・吸血鬼流飲み物買い続けて自販機占拠の術 | アベックにく美 |
第132話初登場。 飲み物を買おうとやってくるカップルに対して 自販機を陣取ってジュースを買いまくって邪魔をおこなう。 |
・グルグルタイフーン | アベックにく美 |
第253話初登場。 自身の念動力によって周囲のものを巻き込んで 竜巻のようにする。 |
・帰塵一閃 | アルミニウス・ヴァン・ヘルシング |
第106話初登場。ヘルシング流の短剣術。 剣を使って対象をすれ違いざまに一閃する。 |
・ヘルシングガード | アルミニウス・ヴァン・ヘルシング |
第151話初登場。 ゴミ箱に入って抜けなくなってしまった状態で、 扉の前に倒れ込んで開けられないようにする。 エロビデオを見てたために他人に部屋に入られないように ガードした。 |
・ヘルシング気合 | アルミニウス・ヴァン・ヘルシング |
第238話初登場。 頑張ってワニ語を一瞬で覚えてしまう。 聞き取れるだけでなく、喋るのも習得している。 |
・ヘルシングジャンプ | アルミニウス・ヴァン・ヘルシング |
第139話初登場。 物体から物体へ自身の精神をジャンプさせる。 かなり短い距離しかジャンプできない。 |
・ヘルシングブリッジ | アルミニウス・ヴァン・ヘルシング |
第238話初登場。 ヤシの木に憑依した状態から、体と見立てた 幹の部分をおもいっきりしならせる。 しならせてから戻る反動を利用して、 これによって本体を遠くに飛ばしている。 |
・ヘルシング憑依 | アルミニウス・ヴァン・ヘルシング |
一時的に無生物に乗り移ることが出来る能力。 |
・ヘルシング・フライ・アウェイ | アルミニウス・ヴァン・ヘルシング |
第139話初登場。 水着の上の部分に憑依した自身が その軽さをいかして飛んでいく。 |
・ヘルシング流星拳 | アルミニウス・ヴァン・ヘルシング |
第106話初登場。 猿となってしまった体で対象まで 向かってダイブをおこなう。 |
・ヘルシングローリング | アルミニウス・ヴァン・ヘルシング |
第151話初登場。 ゴミ箱に入って抜けなくなってしまった状態で、 転がって移動をおこなう。 |
・ポルターガイスト・ヘルシング | アルミニウス・ヴァン・ヘルシング |
第139話初登場。 魂のない物体であれば自身の精神を憑依させて、 ちょっとだけ動かすことが出来る秘技。 憑依できる射程はかなり短い。 |
・タピオカ絨毯爆撃 | イシカナ |
第271話初登場。 タピオカを操る能力を駆使して、 街中のタピオカを集めて、それを一斉に 降らせるという大技。 |
・根斬魔大切断(ネギマダイセツダン) | ヴァモネ |
第82話初登場。対吸血鬼特殊太刀「葱」を抜刀した状態で繰り出す必殺剣。 対象を一刀両断にしてしまう。 |
・エアコンパンチ | エアコン |
第99話初登場。 付喪神となって手が生えたエアコンが 繰り出したパンチ攻撃。 |
・籠目原亜流ミカヅキ☆ウツセミの術 | 籠目原ミカヅキ |
第102話初登場。 服と眼鏡を丸太に残して自分だけ 逃げるというもの。 |
・カメ谷流16連写 | カメ谷 |
第181話初登場。 カメラによる16連写をおこなう。 ドラルクを殺している。 |
・関羽ミサイル | 関羽 |
第275話初登場。 董卓に対してダイブをして攻撃をしている。 |
・三国志大催眠 | 関羽 |
第275話初登場。 周囲を三国志の世界に変化させるという秘術。 この世界から抜け出すには三国志を完結させる必要がある。 ただし術者である本人も三国志がどんなものかよくわかっておらず、 適当な経過&結末でもOKだったりする。 |
・ガンダマンパンチ | ガンダマン |
第302話初登場。 パンチと同時に腕の噴射口的な部分から エネルギーを放出して推進力的なものを得ている。 |
・クソデカ光線 | クソデカマン |
