フォーチュンクエスト [必殺技辞典]

TOPへ
「フォーチュンクエスト」
 著者 :深沢 美潮
イラスト:迎 夏生
(角川スニーカー文庫、電撃文庫、他)

本作はパステル、トラップ、クレイ、キットン、ノル、ルーミィの6人とシロちゃんの1匹が繰り広げる冒険を描いたもの。人間関係や生活感を重視し、当時のファンタジー物とは一線を画したアットホームな独特の作風で人気を博した作品。一作目の発売から既に十数年が経過し、その独特さと内容の良さからライトノベルを語る上では欠かせない作品の1つとなっている。

○主な登場人物
【パーティのメンバー】
  • パステル・G(グロリア)・キング

  • 職業:詩人兼マッパー
    本作の主人公。ガイナという町の出身だが、過去にチャグ・デスというモンスターの襲来で疫病が流行、壊滅的な被害を受け、そのときに両親もなくしている。冒険者になった理由は伯母の家に引き取られるのが嫌だったからで、ガイナを旅立った後道中でルーミィやクレイたちと出会う。かなりの方向音痴で道に迷うこともしばしば。詩人としては詩というよりは小説を書いており、このパーティの重要な収入源となっている。また最近は歌や楽器を吹いたりでも活躍(新FQ7巻、9巻参照)。パーティの財務担当であり、彼女がいないと多分パーティの財政は破綻します(笑)。ちなみに初めてプロポーズされた相手はボッシュ族という半魚人だったりする。
  • トラップ

  • 職業:盗賊(シーフ)
    本名はステア・ブーツ。全体的にお人好しなこのパーティ唯一の現実主義者なのだが、財政を任せてもらえないのはギャンブルが大好きで熱くなりすぎ、負けて使い果たしてしまうから。また、かなりの毒舌家でパーティに数々のトラブルを起こしてきた。でも人気が極めて高いのはいざというときはしっかりと自分の役目をこなし、。本名は基本的に隠しているが、その理由は彼の名前が彼の祖父と同じ名前であり、またブーツという名前は容易にロンザ国有数の盗賊団の1つでトラップの実家である「ブーツ一家」を連想させることから、誘拐されたり殺されたりするのを防ぐためである。
  • クレイ・S(シーモア)・アンダーソン

  • 職業:ファイター
    このパーティのまとめ役。曾祖父は「青の聖騎士」として知られるクレイ・ジュダであり、実家は代々騎士の家系である。性格はいたって温厚で重度のお人好しであり、どちらかというと戦うよりもロングソードを磨いたりする方が好き。顔付きはかなり美形な部類に入るが、「不幸のクレイ」という別名が示すようになぜか不幸な目に巻き込まれることが多い(大半はトラップが原因)。特徴はなんといっても魔力を付加された竹アーマー+1(ただし本人は不本意)。婚約者にサラという女性がいる。
    余談だが、彼の持つロングソードはクレイ・ジュダが使っていたといわれる「シドの剣」という説が浮上し、それを裏付けるかのような力を見せ始めている。
  • キットン

  • 職業:農夫
    使用できる魔法:バンザイ魔法、キノコ変化
    本名はノイ・キットン。見た目はドワーフみたいだが、れっきとしたキットン族という種族の王族である。出会ったときは試練によって記憶を失っていたが、パステルたちのパーティ(+ギア・リンゼイ)で再び挑戦し、見事成功して記憶を取り戻し、キットン族の証を手に入れた。このパーティの頭脳であり、薬草などの知識が豊富で、戦いになればモンスターポケットミニ図鑑や所持するアイテムで他の人(主にクレイ、ノル、ルーミィなど)を支援する。近頃はキットン魔法という種族特有の魔法もいくつか使えるようになって活躍している。また、記憶喪失になる以前は一緒にいた婚約者のスグリとも新FQ10巻にて再会した。
  • ノル

  • 職業:運搬業
    パーティを裏からサポートする縁の下の力持ち。巨人族であるため体格はとても大柄だが、性格はとても優しく人柄もとてもいい。あやとりが得意で、他にも小鳥と喋ることができるという特技を持っている。個人的にまさに理想的な人間性を持った人物であると思う。
  • ルーミィ

  • 職業:魔法使い
    使用できる魔法:ファイアー1、コールド1、ストップ、フライ 「ルーミィおなかぺっこぺこだおう」のフレーズでお馴染みのエルフ族の女の子。まだ幼いが目を見張るような魔法の才能(特にフライの魔法が得意)を見せており将来が楽しみである(きっとそんな未来が描かれることはないだろうが…)。また、パーティの中でも一番の食いしん坊である。ルーミィが暮らしていた村が山火事に遭い、彼女の種族が火事でほぼ全滅したのには謎の行商人とエルフの宝が密接に関係しているらしい…
  • シロちゃん

