・キング・オブ・プロデュース | オアズーケ王 |
第9話初登場。 空の菓子袋に対象を閉じ込めることによって、 オリジナルのお菓子にしてしまうという能力。 |
・顎骨隆々(がっこつりゅうりゅう) | 噛木羽子妙 |
新第8話初登場。 ガムを噛み続けることで自身を強化する能力。 |
・神月(かみつき) | 噛木羽子妙 |
新22話初登場。ガムを100噛みすることで発動可能な極意。 三日月の演出と共に相手に大量の 噛みつき攻撃が繰り出される。 ガムを100回噛むので発動までに時間が超かかる。 |
・我夢蛙(ガムガエル) | 噛木羽子妙 |
新第18話初登場。 ガムを膨らませて巨大な蛙を作り出す忍法。 |
・瞬殺前歯 | 噛木羽子妙 |
新第10話初登場。 両手の爪を上下の歯に見立てて、 目にも留まらぬ速さで噛みつくようにして 攻撃をする必殺技。 |
・龍乃噛床(たつのかみどこ) | 噛木羽子妙 |
新第11話初登場。 龍の形を具現化させて攻撃を行っている。 |
・デンタル・クロス | 噛木羽子妙 |
第7話初登場。ガムを50回噛むことで発動可能な必殺技。 相手を上下から巨大な歯で挟み込むような感じである。 |
・粉砕奥歯 | 噛木羽子妙 |
新第10話初登場。 巨大な奥歯を無数に展開させて攻撃をする必殺技。 |
・龍刃白刃取(りゅうとうしらはどり) | 噛木羽子妙 |
新第11話初登場。 「龍乃噛床(たつのかみどこ)」によって生み出した 龍のエネルギーによって、対象の刃を噛んでキャッチしている。 |
・ガム筋肉 | キシリト |
大量のガムを噛んで膨らませた後それを身にまとい、ガムの筋肉を身に着けて身体能力を向上させる。 (ぶるさんより) |
・トラップガム | キシリト |
両手からガムを撃ちだし、相手の動きを止める。ちなみにガムはチョコレートで溶ける。 (ぶるさんより) |
・忍法・グミの糸 | 具未丸 |
第7話初登場。手のひらから無数のグミを伸ばす忍法。 糸というよりは縄といってもいいぐらい太い。 弾力性があり斬撃に強く、数が多いので対応が大変。 |
・スクイードバズーカ | 外祖怒流 |
第11話初登場。 イカの触手によって対象をグルグル巻にした状態で 空中高くから地面へと叩きつける必殺技。 |
・フガシバターハンド | 黒藤ブガジン |
新第5話初登場。 自身のフガシハンドにバターを塗ることによって、 弾力性が生まれ鞭のようにしなる攻撃が可能になる。 |
・フガシハンド | 黒藤ブガジン |
新第2話初登場。 手を巨大なふ菓子のように変化させている。 |
・コーンハンマー | ザクノスケ |
第9話初登場。 コーンスナックの菓子の能力で、 巨大なトウモロコシの房のハンマーで 攻撃をしている。 |
・グリッツアーマー | サン=タロ |
新第37話初登場。 コーンの粉を全身を覆ってから、 強靭な鎧へと変化させる必殺技。 |
・コスパの嵐 | サン=タロ |
新第35話初登場。 「グリッツ・チェンジ」によって 大量の球状のスナック菓子に変化させたものを 飛ばして攻撃をする必殺技。 |
・斬・タコス | サン=タロ |
新第34話初登場。 巨大なドンタコスのような形状を作り出して 先端で突き刺すような攻撃をおこなう。 |
・ポイズンマシュマロ | シュマロ |
新第1話初登場。 巨大な禍々しいマシュマロを飛ばして攻撃をする。 |
・黄金刀 | 純黄ベッコウ |
新第2話初登場。 飴を刀のように変化させている。 |
・カカオ1000% | チャーリー |
第3話初登場。右手にチョコレートをコーティングし、パンチを放つ。がけから落ちそうになった際にこの技を使用し、反動で上昇したほどの威力。(ぶるさんより) |
・チューインGOOD砲 | チューイン軍曹 |
第4話初登場。親指からガムを撃ちだす。(ぶるさんより) |
・イカヅチおこし | 鶴田ぽた子 |
新第27話初登場。 雷おこしを稲妻のように降らせて攻撃をする必殺技。 |
・堅焼きの囲い | 鶴田ぽた子 |
第10話初登場。 周囲を巨大な堅焼きせんべいで囲うというもの。 |
・拳骨堅揚げ醤油味 | 鶴田ぽた子 |
