り刻む魔法。 一度入ったら絶対に出ることはできないという。 |
・グラビオル | ランス・クラウン |
第19話初登場。 周囲に強力な重力場を展開させる魔法。 |
・グラビオル・チェーンエピクロス | ランス・クラウン |
第151話初登場。 「グラビオル」による重力場を同じ場所に 連続で繰り出し続けるというもの。 |
・トゥーチャーポール | ランス・クラウン |
第25話初登場。グラビオルのセコンズ。 4本の柱を展開させ、その柱の1本1本が柱に引き寄せる重力を発生させる。 柱の真ん中にいれば四方から重力に引っ張られ四散してしまうという。 |
・ネメシス インクラネイション | ランス・クラウン |
第122話初登場。サモンズ「星の神(ネメシス)」によって、 周囲に大量の重力球的なものを展開させている。 球体同士から強力な重力を発生させて攻撃が可能となっている。 |
・パルチザン | レイン・エイムズ |
第31話初登場。 人間の身長サイズくらいの剣を無数に 飛ばして攻撃などをおこなう初級魔法。 |
・パルチザンサーフ | レイン・エイムズ |
第118話初登場。 呼び出した大剣をサーフボードのように乗って 空中を滑走する。 |
・ラピッドパルチザン | レイン・エイムズ |
第118話初登場。 大量の剣を一斉に飛ばして攻撃をする魔法。 |
・ブラックパルチザン | レイン・エイムズ |
第46話初登場。 戦の神(アレス)の力を借りて、 黒い巨大なエネルギーを飛ばして攻撃をする。 |
・ラージパルチザン | レイン・エイムズ |
第118話初登場。 自身の身長の10倍くらいある大剣を 生み出して攻撃をする。 |
・マグネットウォール | レヴィ |
第88話初登場。磁石の壁を展開させる魔法。 |
・マグネッツピンポン | レヴィ |
第85話初登場。 周囲の壁と展開させた鉄球を同じ極にすることによって、 鉄球を乱反射させる魔法。 |
・マグネッツボール | レヴィ |
第85話初登場。 トゲトゲの鉄製の巨大なボールを生み出す魔法。 磁力の極を操作して、反発させたり、引き寄せたりすることが可能。 |
・マグネッツライトニングボール | レヴィ |
第89話初登場。杖を2本を駆使して使用する魔法。 操作した磁力の球に触れたものに高圧電流を与える。 |
・マッドロデビルズ | ワース・マドル |
第25話初登場。 自身の数十倍はあろうかという巨大な泥の 悪魔を作り出して操るセコンズの魔法。 |
・アイスフィールド | |
第84話初登場。 周囲を氷漬けにする魔法。 |
・アシッド | |
酸を飛ばす基本的な魔法。 |
・アシッドプール | |
第88話初登場。 対象の物体に酸をまとわせる魔法。 |
・磁力の神(アダマス) | |
第91話初登場。マーダデッドアーマー形態という 自身を磁力の鎧で覆う。 これによって磁力を付与させた相手に対して磁力操作をおこない、 絶対に命中する攻撃が可能になり、逆に相手の攻撃に対しては 回避が可能になる。磁力の出力自体も通常魔法よりも数倍にアップしている。 |
・アンデッツ・ウォール | |
第82話初登場。 巨大な両手を組むようにして展開させることで シールドとする。 |
・アンデッツ・スティング | |
第82話初登場。 巨大な両手を突き刺すようにして 襲いかからせる。 |
・インヴァリアブルレールガン | |
第90話初登場。 「磁力」と「電撃」を組み合わせたセコンズの魔法。 巨大な砲身を展開させ、それを磁力と電流を駆使して 約8000キロの速度で弾丸を飛ばすというもの。 |
・ウルフルズ | |
第55話初登場。 巨大な狼のような獣を飛ばして攻撃をする魔法。 |
・ウルフシールド | |
第55話初登場。 3体の巨大な狼の顔面を展開させて 壁とする魔法。 |
・コンファインメンツボックス | |
第85話初登場。 鎖でがんじがらめにした箱に対象を閉じ込める高等魔法。 箱の中は虚無の空間になっているらしい。 |
・ダイヤモンドカッター | |
第67話初登場。 相手を追い続けるダイヤモンドの鋭い円盤を 飛ばす魔法。 |
・ドラゴンズ・トライデント | |
第82話初登場。 ドラゴンのようなものを襲いかからせる。 |
・ブラックダイヤモンド | |
第67話初登場。 千ものダイヤモンドのトゲを展開させて、 飛ばす魔法。 |
・プリズンウォール | |
第81話初登場。 厚さ15cmある魔法の檻を展開させる魔法。 大型魔物さえも捕らえることが可能だが、マッシュに対しては 意味をなさなかった。 |
・ローズウィップアブソル | |
第22話初登場。 無数のトゲ付きの巨大な蔓を伸ばして 攻撃をおこなう魔法。 |
・ロックシールド | |
第55話初登場。 岩石の壁を展開させて攻撃を防ぐ魔法。 |
・ロックズ | |
第55話初登場。 巨大な岩石を飛ばして攻撃をする魔法。 |