  • 本名はトレイトン・サブラァニア・ファンデュ。見た目こそ子犬のようだが、実は幸運を呼ぶといわれる伝説のホワイトドラゴンの子供。心無い人たちに攫われたりしないように普段は子犬のふりをしているが、どうしても語尾に「デシ」という単語がついてしまう。危険を察知すると瞳がが黒から緑色に変化し、パステルたちが危険を判断する基準のひとつとなっている。口からは「熱いのデシ(炎のブレス)」、「まぶしいのデシ(光のブレス)」のブレスをはくことができ、また全長10メートルくらいの大きさになったり空も飛べる。飛行能力は新FQ8〜9巻でのJBの指導以降、上手になった。

【パーティ以外の主要人物】
  • リタ

  • パステルたちが本拠地にしているシルバーリーブにある大衆食堂「猪鹿亭」の経営者の長女で看板娘。パステルとは同年代で女同士ということもあってとても仲がいい。
  • ゼンばあさん
  • 1巻で初登場。キットン族の長老の1人で、これまで何度かキットンを導いてきた。トラップを木の上にテレポートさせたりテレパシーを使うといった数々の未登場のキットン魔法をも使いこなし、また薬草をはじめ、いろいろな知識を持っている。
  • オーシ

  • フルネームはローレンス・オーシ。シルバーリーブでシナリオ屋「ラッキー堂」を開いているおじさん。口が悪くお金にはシビアで実はギャンブルが大好き(これが原因で親から勘当された。)。口喧嘩でトラップに負けることは多分無いだろう。
  • ヒュー・オーシ

  • プルトニカン生命エベリン支社の次長で、オーシの従兄弟。派手に飾ったエレキテルパンサーを愛用している。
  • マリーナ

  • エベリンで古着屋を開いている女の子で、パステルと同い年ではあるがとても美人でグラマラスである。クレイ、トラップとは同郷の幼馴染でもある。
  • JB(ジェローム・ブリリアント)3世
  • ホーキンス山のダンジョンに棲んでいる高レベルの冒険者もそう簡単に手を出せない恐怖のブラックドラゴン……のはずだが、その実態はただのRPGなどのゲームが好きなおじさんだったりする。普段はダンジョンの奥で召使いのコボルトたちと共にゲームしたり、近頃はゲームサロンに出かけたりといった趣味街道まっしぐらな生活を行っている。
  • アクス

  • バウワウの森でであったビシャスという種族の若者。一応山賊であり、本人は「悪逆非道のアクス」という二つ名を自称しているが、あまり悪人っぽくない。一時パステルたちを追い回していたが、不幸の連続でとうとう追いかけるのを諦め、静かに暮らすことを望むようになった。
  • 謎の行商人

  • 本作の中核を担うと思われる人物。詳しいことはわかっていないが、ギャミラ像などの本当の効果が不明な魔法アイテムを売っていたり、ドッペルゲンネルを従え、さらにそれらを合体させたりでき、自身も姿形を変える能力を持っていること、伝説のエルフの宝をねらっているらしいといったことが判明している。


●小説「フォーチュンクエスト」
本編である「フォーチュンクエスト」「新フォーチュンクエスト」と一話完結の「新フォーチュンクエストL(リミテッド)」、本編以前を描いた外伝やバイト編が存在する。
本編は第1巻でのシロちゃんとの出会いから始まり、クレイの忘れたい事件やアンデットの跋扈する城でアンデットたちとの共闘(?!)、教団の真実を暴いてノルの妹と再会したり海での大冒険や伝説と触れ合ったり、詐欺に遭って詐欺でやり返したり1つの国のお家騒動も解決した。現在はFQ4〜6巻の事件の発端となったアイテムを売り、新FQ6巻ではシルバーリーブが絶滅したはずのモンスターに襲撃された事件、さらにはルーミィの種族がほぼ全滅した原因だと思われる「謎の行商人」も直接姿を現して話はクライマックスへと突き進んでいる。果たして謎の行商人の本当の目的は?、そしてパステルとトラップの仲はどうなるのか?といったことに目が離せない展開となっている。
L(リミテッド)は、本編のサイドストーリーであり一話完結の内容構成である。トラップハウスでの冒険や湖畔の町と遺跡を舞台に活躍したりといった本編では語られなかったが時々本編でも重要となるエピソードが描かれたりしている。
外伝は冒険者になる前のパステルの故郷ガイナがチャグ・デスに襲われた部分から冒険者になって初めてのクエストまでを描き、バイト編はその少し後のレベルが低くてバイトに励んでいた頃のエピソードを描いている。
角川スニーカー文庫での発売分は電撃文庫で新装版として発売中。

●漫画版「フォーチュンクエスト」
これまた本編のサイドストーリーとなっている。本編との関連で、話として重要視されるのは「夢の中の王女」の方かな?
ちなみに新装版が2回も出ていたりする。

