・エカチェリーナ大帝(ヴェリーカヤ) | エカチェリーナ2世 |
第22話初登場。 通常は1つと言われる魔装を状況に応じて瞬時に変換が可能。 剣撃モードは剣を手に持って俊敏性がアップさせ、 銃撃モードはライフルを手に持って動体視力をアップさせ、 騎馬モードは手足に蹄鉄を装備してパワーをアップさせている。 |
・針千本・朱(ブラッディプロミス) | エリザベート・バートリー |
第4話初登場。 空中から巨大な杭を大量に降らせて 攻撃をする魔法。 |
・真紅の断末魔(レッド・スクリーム) | エリザベート・バートリー |
第5話初登場。 拷問器具を超大量に集結させ、 1本の巨大な槍として飛ばす必殺技。 |
・朱殷の遊び部屋(レッド・プレイルーム) | エリザベート・バートリー |
第3話初登場。 周囲に大量の拷問器具を展開させ 操作することが出来る血魔法。 |
・蠱惑の摩手(アフロディーテ・プラキオス) | クレオパトラ |
第13話初登場。 触れた対象に願いを言うことによって、 その相手に対して言ったことが現実となる愛魔法。 |
・義憤の業火(フラム・デ・コレール) | ジャンヌ・ダルク |
第11話初登場。「軌跡の聖乙女・紅蓮(ラ・ピュセル・ド・ラージュ)」 によって生み出した炎を武器にまとわせて攻撃をする。 |
・軌跡の聖乙女・紅蓮(ラ・ピュセル・ド・ラージュ) | ジャンヌ・ダルク |
第11話初登場。 対象の感情と共鳴することによって、 その感情のエネルギーを具現化させて自身の力とする ことが出来る魔法。 |
・禍断の空弓(まがたちのからゆみ) | 巴御前 |
第4話初登場。大弓を操る豪魔法。 作中では大きな刃を矢として放っており、 その威力は簡単に人体をえぐり取るほど。 1撃を繰り出すだけでもかなりの負担がかかり、使用するのは2回が限度となっている。 |
・森羅万象共鏡(しんらばんしょうともかがみ) | 卑弥呼 |
第16話初登場。 嘘が真実になるという魔法。 対象らが嘘を信じないと効果を発揮することがない。 |
・九似昇天咬(きゅうじしょうてんこう) | 武則天 |
第8話初登場。風をまとわせた 巨大な鎚を振り下ろして攻撃をする覇魔法。 |
・皇煌・降龍招来 | 武則天 |
第9話初登場。 竜巻のごとく風を展開させ、相手を中心に閉じ込め、 自身は真上から槍を構えて突撃をする必殺技。 |
・天鎧嵐尽(てんがいらんじん) | 武則天 |
第11話初登場。 武器に竜巻を発生させるほどの風をまとわせて 攻撃をする覇魔法。 |
・天上天下融通無碍 | 武則天 |
第10話初登場。 全身に風をまとうことによって速度や攻撃力などをアップさせる 覇魔法。中心にいる自身さえも風によって身を刻まれてしまう諸刃の剣。 |
・王妃の心象(ル・アーチ・ドゥ・ラ・レーヌ) | マリー・アントワネット |
第23話初登場。 自身が恐れ、その恐れを乗り越えたものを 展開させた影から自由に呼び出すことが出来る魔法。 作中ではギロチンや犬、鷹、鞭、大槌、塔などを呼び出している。 一度に呼び出せるモノは1つまでで、破壊されるか一定時間して消えないと 次のモノを出すことは出来ない。 規模が大きいものを呼び出すほど、自身の精神力を消耗する。 |
・七つの海の女王たち(クイーンズ・オブ・セブンシーズ) | メアリー・リード |
第19話初登場。海魔法。 周囲を海上に変化させ、そこから海賊船を呼び出し 砲撃をおこなうというもの。 |