天誅シリーズ [必殺技辞典]

TOPへ

裏疾風 彩女
天誅シリーズ
天誅参から登場。 高速で移動しつつ、居合いの如く一定の間合にいる複数の敵に対して連続で斬撃を加える技。 タイミングよく(多分敵に攻撃が命中した瞬間)攻撃ボタンを押さないと、一回の攻撃で終わってしまうので注意。 天誅紅ではこの技は完成していなくて、天誅参において完成形が登場している。 ちなみに天誅参では、一撃で敵に大ダメージ(ダメージ100)を与える技となっている。 一度使用すると体力が1になってしまう。

吽形(うんぎょう) 彩女
天誅シリーズ
天誅参から登場。相手の斬撃などに対して咄嗟に刀の峰を返して攻撃を弾く技。(峰を返して弾けば刃の部分が傷つかないからである) 要は相手の攻撃が命中する寸前にボタンを押すと攻撃を弾き相手に隙をつくらす技。 個人的にはタイミングが難しく狙おうとすると、逆に攻撃をくらうような気がする。(私が下手なだけです) 偶然に発動するケースが結構ありますね。

欠皿 彩女
天誅紅
敵の正面で忍殺すると発動する技。 相手の頭上に両膝で打撃をおこないつつ飛び上がり、二刀の小刀を相手の両肩に突き刺し、 そのままパワーボムを繰り出す技。

影縫い 彩女
天誅紅
一種の催眠術である。 相手の呼吸を見切り、呼吸のリズムの中にある特殊の暗示をかける。 そうすることで相手の動きを止めることが可能。 ゲームでは、忍殺状態の時に防御ボタンを押せば敵を固めることが可能。 忍殺ランプが青殺以上にならなければ解除されることはない。

壁蓑 彩女
天誅紅
忍者が使用する一般的な術の1つであろう。 壁の色に近い布などを使用して、壁と一体となり敵から身を隠す術。 ゲーム中でも正直、なんでバレないんだとか思いつつ使用しています。 原因は不明だが、たまーに何故か敵に見つかる。

弧月 彩女
天誅紅
鋭い低い姿勢から蹴り攻撃である。 技を単体で使用することはできず、 連続攻撃四段目の後に左スティックを後ろ+攻撃ボタンで発動させることが可能。 攻撃力とかよりも、敵に防御されても隙がなかなか少ないのが利点。

[1]紅隈
[2]紅返
[3]紅差指
[4]紅摺
[5]紅朽葉
[6]紅猿子
[7]紅小灰
[8]紅格子
[9]紅鶴
[10]紅孔雀
[11]紅葬頭河
[12]紅鉄襲
[13]紅苦菜
彩女
立体忍者活劇 天誅シリーズ
[1]敵の喉元に刀を当て、同時に引き抜く。 (甚平さんより)

[2]敵の正面から×型に斬りつけ、さらに斬り上げて倒す。(甚平さんより)

[3]敵の懐に入り込んで刀を突き刺し、手前に引き倒す。
天誅紅では背後から忍殺することで発動する技。 二刀の小刀を相手の首元に交差するように当て、そのまま一気に首を掻っ切る技。 (甚平さんより)

[4]右手の刀を敵の首に刺したまま地面に倒し、抜く。(甚平さんより)

[5]敵の上空から首を斬りつけ、着地後刀を突き刺す。 (甚平さんより)

[6]敵の足を斬りつけ、倒れた敵に刀を突き刺し、両足で首を折る。(甚平さんより)

[7]敵の肩に飛び乗り、両足で敵の首をつかんで地面に叩きつける。(甚平さんより)

[8]天誅紅から登場の忍殺技。敵が斜面にいる状態で忍殺をすると発動する技。(敵が斜面にいれば他の忍殺技よりこの技が優先される) 相手の頭を両脚(太股)で挟みこみ、そのまま相手の首を180度回転させてへし折る技。