●TRPG(テーブルトークロールプレイング)
デザイナー:長野真教、はせがわみやび 他
イラスト :迎夏生、美鈴秋 他
出版社  :角川書店、メディアワークス、キャラアニ・ドットコム
該当作品:「フォーチュンクエストコンパニオン」「フォーチュンクエストRPG」
 TRPG版「フォーチュンクエスト」で、原作の舞台を私たちがPCとなって冒険する。
 原作おなじみのネタも所々に散りばめられており、一般的に出回っているTRPGよりもほのぼのとした雰囲気のファンタジーRPGをやりたい方にお勧め……だったが、第二版から自作PC(プレーヤーキャラクター)の製作ができなくなったり魔法の種類が減少している。
 第二版(フォーチュンクエストRPG)からはパステルたちを演じるTRPGとなった。既存のキャラを演じるRPGという点ではMMORPG「テイルズウィーバー」を参考にするとよいだろう。
 2004年度に第三版として新しく生まれ変わった「フォーチュンクエストRPG」がキャラアニ・ドットコムより発売中である。
 第二版までとの最大の相違点はキャラの特殊状態を付属のブランクダイスで表したり「フォーチュン・カード」と呼ばれる切り札カードが適応されたことだろう。
 現在追加ルールとして第一版(フォーチュンクエスト・コンパニオン)以降消滅していた「オリジナルキャラクター作成ルール」を誠意製作中であり、公式サポートページにて公開予定である。なお、ファンはさらに消滅した魔法(エネルギーボルト系魔法など)に関する追加データも待ち望む声も根強いため、キャラ自作が可能になる際、同時に追加される可能性も高いといわれる。(ただし、新FQ5巻より登場したキットン魔法の追加に関する可能性は低いとされる)
 公式サポートページはYahooやgoogle等で検索するか深沢美潮公式ホームページ「misio fukazawa web − FUZZBALL INN.net −」下部にてリンクが用意されているのでそちらを参照していただきたい。

●リプレイ
 この話は深沢美潮女史などフォーチュンクエストの関係者たちで行ったテーブルトークRPG「フォーチュンクエストRPG」(1〜5巻と「はためいわくな夢」は第二版、それ以降は第三版ルール)のセッションを文章に書き起こしたもの。本編とは全く関係ないが、メンバーが原作の制作・出版に関わっていることもあり、本編のメンバーをそのままキャラとして使っているにも拘らずキャラもあまり壊れていなくてなかなか楽しめる。
 現在出版されているリプレイは第二版が6冊と第三版ルールブック付属のリプレイが存在している。
●OVA「フォーチュンクエスト 世にも幸せな冒険者たち」(全4巻)
小説第1巻「フォーチュンクエスト 世にも幸せな冒険者たち」をアニメ化したもの。微妙な違いはあるものの、ストーリー自体は小説版第1巻の内容である。
キャスト:パステル 役・・・・・笠原留美
     トラップ 役・・・・・古川登志夫
     クレイ 役・・・・・林延年
     キットン 役・・・・・太田真一郎
     ノル 役・・・・・川津泰彦
     ルーミィ 役・・・・・西原久美子
     シロちゃん 役・・・・・冬馬由美
     オーシ 役・・・・・島田敏
     ヒュー・オーシ 役・・・・・岸野幸正
     ゼンばあさん 役・・・・・山本圭子
     ナレーション・・・・・冬馬由美

●TVアニメ「フォーチュンクエストL」(全26話)
毎日放送(MBS)系列で放送
放送期間:1997年10月18日〜1998年5月23日(※)
放送時間:土曜日25:50〜26:20(※)
キャスト:パステル 役・・・・・中川亜紀子
     トラップ 役・・・・・岩永哲哉
     クレイ 役・・・・・森川智之
     キットン 役・・・・・高戸靖広
     ノル 役・・・・・大西健晴
     ルーミィ 役・・・・・柊美冬
     シロちゃん 役・・・・・笠井律子
     マリーナ 役・・・・・根谷美智子
     ゼンばあさん 役・・・・・後藤真寿美
オープニングテーマ「Good Fine Everyday」(歌:SUS4)
エンディングテーマ「星の声」(歌:SUS4)
(※は毎日放送の日時・時間となっています)


内容は前半が原作小説「新フォーチュンクエスト」の1〜3巻、後半は完全なTVアニメオリジナルといった構成となっている。

○既刊情報
(角川スニーカー文庫)
フォーチュンクエスト(1)  世にも幸せな冒険者たち
フォーチュンクエスト(2)  忘れられた村の忘れられたスープ(上)
フォーチュンクエスト(3)  忘れられた村の忘れられたスープ(下)
フォーチュンクエスト(4)  ようこそ!呪われた城へ
フォーチュンクエスト(5)  大魔術教団の謎(上)
フォーチュンクエスト(6)  大魔術教団の謎(下)
フォーチュンクエスト(7)  隠された海図(上)
フォーチュンクエスト(8)  隠された海図(下)
パステルの旅立ち  フォーチュンクエスト外伝
パステル、予備校に通う  フォーチュンクエスト外伝 II 