第294話初登場。 手から光線を発射して、命中させたモノや生物を巨大化させるというもの。 制限時間があり、相性によって巨大化時間は異なる。 |
・念動力軟着陸 | ご真祖 |
第272話初登場。 念動力を使って、降ってくるものを 優しく着陸させている。 |
・野球百裂拳 | ご真祖 |
第272話初登場。 野球拳におけるジャンケンを超高速でおこなっている。 |
・チュチュ熱烈拳 | ザ・キッス |
第284話初登場。 1分間の200発のキスを繰り出すという必殺技。 |
・サギョウ狙撃 | サギョウ |
第181話初登場。 狙撃によってドラルクを殺している。 ネーミングセンスにツッコミが入ってる。 |
・ドラさんすみませんパンチ | サテツ |
第181話初登場。 謝りながら繰り出したパンチ攻撃。 ドラルクを殺している。 |
・ビキニ封印(シーリングビキニ) | ザ・ビキニ |
第284話初登場。 相手にビキニを被せることで、その力を 封じることが出来る必殺技。 |
・シンヨコハマンパンチ | ザ・野球拳 |
第284話初登場。 名称こそ付いているが単なるパンチ攻撃。 |
・野球拳の詩 | ザ・野球拳 |
第284話初登場。 相手に強制的に野球拳をさせる必殺技。 |
・尻震撃(ケツシンゲキ) | サンズ |
第84話初登場。オータム流発勁術・サンズ忍法式のアレンジ。 全身の筋肉運動を尻の一点のみに集中させるという必殺技。 作中では穴に尻が挟まって抜けなくなり、尻に使用して脱出を図っている。 |
・乳首雷光(ニップルライジング) | サンダーボルト |
第272話初登場。 乳首から雷を放出するというもの。 |
・ニップルサンダー | サンダーボルト |
第283話初登場。 乳首から雷を放出するというもの。 先に使用した「ニップルライジング」との違いは不明。 |
・邪悪なマッチョタイフーン | 邪のマッチョ |
第192話初登場。 体を竜巻のごとく回転させて、 周囲のものを吹き飛ばす。 |
・小学生ストンピング | 小学生 |
第5話初登場。小学生が繰り出す踏みつけ攻撃。 |
・小学生タックル | 小学生 |
第5話初登場。小学生が繰り出すタックル攻撃。 |
・小学生目つぶし | 小学生 |
第5話初登場。小学生が繰り出す砂を投げての目潰し。 |
・小学生コンドルキック | 小学生 |
第5話初登場。小学生が繰り出す飛び上がって両膝のキック。 |
・脱毛すべき全ての毛(ヘアー・イレイサー) | 全身脱毛 |
第107話初登場。 カミソリを駆使して、すれ違いざまに相手の ムダ毛をツルツルにしてしまう。 |
・フローラルカニばさみ | ゼンラニウム |
第181話初登場。 ほぼ全裸の状態で対象を太ももで挟み込む。 ドラルクを殺している。 |
・ブロッサム神速走法 | ゼンラニウム |
第5話初登場。股間の無数の触手を使っての高速の移動方法。 とにかく気持ち悪い。 |
・トンファータックル | ター・チャン |
第181話初登場。トンファーを使って攻撃をおこなう。 ドラルクを殺している。 |
・チノイケ・パワーボム | チノイケ |
第229話初登場。 相手の攻撃を受けつつパワーを吸収しながら、 そのまま相手を両手で掴んで、いわゆるパワーボムを 繰り出す。 |
・輝ける左腕の闇内光(ライトニングレフティダークムーン) | 中学生 |
第181話初登場。 包帯をしている左腕をかかげ、ドラルクを 殺した。 |
・高等吸血鬼流スタイリッシュ地団駄 | ドラウス |
まるでダンスをするかのようにオシャレに地団駄を踏む。 |
・ジョンアタック | ドラルク |
第138話初登場。 アルマジロであるジョンを対象に向かって 投げつける。 |
・ジョンガード | ドラルク |
第28話初登場。 アルマジロであるジョンを盾に相手の攻撃を防ぐ。 |
・ドラドラエスケープ | ドラルク |
第277話初登場。 蛇行しながら逃亡している。 |