[9]天誅紅から登場の忍殺技。敵の左面から忍殺をすることで発動する技。 まず右手で相手の頭部を殴りつけ、左手の小刀で相手の胸を突き刺し仕留める。 最後に相手を放り投げるので、崖の付近で使用すると敵が落ちてしまいアイテムが取れないことも・・・。

[10]天誅紅から登場。空中から敵を同時に二人仕留める忍殺乱舞。 一人を着地同時に片手に持った小刀で仕留め、 二人目を振り向き様に一瞬にしてもう一方の手の小刀で仕留める技。

[11]天誅紅から登場。地面から敵を同時に二人仕留める忍殺乱舞。 まず一人を二刀の小刀で同時に突き刺し仕留め、 二人目をそのまま振り返らずに、二刀の小刀を同時に背後に突き刺し仕留める技。

[12]天誅紅から登場の忍殺技。敵の右面から忍殺をすることで発動する技。 敵の口元を手で押さえつけ、もう一方の手の小刀で相手の喉元を掻っ切る技。

[13]天誅紅から登場の忍殺技。空中で忍殺をすると発動する技。 背後から両肩に小刀を突き刺し、その状態で自分も背後に向き そのまま二刀の小刀で強引に斬り払う技。 個人的には彩女では、この技が一番巻物を稼ぎやすい。

こだま拾い 彩女
天誅紅
しゃがみ中に防御ボタンを押すことで使用できる奥義。
自己催眠をかけて、土と同化することで、土に響く物音を聞き分ける術。 ゲーム中では、簡単にいえば敵をサーチするレーダーである。 警戒状態以外の動いている敵しかレーダーに表示できないが、初めてプレイする面などではかなり 役に立つと思う。 ちなみに難易度によってサーチできる範囲が変化する。

狢走り(むじなばしり) 彩女
天誅紅
低い姿勢を維持しながら高速移動。 低い姿勢を維持しながら高速移動なので、膝や足首に負担がかかる技だがゲームなので関係ない。 走ってる最中は方向転換が効かないので、調子にのって技を多用すると敵に発見されることも・・・。

[1]閲山鳳凰砕踵
[2]閲山鳳凰神脚
鬼陰
天誅参
[1]足を上に上げつつ空中に跳び、相手に向かって足を振り下ろし、相手の肩に足を置き、肩に体重をかけて、相手が怯んだ時に両足で吹き飛ばす技。(ともちゃんさんより)

[2]鬼陰最強の技。前に向かってする跳び蹴り。鬼陰の体力が減った時に、回復させないように攻めていると使ってくる技。2ヒットする技で、普通にくらうとこちらの体力が半分は減る。(ともちゃんさんより)

鬼哭吸魂 鬼陰
天誅参
相手の胸ぐらを左手でつんで持ち上げ、心臓辺りに右手を突っ込み、左手で相手を引っ張りさらに右手を奥に入れて、相手の血を飲み、回復して、相手を地面に叩きつける技」。血を飲むときは「ふっふっふっ、いい味だ」と言う。(ともちゃんさんより)

骸綴り 鬼陰
天誅参
相手の頭を左右から両手でつかみ、膝で顔に3回攻撃する技。最後の一撃で相手を蹴り跳ばし、「目障りだ!」と言う。(ともちゃんさんより)

落踵光砕 鬼陰
天誅参
踵落とし。(ともちゃんさんより)

[1]烈鬼空閃脚
[2]烈鬼虚空連蹴
[3]烈鬼連蹴・砕脛
[4]烈鬼連蹴・鬼渦
[5]烈鬼連蹴・天割
[6]烈鬼連蹴・鳳翼
鬼陰
天誅参
[1]空中で回し蹴りをする対空技。(ともちゃんさんより)

[2]回し蹴り3回の3連携。この技は烈鬼連蹴・砕脛、鬼渦、天割、鳳翼のどの技からも連携が可能。しかしどの技も、最後の蹴りの前に烈鬼虚空連蹴を出さないと、連携不可。最大連携は【天割一段、鳳凰二段、烈鬼虚空連蹴三段】の6連携。(ともちゃんさんより)