  (角川ミニ文庫)
フォーチュンクエストバイト編  夕日が二つに見えた夜
フォーチュンクエストバイト編  消えた少女とロングソード

(電撃文庫)
新フォーチュンクエスト(1)  白い竜の飛来した街
新フォーチュンクエスト(2)  キットン族の証
新フォーチュンクエスト(3)  偽りの王女
新フォーチュンクエスト(4)  真実の王女(上)
新フォーチュンクエスト(5)  真実の王女(下)
新フォーチュンクエスト(6)  待っていたクエスト エピソード1
新フォーチュンクエスト(7)  待っていたクエスト エピソード2
新フォーチュンクエスト(8)  待っていたクエスト エピソード3
新フォーチュンクエスト(9)  待っていたクエスト ファイナル
新フォーチュンクエスト(10)  キットンの決意
新フォーチュンクエスト(11)  クレイの災難(上)
新フォーチュンクエスト(12)  クレイの災難(下)
新フォーチュンクエスト外伝 III  パステル、初めてのクエスト?
新フォーチュンクエストL(1) トラップハウスからの挑戦状
新フォーチュンクエストL(2) 静かな湖畔のモンゲーナ
新フォーチュンクエストL(3) 冒険者御一行様、クエスト村に御案内!
新フォーチュンクエストリプレイ(1)  霧の谷のキノコ
新フォーチュンクエストリプレイ(2)  鐘の音の響くとき
新フォーチュンクエストリプレイ(3)  人形たちの踊る夜
新フォーチュンクエストリプレイ(4)  雪狼と氷の娘
新フォーチュンクエストリプレイ(5)  青い海のたからもの
新フォーチュンクエストリプレイ  はためいわくな夢

(コンプコミックスDX)
フォーチュンクエスト1 夢のなかの王女
フォーチュンクエスト2 ツミレの花咲く里

(ゲーム)
SFC用ソフト フォーチュンクエスト ダイスをころがせ
PS用ソフト フォーチュンクエスト 食卓の騎士たち
フォーチュンクエスト ボードゲーム  ようこそ! モンスターの巣窟へ
フォーチュンクエスト コンパニオン
フォーチュンクエストRPG

他、OVA・ドラマCD、画集など

関連作品:
「デュアン・サーク」シリーズ
「青の聖騎士伝説」

まきつき アドバー
フォーチュン・クエストRPG
第2版リプレイ「鐘の音の響くとき」にて初登場した読者投稿モンスターのアドバーが持つ特殊能力。
ちなみにリプレイではトラップが引っかかり、あやうくアドバーのご飯になりかけた。

『第3版』
 命中判定に成功すれば相手に巻きつく。この状態から離脱するには、巻きつかれたキャラが毎ラウンドに行う目標値12の体力判定に成功する必要がある。(クウガもどきさんより)

コントロール アルジャーノン
フォーチュン・クエストRPG
魔法使い向け商品として開発された人間並みの知能を持つハツカネズミの使い魔アルジャーノン専用魔法。
視線を介して相手の精神を支配する魔法で、効果を受けた相手を操ることができる。視線を介しているため、視線を遮られたり目を逸らしたりすると効果が消滅する。
登場作品は第3版ルールブック付属シナリオ2「アルジャーノンに朝食を」で、屋根裏の戦闘(Vs アルジャーノン&ハツカネズミ戦)にて使用される。

なお、アルジャーノンはこの魔法やその他の攻撃魔法をほんの短期間のうちに独学で習得したらしく、その知能レベル及び学習能力の高さは普通の魔法使いをも上回っているといえる。
その為持ち主に合わせて必要な魔法さえ習得させれば、使い魔としてはある意味優秀すぎる性能を発揮すると思われる。(クウガもどきさんより)

巻きつき オクトフラワー
フォーチュンクエストリプレイ
レベル7の食虫植物であるオクトフラワーの特殊能力。
八本の棘が付いた蔦で捕らえ、相手を捕まえ血を吸って弱らせる。これによって敏捷度を−4した上、毎ラウンド始めに1点のHPダメージを与える。
作中では5巻第1章「青い海のたからもの」中盤でノルとシロちゃん、あとNPCのティムを捕まえた。(クウガもどきさんより)

発熱 ガラビアスライム
フォーチュン・クエストRPG
2レベルモンスターのガラビアスライムが持つ特殊能力。
ちなみにガラビアスライム自体は本編2巻にてバジリスクと共に登場しており、へばりついた対象に焼け跡などを残した。
『第3版』
 命中すると即座に1ダメージを与え、その後に攻撃力3でダメージ判定を一度だけ行う。(クウガもどきさんより)