第7話初登場。拳をおかきのように変化させて、 繰り出すパンチ攻撃。かなりの硬さがあるようである。 |
・拳骨堅揚げ七味味 | 鶴田ぽた子 |
新17第話初登場。 拳に炎をまとわせて攻撃をすることが出来る。 |
・ゴマ煎フリスビー | 鶴田ぽた子 |
新第16話初登場。 フリスビーサイズの煎餅を飛ばして 攻撃をする必殺技。 |
・シアワセターン | 鶴田ぽた子 |
第7話初登場。足元にセンベエのボードのようなものを発生させて 素早く滑走することができる。 |
・ぬれ煎マット | 鶴田ぽた子 |
新第34話初登場。 巨大なぬれ煎を生み出して、クッション的な役割を果たす。 |
・ゲルガード | 二湖鮴不煮 |
新17第話初登場。 腕の周りをゼリーでコーティングして 相手の攻撃をガードする。 |
・どっさりゼリー | 二湖鮴不煮 |
新17第話初登場。 自身を覆うようにしてゼリーの巨人を 展開させる。 |
・DONゼリー | 二湖鮴不煮 |
新17第話初登場。 ウィダーインゼリーのような容器に腕を変化させて、 ゼリーの弾丸を繰り出す。 |
・スプラッシュソーダ | 喉越ゴルマ |
右腕がソーダドリンクに変形し、ソーダを放つ。(ぶるさんより) |
・ツインコーラショット | 喉越ゴルマ |
右腕のドリンク砲の一部をかみちぎることで中のドリンクを二方向から放てるようにした。(ぶるさんより) |
・乾麺バー | ノビール=スターメン |
第3話初登場。麺吹雪で飛ばしたスナック麺を集め、棍棒を作り出す。(ぶるさんより) |
・麺吹雪 | ノビール=スターメン |
第3話初登場。スナック麺を大量に飛ばす。麺は釘のように固く、さらに地面に落ちるとまきびしのようになる。(ぶるさんより) |
・F・ファイヤー(フライング・ファイヤー) | ハコガイ=ダブリ |
新19話初登場。 お菓子のオマケのフライングドラゴンを 巨大化させて炎を吐かせて攻撃をする。 |
・クラッカーパーティー | パリット=リッツィーノ |
第6話初登場。クラッカーを破裂弾に変え、撃ちだす。指パッチンとともに破裂する。(ぶるさんより) |
・チャージビスケット | ビスケット王子 |
新第1話初登場。 強く叩くことによって、巨大なビスケットを 生み出す。 |
・ビスケット・サンド | ビスケット王子 |
新第1話初登場。 巨大なビスケットを上下から 挟み込むようにして攻撃をする必殺技。 |
・ポケッツ・ビスケッツ | ビスケット王子 |
新第1話初登場。ビスケットを駆使した能力。 手を叩くことによって、ポケットから自在に巨大なビスケットを 増やすことが出来る。 |
・キャラ・メリ・ゼ | ヒトツブ=グリオ |
新第2話初登場。 相手が繰り出した大量の飛び道具を 空中でピタっと止めて防いでいる。 |
・厚切りスライス | 鐘木チョコ(ベルギチョコ) |
第1話初登場。 「チョコレー刀」によって対象をスライスする。 |
・板チョコシールド | 鐘木チョコ(ベルギチョコ) |
第1話初登場。菓子能力者(カシマスター)の力によってチョコを食べ、 目の前に食べた以上のサイズの巨大で硬質なチョコの盾を展開させる。 小型サイズも作り出すことも可能。 |
・エクスカベイトt(トン) | 鐘木チョコ |
第8話初登場。 ティラノサウルスの化石の骨格を具現化させた状態で、 それによって噛みつき攻撃をさせる必殺技。 一度使用すると溶けていってしまう。 |
・カカオ100% | 鐘木チョコ |
砂糖不使用のチョコレートを摂取し、チョコレートの巨大な拳を作り出して相手を殴る。 (ぶるさんより) |
・気刀カット | 鐘木チョコ |
チョコレートの刀を生み出し、居合斬りを食らわせる。血しぶきが飛んでいるように見えるが、あくまでチョコレートである。 (ぶるさんより) |
・黒き稲妻 | 鐘木チョコ |
第3話初登場。 「チョコレー刀」を振りかぶって、 一気に振り下ろして攻撃をする必殺技。 |
・チョコ抜刀 | 鐘木チョコ |
新22話初登場。 攻撃する瞬間だけチョコレー刀を具現化させて 斬りつけるという秘剣。 一瞬だけ出すことによって刀のチョコレートの質を上げて 威力も何倍にもなる。 |