[3]左足の蹴り技。下段、下段、上段の3連携。(ともちゃんさんより)

[4]烈鬼連蹴・砕脛の一段目の後に出せる蹴り技。烈鬼連蹴・砕脛を含めた連携は、下段、回し蹴り3回の4連携。(ともちゃんさんより)

[5]上段、回し蹴り2回の3連携。(ともちゃんさんより)

[6]烈鬼連蹴・天割の一段目の後に出せる蹴り技。烈鬼連蹴・天割を含めた連携は、上段、回し蹴り3回の4連携。(ともちゃんさんより)


[1]式符・五星呪炎槍
[2]式符・封光陣
神楽
天誅参
[1]式符5枚を前に飛ばす技。「これは、いかが?」と言う。(ともちゃんさんより)

[2]式符を前、左前、右前に飛ばす技。相手に当たると動きを止めることができる。相手の間近で使うと、時々超大的なダメージを与えることができる。「これで、どう?」と言う。(ともちゃんさんより)

[1]紫光流抜刀術・幻影刀妖斬殺
[2]紫光流抜刀術・疾地無影刀
陣内右京
天誅参
[1]目にも止まらぬ速さの居合いで相手の横をすれ違いざまに斬る。(Zaubermarchenさんより)

[2]高速の抜刀術により発生する剣の波動(カマイタチの様な物)で遠くの敵を斬り裂く。(Zaubermarchenさんより)

奇妙な楕円形 Mr.D CEO
天誅参
手から白い球状のエネルギー弾を発射する。(Zaubermarchenさんより)

破滅を誘う指揮 Mr.D CEO
天誅参
相手の胸倉を掴んで、何度も刀を突き刺した後、薙ぎ払って飛ばす。(Zaubermarchenさんより)

肝膾 力丸
立体忍者活劇 天誅シリーズ
左手で敵の首筋をつかんで刀を突き刺し、一気に引き抜く。(甚平さんより)

首供養 力丸
立体忍者活劇 天誅シリーズ
敵の背後から首に刀をあて、バッサリと引き抜く。 (甚平さんより)

死人担 力丸
立体忍者活劇 天誅シリーズ
敵の骨を順番に3回折り、最後に背骨を一気に折る。 (甚平さんより)

脚蛇柳 力丸
立体忍者活劇 天誅弐
敵の脹脛に峰打ちを当て、左手で敵を引き倒し、上から刀を突き刺す。(甚平さんより)

背串打 力丸
立体忍者活劇 天誅弐
敵の上空から刀を突き刺し、そのまま敵の首を折る。 (甚平さんより)

紫電 力丸
天誅参
力丸の必殺技。目の前に小さな魔方陣を展開した後、相手の胴体に素早く日本刀を突き刺し、抜いた後ポーズを決めると雷が相手を直撃する。(仕事人さんより)

腸抜 力丸
立体忍者活劇 天誅弐
敵の正面から刀を突き刺し、そのまま上に引き上げ、抜く。 (甚平さんより)

髏去 力丸
立体忍者活劇 天誅弐
左側面から敵の首筋を斬りつけ、正面方向から刀を突き刺し引き抜く。 (甚平さんより)

厳霊 龍丸
立体忍者活劇 天誅弐
左手で背後から敵を抑えつけ、十六夜で心臓を突き刺す。 (甚平さんより)

虚空 龍丸
立体忍者活劇 天誅弐
敵の正面から右手で首をつかみ上げ、へし折る。(甚平さんより)

疾風迅雷
・疾風怒濤
龍丸
立体忍者活劇 天誅弐
・十六夜の一閃を居合の如く放ち、倒す。(甚平さんより)
・顔面蹴り、十六夜一閃、回し蹴りの、華麗な連続体術で敵を葬る。(甚平さんより)