熱線 クルルモンナ
フォーチュンクエスト
フォーチュンクエスト8巻「隠された海図(下)」に出てきた、クルルモンナというモンスターの攻撃。目のような部分から熱線を発して攻撃する。(クウガもどきさんより)

ウォーター・ストーム グレス
フォーチュンクエストリプレイ
リプレイ4巻に出てきた水の魔法使いであるグレス(性格がかなりひねくれている)の使う魔法で水属性の魔法で、津波で相手全体に攻撃する。魔法命中2D6+7で威力は2D6である。この攻撃は防御力によってダメージを減らせない。・・・・・津波のどこが「ストーム」なのだろうか?(クウガもどきさんより)

胞子(魔法の胞子) 紅白キノコ
フォーチュンクエストRPG
リプレイ第1巻「霧の谷のキノコ」に出てきたモンスター「紅白キノコ」の特殊能力。
一種の毒攻撃で、攻撃を受けた時に攻撃した相手に対して胞子をばら撒く。その際、体力判定に失敗した者は胞子を吸い込み、体の色が紅白に塗り分けられたようになる。ちなみに毒によるステータスの変化はないため、単なるネタである。
リプレイ中ではクレイのみが被害を受け、トラップ(PL:深沢美潮)の策略によってそのままシナリオ終了まで放置されたというある意味某不幸学生魔剣使い並に素敵なエピソードがある。

・『第3版』
 特殊能力名が「胞子の毒による反撃」に変更され、目標値10の体力判定に失敗すると体が紅白になるという効果になった。まあ内容はほとんど変わりませんけどね……(クウガもどきさんより)

石化(石化の魔力) 金棘コカトリス
フォーチュン・クエスト
新FQ5巻で登場したモンスター・金棘コカトリス(の本物Ver)の特殊能力。
首回りの棘に当たったものを石化させる効果を持つ。なお、この名称はTRPGのもの(カッコ内は本編作中表現)である。
【小説版】
 オグマとサムラが作り出した一つ目の金棘コカトリスもどきが使用した。
 クレイを石化させようとしたが、シドの剣(と思われる)の効果でクレイにかかった石化の魔力を打ち消された。

【TRPG】
『第3版』
 爪による通常攻撃を効果対象とし、石化効果を付加する。(クウガもどきさんより)

エネルギーボルト シビレクラゲマスター
フォーチュンクエスト
フォーチュンクエスト8巻でシビレクラゲマスターが使った魔法。相手に電撃でダメージを与える。(クウガもどきさんより)

電撃 シビレクラゲ
フォーチュンクエストリプレイ
レベル1のモンスターであるシビレクラゲの特殊能力。
電撃によってダメージを与える技で、相手に命中した場合に鎧無視で1点の実ダメージを与える。効果から考えると、おそらくエネルギーボルト系魔法の劣化ヴァージョンだと思われる。
初登場は5巻第1章「青い海のたからもの」前半部で、ノルとクレイに対して使用された。(クウガもどきさんより)

蟻酸 ジャイアント・アント
フォーチュンクエストリプレイ
レベル4のモンスターであるジャイアント・アントの特殊能力。
蟻酸を吐いて攻撃することにより、魔法命中力[4+2D6]の1D6点の鎧無視ダメージを与える。なお、消費MPは3点である。
作中では2巻第1章「鐘の音の響くとき」終盤で、パステルとルーミィに対して使用された。
なお、第3版(キャラアニ・ドットコム刊)以降のデータでこの特殊能力は使用できなくなった。 (クウガもどきさんより)

窒息 ジャイアント・スライム
フォーチュン・クエストRPG
宝箱の形をした3レベルモンスター・ミミックの特殊能力。
体内に相手を取り込んで呼吸をできなくする能力で、殺意だけは非常に高い。
『第3版』
 相手に命中した場合、その相手は攻撃出来なくなって2ラウンドにつき1ダメージを受ける。(クウガもどきさんより)

ジャイアントスラッグ
フォーチュンクエストリプレイ
酸を相手に飛ばして、金属性の防具を溶かして防御力を無くす。リプレイ中ではキットンが身に着けていた借り物の中華なべ(防御力は±0、ただ単に気分だけ)が溶かされ、底に穴が開いて使い物にならなくなった。

猫キック ジュリエッタ
新フォーチュンクエストL
正体が猫型魔族であるメロウの使い魔、ではなく妹のジュリエッタ(特徴:紫色で、背中にドクロマークのある猫)がつかうキックのこと。(クウガもどきさんより)

スピードキング スターメロディ
フォーチュン・クエストRPG
音楽の守護精霊スターメロディの特殊能力。
シナリオ作中表現では素早く歌ったり早弾きを行う歌唱・演奏技術として表現される。
『第3版(キャラアニ・ドットコム 刊)』
 ゲームシステム的なデータとしては、先手を決定する際のイニシアティブ値に対して常に[+3]される。(クウガもどきさんより)