・退治人打法一撃必殺打(ハンターだほうホームランバッティング) | バッター |
第96話初登場。 すべてを賭けたバッティング。それ故に打つと寝てしまう。 でもホームランを必ず打つ訳ではない。 |
・ホームラン・フルスイング | バッター |
第87話初登場。 対象をシーソー的な器具に乗せ、 乗ってない方をバットで上からフルスイングすることによって、 乗った者を発射させる。 |
・バラの花おじさん12(トゥエルブ)アタック | バラの花おじさん12(トゥエルブ) |
第207話初登場。 12体が次々に殴ったり蹴ったりする攻撃。 |
・ハンダンス | 半田桃 |
第181話初登場。残像が見えるようなダンス。 ドラルクを殺している。 |
・オルカアタック | ヒナイチ |
第242話初登場。 自身がシャチだと思い込んだ状態で 突進攻撃をおこなう。 |
・立つしゃもじバリア | 100円ショッパー |
第183話初登場。 100円ショップの立つしゃもじを巨大化させて バリアとして相手の攻撃を防ぐ。 |
・ハンガーブーメラン | 100円ショッパー |
第183話初登場。 100円ショップのハンガーを投げつけて攻撃をする。 100円ショップ結界内で使用すれば、念動力によって 威力がアップする。 |
・激烈戦斧掌 | フクマ |
第51話初登場。南斗編集戦斧拳の技。 なんか斧を振り上げて、相手を吹き飛ばす。 |
・ケツバリア | 武々夫 |
第204話初登場。吸血鬼がバカだと強くなるという領域で使用された必殺技。 尻を向けることで、目の前にバリアーを展開させる。 |
・バカ波 | 武々夫など |
第204話初登場。吸血鬼がバカだと強くなるという領域で使用された必殺技。 なんか光線を発射する。それなりの馬鹿でないと使用できないらしい。 |
・デス・ショット | “鉤爪の蜘蛛”ショット(“フック・スパイダー”ショット) |
第181話初登場。 ワイヤーがついたフックを伸ばして攻撃をする。 ドラルクを殺している。 |
・ボウリング結界 | ボウリングスターブラザーズ |
第164話初登場。 結界を展開させ吸血鬼ボーリングというゲームをするように仕向ける。 2vs2で闘うゲームで、一人がボールとなって一人が投げるという形式になる。 このゲームで負けた場合はボールになったものが元に戻れないという。 |
・ねこだいすき光線 | ボサツ |
第43話初登場。 光線を発射して浴びせたものを猫大好き状態にさせる催眠技。 |
・ボックスステップ激動疾駆 | ボックスステップ |
第243話初登場。 ボックスステップをしながら突進をおこなう。 |
・ボックスステップ念動波 | ボックスステップ |
第243話初登場。 ボックスステップをすることで、 人を吹き飛ばすくらいの念動波を繰り出す。 |
・ビキニフラッシュ | マイクロビキニ |
第181話初登場。 ビキニの上の部分を持ち上げる。 ドラルクを殺している。 |
・マインドダイブ | マインドダイバー |
額の第三の眼を駆使することで、 対象らの考えてることがわかるようになる。 |
・銃底アタック | マリア |
第181話初登場。 銃底を上から叩きつけて攻撃をする。 ドラルクを殺している。 |
・メタルタックル | メタルキッス |
第209話初登場。 地面を転がって相手を押しつぶすように 攻撃をする。 |
・外道・野球邪拳 | 野球拳大好き |
第146話初登場。 野球拳の際に相手が脱いでる際に 殴りつけるという禁断の技らしい。 |
・消す魔球 | ロナルド |
第96話初登場。 煙幕と共にボールを投げるというもの。 反則になってしまっている。 |
・ダンシングパンチ | ロナルド |
第97話初登場。 原稿が終わった謎のハイテンションになった際に使用。 ディスコ風に踊りながら繰り出したパンチ攻撃。 |
・ドラルクシールド | ロナルド |
第38話初登場。 ドラルクを盾に対象に突っ込む。 |