深山颪 龍丸
立体忍者活劇 天誅弐
上空から相手の腰に飛び乗り、そのまま足で背骨を折る。 (甚平さんより)

叢時雨 龍丸
立体忍者活劇 天誅弐
敵を掴んだまま後方に回転して馬乗りになり、十六夜を喉元深く突き刺す。 (甚平さんより)

早手 龍丸
立体忍者活劇 天誅弐
手刀のように敵の首を強打し、息の根を止める。 (甚平さんより)

竜王喚嵐陣 龍丸
天誅参
相手に向かって突撃する技。相手に当たると超高速連続攻撃をする。最後は上に蹴り上げ、落ちてきたところを回し蹴りをする。その時に「弱い、弱すぎる」と言う。(ともちゃんさんより)

おろち回し
天誅紅
敵の正面で忍殺すると発動する技。 正面から一瞬にして相手の後ろに回りこみ、 その勢いのまま相手の首の骨を180度回転させへし折る技。 敵の正面から使用する忍殺なので、あまり好んでは使用できないかもしれない。

疳の虫
天誅紅
敵が斜面にいる状態で忍殺をすると発動する技。(敵が斜面にいれば他の忍殺技よりこの技が優先される) 背後から敵をおぶさるような形で固め、そのまま首の骨を横に90度へし折る技。

木の葉隠れの術
天誅紅
忍者が一般に使用する、木の葉を巻き上げおこなう逃走術の1つである。 凛が使用する場合は煙幕、木の葉、金属片を併用してこの術を使用する。 金属片をこの術に使い、光を乱反射させつつ木の葉を散らすことで、 より敵の目をあざむきやすくさせる効果があるらしい。 ゲーム内では、この術を使用すれば完璧に透明人間になることが可能で 敵の目の前に行こうが、気づかれることはない。 ただ術の効果短いのと透明中は攻撃はできないのが弱みである。 敵を倒さずに突破したい場合や、忍殺乱舞を完璧に決めたい人にはオススメである。

三所詰め
天誅紅
敵の左面から忍殺をすることで発動する技。 相手の片腕を取りつつ投げて仰向けにさせ、そのまま刀で相手の心臓を狙い突き刺す技。 技名の三所ということなので、投げる際の頭部への打撃、 腕のへし折り、心臓へのトドメの三つから成り立っているものと思われる。

醒術
天誅紅
ある特定のツボを刺激し、あらゆる感覚神経を鋭敏にする術で、 このツボを刺激されたものは、あらゆる感覚神経が鋭敏になったことを把握できずに 錯乱状態になり体を動かすことができなくなる・・・要は金縛り術である。  ゲームでは、忍殺状態の時に防御ボタンを押せば敵を固めることが可能。 忍殺ランプが青殺以上にならなければ解除されることはない。

せなごし
天誅紅
背後から忍殺をおこなうと発動する技。 自身も後ろを向き、そのまま切腹するかの勢いで刀を後ろに突き刺し、 敵の背骨を貫く技。 個人的にはこの技が一番、巻物を集めやすい。

抱き捕り
天誅紅
連続攻撃二度目の後に左スティックを後ろ+攻撃ボタンで攻撃発動後 さらに攻撃ボタンを押す。 相手を空中に浮かせ、そのまま抱きかかえ斜めに回転させながら、頭から叩きつける技。 序盤の奥義にしては見栄えもよくカッコイイ技。 ただ技を不発させ、ジャンプした場合は着地した際にかなりの隙となってしまう。

燕返し
天誅紅
空中から敵を同時に二人仕留める忍殺乱舞。 一人目を頭部への回し蹴り→飛び蹴りで仕留め、 二人目を着地する前に刀で一回斬り払い、着地と同時にもう一太刀斬り払う技。