スローハンド スターメロディ
フォーチュン・クエストRPG
音楽の守護精霊スターメロディの特殊能力。
シナリオ作中表現では特殊な演奏方法の一種として表現される。防御力上昇がどんな表現になるかは不明。
『第3版(キャラアニ・ドットコム 刊)』
 防御力を[+5]する。最大使用回数は3回まで。(クウガもどきさんより)

熱いのデシ(炎のブレス) トレイトン・サブラァニア・ファンデュ(シロちゃん)
フォーチュンクエスト
幸せを呼ぶとされる伝説のホワイトドラゴンの幼生であるシロちゃんの使用するブレスの1つ。
口から炎を吐くタイプのブレスで、ホワイトドラゴンの特性から炎自体が聖別されている為、聖なる力も秘めている。
【小説版】
 初登場は、無印の小説版第1期3巻。基本的にシロちゃんがホワイトドラゴンであるという事実は秘匿情報であるため、滅多に使用する事は無い。
 この時はサブタイトルともなっている「忘れられたスープ」を作る為(このスープは、材料を三日三晩『聖なる炎』で煮込み続ける必要があった)に三日三晩スープをこの炎で煮込み続けた。

【TRPG】
 ホワイトドラゴンのシロちゃんが持つ特殊能力。
『第2版(メディアワークス 刊)』
 敵一体に対して威力[2D6]の炎属性魔法ダメージを与える。
 「大きくなるデシ」を使用してから行うと、効果範囲が敵全体になる。
『第3版(キャラアニ・ドットコム 刊)』
 初期習得能力の一つ。
 敵一体に魔法命中値5、魔法攻撃力5の炎属性魔法攻撃を行う。ダメージは1〜2(弱点の場合は最大3)位になる。
 消費SP(シロちゃんポイント)は5
(クウガもどきさんより)

大きくなるデシ トレイトン・サブラァニア・ファンデュ(シロちゃん)
フォーチュンクエストリプレイ
幸せを呼ぶとされる伝説のホワイトドラゴンの幼生であるシロちゃんの能力。
リプレイでのみ技の名前が存在し、原作では普段小犬ほどの大きさのシロちゃんが、ホワイトドラゴン本来の大きさである全長10メートルほどのサイズになる。
【小説版】
 無印第1巻初登場後、ほぼ暗黙の了解で事実上飛行能力が封印されたのと同時にあまり使われることのなくなった能力。
 現在は飛行能力が向上したため、この能力の使用回数も増えている。

【TRPG】
『第2版(メディアワークス 刊)』
 ホワイトドラゴン本来の大きさに戻ることで物理攻撃力(通常)が[2D6+8]となり、単体を対象とするブレスの効果範囲が敵全体となる。
 実際に「大きくなるデシ」→「熱いのデシ」のコンボが決まると、リプレイ4巻第1章「雪狼と氷の娘」の時みたいにボスキャラのグループでもあっけなく倒れることがある。
『第3版(キャラアニ・ドットコム 刊)』
 キャラクターレベル2で習得できる能力。
 原作どおり、10メートルまで大きくなることができる。
 消費SP(シロちゃんポイント)は8
(クウガもどきさんより)

まぶしいのデシ(光のブレス) トレイトン・サブラァニア・ファンデュ(シロちゃん)
フォーチュンクエスト
幸せを呼ぶとされる伝説のホワイトドラゴンの幼生であるシロちゃんの使用するブレスの1つ。
口からまばゆい光を伴う息を放つタイプのブレスで、ブレス自体が自ら光を発しているため、明かりや目晦ましにも使えるのが特徴である。もちろんホワイトドラゴンの特性により聖なる力も秘めている。
【小説版】
 主に使用される状況としては光を嫌う相手に使用したり、明かりとして使用される。ただ、基本的にシロちゃんがホワイトドラゴンであるという事実は秘匿情報であるため、滅多に使用する事は無い。

【TRPG】
 ホワイトドラゴンのシロちゃんが持つ能力。
『第2版(メディアワークス 刊)』
 まばゆい聖なる光で相手の目を晦ませ、効果を受けた相手は次の行動時に一回休みとなる。
 消費SPの割に性能が非常に高いため、いろいろな場面で活躍することは間違いない。
 なお、リプレイで使用する場合、主にダイスを振るのはパステル(PL:美鈴秋 等)だが、活躍してもほめられるのはシロちゃんのみで、パステルのプレーヤーの発言は基本的にスルーされるのがお約束である。
『第3版(キャラアニ・ドットコム 刊)』
 初期習得能力の一つ。
 明るい聖なる光で敵全体の目を眩ます。基本的な使い方は魔法と同様で魔法命中値2として算出する。魔法回避に失敗した敵は次の自分の番に1回だけリアクション以外の行動ができなくなる。
 消費SP(シロちゃんポイント)は3
(クウガもどきさんより)