・退治人(ハンター)急流下り | ロナルド |
第173話初登場。 マッシーくんと一緒になって急流を下る。 マッシーとはネッシーのフリをしたおっさんだったために 急流を下るのは耐えられなかった。 |
・退治人バタフライ(ハンターバタフライ) | ロナルド |
第92話初登場。普通にバラフライで泳ぐ。 どの辺が必殺なのかは謎。 |
・ロナトルネード | ロナルド |
第99話初登場。 顔面を残して体の部分だけ 独楽のようにスピンをおこなう。 |
・ロナヘッドバッド | ロナルド |
第181話初登場。 ダイビングヘッドバット的なものを繰り出す。 ドラルクを殺している。 |
・ロナルドマジ切れメンチ | ロナルド |
第59話初登場。 相手にマジギレの顔でメンチを切る。 ↓+強PPのコマンドらしい。 |
・Y談波 | Y談おじさん |
第28話初登場。 スティックから発射される光線。 これを浴びたものはエロいことしか言えなくなってしまう。 |
・合体宇宙退治拳 | ロナルド&エルダー |
第119話初登場。劇の動画内で使用されたもの。 二人で同時にパンチを繰り出して攻撃をおこなう。 |
・シンヨコ・ナイトレインボー | ノースディン&イシカナ |
第272話初登場。 炎と氷を駆使して虹を生み出している。 |
・合体バカビーム | ロナルド&ショット&サテツ |
第204話初登場。吸血鬼がバカだと強くなるという領域で使用された必殺技。 掛け算の7の段が危ないという理論によって発射が可能になった 合体光線技。 |
・退治人(ハンター)ウォーターボブスレー | ロナルドなど多数 |
第141話初登場。 5人のハンターたちが一列にくっついた状態で ウォータースライダーを滑ることで水と一体化して 超パワーを生み出す。 |
・ババアナイアガラ | ノースちゃんファンクラブ |
第272話初登場。 50、60代の面々が組体操のタワーを作ってから、 対象に向かって一斉に落下していく。 |
・ブリリアントパワーきゅんきゅんビーム | ヒナイチレッド&ゼンラーピンク&野球拳ピンク&カンタロウレッド&ミカヅキブラック &ヨモツザカシルバー |
第226話初登場。 両手でハートを作ってそこから光線を発射する必殺技。 5人の魔法少女がそろって初めて使用可能。 |
・ブリリアントパワーきゅんきゅん袋叩き | ヒナイチレッド&ゼンラーピンク&野球拳ピンク&カンタロウレッド&ミカヅキブラック &ヨモツザカシルバー |
第226話初登場。 吸血鬼魔法少女スコスコ妖精に対して 繰り出した全員でのふるぼっこ攻撃。 |
・股間フラッシュ | |
第235話初登場。 股間が光る能力を駆使して、 相手の目をくらましたりする。 |
・小学生絨毯爆撃 | |
第225話初登場。 フォンが作った水風船が小学生たちによって 略奪され、投げつられてしまう。 |
・セロリアンドジョンアタック | |
第254話初登場。 なんか乗ってる車が独楽のようにスピンしている。 半田との合体魔法を駆使しているらしい。 |
・死の三連星(デス・トライスター) | ムーンザーズのメンバー3人 |
第252話初登場。 ピッチャーが投げると同時に左右の他のメンバー2名も 同時に球を投げるという魔球。 |
・ババアディフェンスフォーメーション | |
第155話初登場。 ノースディンのファンになってしまったおばちゃん達が 二列の壁となって行く手を阻む。 |
・ババア人間砲弾 | |
第155話初登場。 ノースディンのファンになってしまったおばちゃん達が 砲弾となって頭からダイブする。 |
・ブレイクウインドアタック | |
第235話初登場。 自身の屁の推進力によって突進をしながら 頭突きを繰り出す。 |
・流星群 | サンフラワーズのメンバー9人 |
第252話初登場。9人同時に球を投げるというもの。 結果、同時に投げた9球すべてがホームランにされて 投げたチームの方が9点取られている。 |