機種:PlayStasion 開発元:スクウェア 発売元:スクウェア 発売日:1999年3月18日 販売価格: (通常版)5800円 (Books)2500円 ジャンル:レースゲーム 主題歌(エンディングテーマ):こころのたからばこ(歌:太田裕美) 【作品解説】 チョコボを筆頭にモーグリ、ゴーレム、ゴブリンやベヒーモスなどお馴染みのFFキャラ同士がレースを繰り広げるゲーム。キャラクターデザインは「チョコボの不思議なダンジョン」の板鼻利幸で、デフォルメされた可愛らしいFFキャラが登場する。 ゲームでは主人公にチョコボを据えてクリスタルを探す旅をする「ストーリーモード」のほか真剣勝負の「グランプリ」、クリア時間を競う「タイムアタック」などで遊ぶ事ができる。 「ストーリーモード」を何度かクリアしていくと「ベヒーモス・クラス」や「バハムート・クラス」といった設定でゲーム難易度を上げる事ができるようになり、さらにストーリーモードで勝利した登場キャラをプレイヤー操作キャラに設定もできるようになる。色や能力を自由に割り振ってのオリジナル・マシンを作り出すエディットモードも存在。 FF8のスコールやムンバ、FF7のクラウド、パラサイト・イヴのAyaなど多数の隠しキャラがいるのもポイントのひとつ。 |
・魔石アップ | 黒魔道士 |
所持している魔石を無条件で一段階パワーアップさせる事ができる。2個以上持っていた場合は後に取った方の魔石に効果が及ぶ。既に三段階目までパワーアップしている魔石やリフレクや死の宣告の魔石には効果なし。(オロロン鳥さんより) |
・グリプル | ゴーレム |
一時的にマシンが固定されてグリップ安定度が増す。(オロロン鳥さんより) |
・ダッシュ | チョコボ |
一時的にスピードがアップする。ゲージの溜まる速度が速く連発できるのが利点。ただし直線方向にしか移動できないためにダッシュしたままのカーブは苦手としている。 (オロロン鳥さんより) |
・魔石あずかり | デブチョコボ |
受けた魔法を魔石としてゲットできる。ただし設置型トラップのブリザラのみはブリザドが手に入る。(オロロン鳥さんより) |
・はばたき | モーグリ |
一時的に空中に浮かぶ。ブリザラなど設置されたトラップ系魔法を回避できるほか、障害物のほとんどが回避できる。ただし黒魔道士など最初から浮かんでいるマシンで使用してもさほど恩恵はない。(オロロン鳥さんより) |
・アルテラ | 魔石 |
自分以外のすべてのプレイヤーを攻撃する。クラッシュさせるが、 発動するまでにディレイがある。(オロロン鳥さんより) |
・アルテガ | 魔石 |
自分以外のすべてのプレイヤーを攻撃する。 大クラッシュさせるが、発動するまでにディレイがある。(オロロン鳥さんより) |
・ヘイスラ | 魔石 |
使うと一時的にスピードがアップ。レベルごとに持続時間が長くなる。(オロロン鳥さんより) |
・ミニマラ | 魔石 |
他のプレイヤーを一時的に小さくさせてスピードダウンさせる。レベルごとにより小さくされ、最大まで小さくなったプレイヤーは他のプレイヤーが接触すると踏み潰す事ができ、一時的に行動不能になる。(オロロン鳥さんより) |
・ミニマガ | 魔石 |
他のプレイヤーを一時的に小さくさせてスピードダウンさせる。レベルごとにより小さくされ、最大まで小さくなったプレイヤーは他のプレイヤーが接触すると踏み潰す事ができ、一時的に行動不能になる。(オロロン鳥さんより) |