もう一度がんばるデシ トレイトン・サブラァニア・ファンデュ(シロちゃん)
フォーチュンクエストリプレイ
幸せを呼ぶとされる伝説のホワイトドラゴンの幼生であるシロちゃんの能力。
TRPGでのみ存在する能力で、ホワイトドラゴンのシロちゃんがくれる幸福をフォーチュンクエストRPGで再現した結果。

『第2版、第3版共通』
 味方一体にFP(フォーチュン・ポイント)を1点与える。
 「フォーチュン・ポイント」とは名前の通り幸せを呼び寄せる力のことで、使用直前に振られたダイス(味方、GM問わず)の振り直しを要求できる。
 某会社のきくたけ作品になじんだ人だと、使用状況がダイス振り直しに特化した「フェイト(運命を切り開く力、アリアンロッドRPG参照)」といえば判りやすいかもしれない。
 消費SP(シロちゃんポイント):第3版…5
(クウガもどきさんより)

電撃光線 ドレダンナ
フォーチュン・クエストシリーズ
ドレダンナの3本の角から発せられる3つの光線の1つ。
大気中をジグザグと進む黄色い雷撃を放つ能力である。つまるところエネルギーボルト系魔法の効果を持つ光線。 (クウガもどきさんより)

スキスキ光線 デスピアス
フォーチュンクエスト
デスピアス第三の光線で、デスピアスが倒されても効果の続く「チャーム」光線である。クレイが食らってしまい、しばらく役立たずになってしまった。(クウガもどきさんより)

マテマテ光線 デスピアス
フォーチュンクエスト
デスピアス第二の光線。相手を「待て」、つまりストップの状態にする。(クウガもどきさんより)

マヒマヒ光線 デスピアス
フォーチュンクエスト
デスピアス第一の光線で、その名の通り相手を麻痺させる光線。ノルがよけきれずに掠ってしまい、半身が麻痺してしまった。(クウガもどきさんより)

変身 ドッペル・シャドー
フォーチュンクエストリプレイ
ドッペル・シャドーの最大の特徴であり、唯一の能力。対象物に変身し、ステータスや能力をコピーする技である。ただし、変身は急に強い光を浴びると解けてしまうという欠点が存在する。強い光の例としては、シロちゃんの「まぶしいのデシ」などである。(クウガもどきさんより)

ターンアンデット トマス・カレッジ
フォーチュンクエスト
初登場は無印の4巻で、トマス・カレッジが数回ほど使用した。そしてそのうち1回は彼が信仰する小麦の神ウギルギ様の力を直接借りて使用しているので、レディグレイス以下城にいたアンデッドたちを一度にすべて成仏させることに成功している。(ちなみに、トマスの持つ力だけだとアンデッドたちをすべて成仏させるのに数回に分けて使用する必要がある)
どうして最後の一回のみ、ウギルギ様から直接力を借りれたのかというと、それはウギルギ様が行き倒れてヒュ・オーシの世話になっていただけなのだが…この世界の神様っていまいち神様っぽくないのは何故だろう。(クウガもどきさんより)

すごくまぶしいのデシ トレイトン・サブラァニア・ファンデュ(シロちゃん)
フォーチュン・クエストRPG
TRPG版のみ登場する、『まぶしいのデシ』の最上位技。
『第3版』
 キャラクターレベル7で使用可能な能力。
 明るい聖なる光で敵全体の目を眩ます。基本的な使い方は魔法と同様で魔法命中値4として算出する。魔法回避に失敗した敵は次の自分の番に1回だけリアクション以外の行動ができなくなる。
 消費SP(シロちゃんポイント)は3
(クウガもどきさんより)

飛ぶデシ トレイトン・サブラァニア・ファンデュ(シロちゃん)
フォーチュン・クエストRPG
TRPG版のみ登場する、『まぶしいのデシ』の上位技。
『第3版』
 キャラクターレベル3で使用可能な能力。
 背中に[キャラクターLv]人までのキャラを背中に乗せて空を飛ぶことができる。
 消費SP(シロちゃんポイント)は5
(クウガもどきさんより)

[1]もっと熱いのデシ
[2]もっとまぶしいのデシ
トレイトン・サブラァニア・ファンデュ(シロちゃん)
フォーチュン・クエストRPG
[1]TRPG版のみ登場する、『熱いのデシ』の上位技。
『第3版』
 キャラクターレベル5で使用可能な能力で、敵二体に魔法命中値6、魔法攻撃力6の火属性魔法攻撃を行う。
 消費SP(シロちゃんポイント)は5である。(クウガもどきさんより)

[2]TRPG版のみ登場する、『まぶしいのデシ』の上位技。
『第3版』
 キャラクターレベル4で使用可能な能力。
 明るい聖なる光で敵全体の目を眩ます。基本的な使い方は魔法と同様で魔法命中値3として算出する。魔法回避に失敗した敵は次の自分の番に1回だけリアクション以外の行動ができなくなる。
 消費SP(シロちゃんポイント)は3(クウガもどきさんより)