・チョコレー刀 | 鐘木チョコ(ベルギチョコ) |
第1話初登場。菓子能力者(カシマスター)の力によってチョコを食べ、 目の前に食べた以上のチョコレートの刀を生み出す。 |
・チョコレートビスケッ刀 | 鐘木チョコ |
新第1話初登場。 敵が飛ばしてきた巨大なビスケット攻撃に対して、 自身のチョコレー刀によってチョコを塗りたくって 逆に相手に跳ね返している。 |
・テンパリングブレード | 鐘木チョコ |
新第11話初登場。 地面に広げたチョコを固めて剣とする必殺技。 |
・BBチョコ(ビッグバンチョコ) | 鐘木チョコ |
第9話初登場。 巨大な板チョコを極限まで小さく凝縮させ、 その小さなチョコを着弾させることによって、 エネルギーを炸裂させる。 |
・ポップコーン弾 | ポップン=コンスターチ |
手のひらからポップコーンを放つ(ぶるさんより) |
・ポップ・バースト・ポップン | ポップン=コンスターチ |
新第5話初登場。 手のひらから大量のポップコーンを 扇状に放射して攻撃をする必殺技。 |
・ポップン砲 | ポップン=コンスターチ |
第10話初登場。 手のひらからオーラをまとわせたポップコーンを飛ばす必殺技。 先に使用した「ポップコーン弾」との違いがわからない。 |
・スマッシュ・ポテト | ポテト男爵 |
第1話初登場。菓子能力者(カシマスター)の力によってポテトチップスを食べ、 肥大化させた拳でパンチの連打を繰り出す。 |
・コンソメパンチ | ポテト男爵 |
第1話初登場。菓子能力者(カシマスター)の力によってコンソメポテトチップスを食べ、 肥大化させた拳のパンチを繰り出す。 |
・Wコンソメパンチ | ポテト男爵 |
第8話初登場。 「コンソメパンチ」の両手バージョン。 |
・断罪白書 | ホワイ・T |
新第12話初登場。 ホワイトチョコレートによって巨大な刃を生み出して 一刀両断にする。 |
・発火アメ | ベッコウ |
新第12話初登場。 飴を食らい、自身に発火を生み出す。 |
・ホワイトサーベル | ホワイ・T |
新第12話初登場。 ホワイトチョコレートによって刃を生み出し、 斬りつけたものをチョコ化させてしまう。 |
・ミルク100% | ホワイ・T |
新第13話初登場。 「カカオ100%」を真似て生み出した必殺技。 ホワイトチョコレートをまとうことによって硬化をおこなう。 |
・華惨掌(はなざんしょう) | ムーチョ伯爵 |
新第34話初登場。 両掌で触れた相手を痺れさせることが出来る必殺技。 |
・暴走・キャロライナリーパー | ムーチョ伯爵 |
新第36話初登場。 激辛のお菓子を食べることによって、 口から激辛の炎を吐き出す必殺技。 |
・炎のマント | ムーチョ伯爵 |
新第34話初登場。 辛いお菓子を食べることによって、 口から炎を吐き出すことが出来る。 |
・タコヤキ岩(ロック) | ヤオギン |
新22話初登場。 たこ焼きロッドを地面に突き刺すことで、 熱々の炎のまん丸の岩を作り出して飛ばす必殺技。 周囲に無数に展開させることによって、その場を灼熱地獄に してしまう。 |
・デリシャスリング | ヤオギン |
新22話初登場。 ながーい棒の武器が相手にバラバラに切られても、 その切られた部分がリングとなって相手に 襲いかかる。 |
・面帯比裏々(メンタイピリリ) | ヤオギン |
新20話初登場。 メンタイブレードを振るって繰り出す必殺技。 |
・メンタイブレード | ヤオギン |
「なが〜い棒」というお菓子からライトセイバーのように光の剣を生み出す。(ぶるさんより) |
・オリオンラッシュ | レモネド |
新第29話初登場。 巨大なオリオンのミニコーラから 大量の小粒ラムネを飛ばして相手の足場にばら撒いて 動きを封じる。 |
・スカッドソード | レモネド |
新第28話初登場。 「ブドウ刀」を足で蹴り飛ばして攻撃をする必殺技。 |
・虹錠菓・紫(にじらむね・むらさき) | レモネド=スカッシュ |
