マジンガーZ [必殺技辞典]

マジンカイザー

TOPへ
●劇場版

○マジンガーZ対デビルマン(1973年)
いつものようにマジンガーZを駆り機械獣と戦う甲児。危なげなく勝利を収めた彼の前に、翼を持つ異形の巨人が現れる。それこそはかつてデビルマンに倒されたデーモン族の女戦士“妖獣シレーヌ”だった。魔将軍ザンニンら他のデーモンとともに蘇った彼女は、再び人類を狙う。その力に目をつけたドクターヘルは、彼らデーモン族に洗脳装置を植えつけて自らの手駒としてしまった。だが、シレーヌらの復活を感じ取った不動明ことデビルマンは、マジンガーZに加勢しての戦いに乗り出す。

一方、光子力研究所ではマジンガーZの飛行ユニット“ジェットスクランダー”が完成し、マジンガーZが大空に飛び立つ時が迫っていた。だがそれを阻止せんとするドクターヘルの命を受けた妖獣ブゴにより、ジェットスクランダーは故障してしまう。その隙をついてさらに襲い来るデーモン族と機械獣。これを迎え撃つマジンガーZとデビルマン。果たして、勝利の女神はどちらに微笑むのであろうか?!

『東映まんがまつり』の一作として公開された『マジンガーZ』と『デビルマン』のクロスオーバー映画。後に数多く製作される『〜対〜』シリーズの先駆けとも言うべき作品である。上映時点でデビルマンは放映終了していたため、マジンガーZが主に活躍する内容となっている。

○マジンガーZ対暗黒大将軍(1974年) Dr.ヘルとの戦いが終わり、平和な時を過ごしていた兜甲児とその仲間たち。だが熱い夏のある日、突如として世界が何者かの攻撃を受ける。地上制服をたくらむ“ミケーネ帝国”の攻撃が始まったのだ。
この危機にマジンガーZで迎え撃つ甲児。だがミケーネ帝国の支配者・暗黒大将軍は、マジンガーZ破壊のため、恐るべき“七つの軍団”から選び抜いた精鋭の“戦闘獣”部隊を派遣する。機械獣を上回るその猛威に傷つくマジンガーZと甲児。満身創痍の彼と世界の運命やいかに!?
東映まんがまつりで公開されたオリジナル劇場版第二弾。TVアニメ版最終回のパラレルとなっており、TV本編に先駆けてグレートマジンガーが登場している。

スクランダーカッター マジンガーZ
マジンガーZ
ジェットスクランダーの翼で敵を切り裂く。(鋼将門さんより)

大車輪ロケットパンチ マジンガーZ
マジンガーZなど
両腕を高速回転させて、ロケットパンチを2発同時に発射する。(鋼将門さんより)

ブレストファイヤー マジンガーZ
マジンガーZ
●[天田印刷加工株式会社のトレーディングカードにあった解説]: 胸部の高熱板から約3万度もの超高熱エネルギーを照射して敵を溶解させてしまう。有効射程距離は1km。 かなりのエネルギーを消耗するため、長時間の使用はオーバーヒートを招いてしまう。(鋼将門さんより)

光子力ビーム マジンガーZ、マジンカイザー
マジンガ−Z、マジンカイザー
光子力エネルギーを破壊光線に変換して両目から発射する。名前からすぐに察しがつきますね。

冷凍ビーム マジンガーZ、マジンカイザー
マジンガーZ、マジンカイザー
マジンカイザーは耳部分の黄金の角を相手に向けて倒し、そこから冷凍光線を放つ。(HOLICさんより)

幻惑光線 ピグマン子爵
マジンガーZ
第83話初登場。妖怪参謀ピグマン子爵が使う妖術のひとつで、目から放つ光線を浴びた者を狂わせ自在に操る。 (ケケケさんより)

ボスハリケーン ボスボロット
マジンガーZ
ボロットに仕込んだ巨大扇風機(映画撮影などで使われるようなやつ。どこで調達したのやら)で突風を巻き起こし敵を吹き飛ばす。
ただし鉄仮面兵や鉄十字兵を蹴散らすのが関の山である。(ABAYOさんより)

ボロボロキック ボスボロット
マジンガーZなど
文字どおり敵をボロボロにするキック。しかし自分がボロボロになるのがオチである(笑)(ABAYOさんより)

電磁砲 ミリオンα
マジンガーZ
光子力理論から生み出された兵器で、マジンガーZの光子力ビームのようなもの。ちなみにミリオンαの口から発射される。(貪藻矢射妥←さんより)

マニキュアチョップ 弓さやか
マジンガーZ
第32話登場。マニキュアをつけた手で相手をひっぱたく。勝手にアフロダイタAを改造した甲児にお見舞いした。命名はシローである。 (ケケケさんより)


TOPへ