鉈返し(なたがえし)
天誅紅
敵の右面から忍殺をすることで発動する技。 相手の喉元に剣先を当て、そのまま一気に刀を振り抜き一閃する技。

早仕掛け
天誅紅
地面から敵を同時に二人仕留める忍殺乱舞。 まず一人を斜め上に斬り払い、そのまま一瞬で二人目を返す刀で斬り払う技。 早仕掛けの技名通り電光石火の所業だが、見た目てきにはあまり面白くない。

封牙
天誅紅
相手の攻撃を籠手で弾き返し、相手の隙を作り攻勢に転じる技。 要は相手の攻撃が命中する寸前にボタンを押すと攻撃を弾き相手に隙をつくらす技。 個人的にはタイミングが難しく狙おうとすると、逆に攻撃をくらうような気がする。(私が下手なだけです) 技の説明でも完璧な見切りと踏み込みの速度を持ってこの技は完成されるとありましね。

[1]櫓崩し
[2]櫓崩し・完
天誅紅
[1]相手を通常投げ中に左スティックを一回転+防御ボタン、 更に左スティックを下・上+防御ボタンで完成。 まず通常の投げで相手を倒した後に、片腕を取ってへし折り、 そのまま相手の下に回りこみ首をへし折る技。 簡単に使用できて威力もまあまあである。 技を使用中に敵に攻撃されたらダメージを受けるので注意。

[2]櫓崩しのバージョンアップで、 櫓崩しの決めである首折りの最中にタイミングよく攻撃ボタンを押すことで ダメージ量をアップさせることが可能。 この技を使えばボスの秒殺も可能である。

龍の尾
天誅紅
空中で忍殺をすると発動する技。 敵の頭を軸に自身が回転しながら、その勢いを利用して敵を顔面から地面に叩きつけ 顔面の骨を粉砕する技。一番痛そうである。

壁駆け 彩女、凛
天誅紅
俗にいう壁走りである。 そびえたつ壁を一瞬にして駆け上がることが可能。 この技があれば鉤爪を使わなくとも高いとこに駆け上がることができるので便利である。

跳爪 彩女、凛
天誅シリーズ
天誅参から登場。 一回転コマンド攻撃で敵を吹き飛ばした時に△ボタンを押すことで発動。 吹き飛ばした敵を鉤爪で引っかけ攻撃しつつ、更に自分の足元に引き寄せることが可能。 連携の締めとしてもいいかもしれない。

つぶて弾き 彩女、凛
天誅紅
敵の放ってくる矢など籠手で弾き返す奥義。 ゲーム中では、矢などが命中する瞬間に防御ボタンを押せば発動可能。 正直ミスりやすいし、そんなことをしてるヒマがあれば敵に近づいて倒した方がいい。

止め釘 彩女、凛
天誅紅
視神経を鍛えれることで、遠距離から相手の急所を見極め、手裏剣で必殺することができる奥義。 ゲームでは、敵に気付かれていない状態で頭部付近に手裏剣を命中させれば成功となる。 背後から当てないといけないのがネックだが、なかなか便利である。

鳴きまね 凛、鉄舟
天誅シリーズ
天誅参から登場。 その名の通りである。動物の鳴きまねをする技。 忍殺ランプが「青殺」状態の敵を瞬時に「気」の状態に戻すことが可能。 鳴き真似には、ネコ、イヌ、ニワトリ(オイっ)などがある。

蜘蛛居 彩女、凛、力丸
天誅シリーズ
天誅参から登場。簡単にいえば天井に張り付く術である。 永遠と張り付いていられる訳でなく、時間がくると落下してしまう。 正直使えるとは思えないのだが、天井に張り付き下にいる敵を 必殺するのは気分がイイです。

百鬼眼 彩女、凛、力丸
天誅シリーズ
天誅参から登場。常人には見えない距離から遠くの物を見る術。 ゲームでは、主観視点の倍率変更術というべきか。 手裏剣などを遠くから放つ場合に便利である、「止め釘」を狙いやすい。


TOPへ