ラムネが残り7つになった時に出る技。 素の正確でないと発動できない。 「紫」のほかに「赤」なども存在するらしく、 「紫」は毒、「赤」は炎の力がある模様。 (オトさんより) |
・バブルボルト | レモネド=スカッシュ |
第6話初登場。足から電気の入った泡を撃ちだす。ラムネを食べることで発動可能。(ぶるさんより) |
・バブルボルトダイレクト | レモネド |
新第36話初登場。 「バブルボルト」を相手のゼロ距離で発生させ、 それを蹴ることによって敵ごと吹き飛ばす必殺技。 |
・ブドウ刀 | レモネド |
新第28話初登場。 ラムネを刀状に変化させる必殺技。 同時に複数作り出すことも可能。 |
・チェーンナッツ | 六伝ナツミ |
新17第話初登場。 ナッツをチェーンのように連ねることによって、 対象を捕縛したりする。 |
・ポップン砲チョコレート味 | 鐘木チョコ&ポップン=コンスターチ |
ポップンのポップコーン弾にチョコレー刀で打つことで弾速を挙げるとともに、チョコレートで弾をコーティングすることで強度も上げる合体技。(ぶるさんより) |
・ベーゼキャノン | 軍モモ男、スーちゃん |
第10話初登場。 すももの駄菓子を食べた際のすっぱいという 感情を口からオーラ(タネ)として飛ばす必殺技。 着弾と共に爆発する。 |
・炭酸せんべいシールド | レモネド&鶴田ぽた子 |
新第36話初登場。 巨大な炭酸せんべいを展開させて 相手の攻撃を防ぐ盾とする。 熱にも強い。 |
・ツインベーゼ | 軍モモ男&スーちゃん |
第10話初登場。 「ベーゼキャノン」を二人で同時に繰り出して 合体させて1つのオーラとして繰り出している。 サイズもかなりアップされている。 |
・7・3黄金比 | 六伝ナツミ&鶴田ぽた子 |
新17第話初登場。 柿の種とピーナッツを7:3の割合で 同時に投げつけて攻撃をする。 |
・南部Qナックル | 鐘木チョコ&鶴田ぽた子 |
新第35話初登場。 ぼた子が拳にまとわせた巨大な南部せんべいに 鐘木チョコがチョココーティングすることによって硬化させて パンチを繰り出すというもの。 |
・濃厚ラムポップン | レモネド&ポップン |
新第36話初登場。 レモネドのラムネでコーティングした半焼け状態の「ポップン砲」を繰り出す合体技。 炎を駆使する敵に対して使用した必殺技で、敵が炎でガードしてくれることを 想定して、着弾の瞬間にポップンコーンが弾けて増えて攻撃してくれる。 |
・無限大チョコラムネ | レモネド&鐘木チョコ |
新第37話初登場。 鐘木チョコが両腕をチョコでコーティングし、 レモネドは脚部を雷属性の泡でまとった状態で 相手を挟み込む形で連続のパンチとキックで攻撃をする。 最終的に∞の軌跡を描きつつ相手にとどめを刺す合体技。 |
・甘・辛・酸(カンシンサン) | 鐘木チョコ&レモネド=スカッシュ&ポップン=コンスターチ |
新第2話初登場。 ポップンが飛ばしたポップコーン弾を チョコでコーティングして、さらにラムネでコーティングして、 それを大量に飛ばして攻撃をする3人の合体技。 |
・スウィートスモーク | 純黄ベッコウ&黒藤ブガジン&ザラメノ=ワタワ |
新第2話初登場。3人の合体技。 ザラメノ=ワタワがザラメを食べてから、 純黄ベッコウ&黒藤ブガジンの二人にお菓子の武器で叩かれることによって、 独楽のようにスピンしながら、周囲に超甘い煙をばら撒く。 煙によって相手の喉を痛めつけ、さらに相手の体にまとわりつかせる。 |
・悪い食い合わせ(バッド・コンビネーション) | 鐘木チョコ&噛木羽子妙 |
新21話初登場。 鐘木チョコの「チョコレー刀」で噛木羽子妙の ガムを斬りつけることによって、 ガムを炸裂弾のようにして飛ばすというもの。 チョコの油でガムを溶かすことで可能にしている。 |
・ポップン砲チョコビネガー味 | 鐘木チョコ&ポップン=コンスターチ |
第10話初登場。 ポップンの「ポップン砲」を鐘木チョコが 「チョコレー刀」によってポップコーンの弾をチョココーティングする。 さらに敵が使用してきた「ツインベーゼ」をも飲み込んで合体させて 逆に威力を倍増させて跳ね返している。 |