バンザイ魔法 ノイ・キットン
新フォーチュン・クエスト
新5巻で初登場した第1のキットン魔法。「バンザイ」といいながら両手を上げ、そこから小さなキノコを出す。そのキノコは「バンザイ」と言いながら飛び、当たった者は一瞬バンザイをしてしまう。(少不さんより)

プンスー魔法 ノイ・キットン
フォーチュンクエスト
新FQ12巻にて初登場した第3のキットン魔法。
においを嗅ぎ分け、そのにおいそのものすら捜査する状況変化系魔法である。
漂っているにおいの中から目的の匂いだけを残してそれ以外のにおいを消し去ったりすることもできる。
レベルが上がれば全く別のにおいを生み出すこともできる。
なお、呪文詠唱はただ「プンスー」と宣言するだけである。(クウガもどきさんより)

フェザーフラップ バーニング・ストリーム
フォーチュンクエストリプレイ
「フライ」などの魔法で飛んでいる相手に対して、その飛行効果を打ち消して地面に落とす。(クウガもどきさんより)

氷のブレス フロストボア
フォーチュンクエストリプレイ
レベル2のコールドと同じ威力で、口から冷気を吐き、相手を凍らせる。魔法命中2D6+7で威力は2D6である。この攻撃は防御力によってダメージを減らせない。(クウガもどきさんより)

コンフュージョン1 魔術師ハックなど
フォーチュンクエストリプレイ
レベル1で、相手1体を混乱させる魔法。新FQリプレイ1巻でクレイに対して数回(うち魔術師ハックからが1回)、ノルに対して1回ほど使われている。(クウガもどきさんより)

スリープ1 魔術師ハック(調教師ハックとも呼ばれる)
フォーチュンクエストリプレイ
レベル1の相手を眠らせる魔法。新FQリプレイ1巻でパステルに対して使われた。(クウガもどきさんより)

噛みつき ミミック
フォーチュン・クエストRPG
宝箱の形をした3レベルモンスター・ミミックの特殊能力。
一言で言えば、一度獲物に噛み付けばなかなか離れないことを意味している能力である。
『第3版』
普通に攻撃を行う。このとき、最大で1ダメージまでしか与えられないが、それ以降は噛み付いたまま毎ラウンドに命中判定を行わず1ダメージを与え続ける。
噛み付かれた状態から引き離すには、噛み付かれた者のラウンドに1度ずつ実行可能な目標値11の体力判定で成功しなければならない。(クウガもどきさんより)

不意打ち ミミック
フォーチュン・クエストRPG
宝箱の形をした3レベルモンスター・ミミックの特殊能力。
つまり、発見さえされなければ宝箱と勘違いした相手に不意打ちをかますことができる能力である。
『第3版』
罠発見値13で発見されなければ必ず先手が取れる。(クウガもどきさんより)

脱皮 リザードマン
フォーチュン・クエストRPG
6レベルモンスターのリザードマンが使用できる特殊能力。
脱皮することで、微妙にダメージを減らす。なお、別に脱皮しても怪我や病気が治るわけではないので注意。
『第3版』
 1回の戦闘中に1度だけダメージを0にすることができる。(クウガもどきさんより)

縮小魔法 リチャード・D・フライシャー
フォーチュン・クエストRPG
使い魔発明家のフライシャーが開発した魔法の一つ。
レバーつきの箱から雷を発生させてそれを対象に照射することで、どんなものでも20分の1のサイズにする。
似たような効果を持つものなら過去作品にも登場しており、過去のリプレイを読んだ人ならリップの魔法の歌を思い出す人もいるだろう。
なお、登場作品は第3版ルールブック付属のシナリオ2「アルジャーノンに朝食を」(又は「マウスの決死圏」)である。(クウガもどきさんより)

コールド2 ルーミィ
フォーチュン・クエストRPG
レベル2魔法の一つで、コールド系統に属する冷気属性魔法。
『第3版』
 ルーミィがレベル5で習得可能。魔法攻撃力5で冷気属性魔法攻撃を行う。ダメージは1〜2(弱点の場合は最大3)となる。(クウガもどきさんより)

コールド1 ルーミィなど
フォーチュンクエスト
とてもメジャーな魔法の一つで、レベル1のコールド。
細かい氷の粒が混ざった冷気を杖の先から吹き出すというもので、魔法としての威力は低い。
【小説版】
主にルーミィが使用している。
ルーミィの場合、本編の最初頃こそ上記程度の威力が低いものであったが、ラージスパイダーゴンを相手にした際は杖の先からそこそこの大きさの氷の結晶が煌めく冷気を吹き付けるなど最近レベル1にしては威力が高くなっている。

【TRPG】
 レベル1魔法の一つ。
・『第2版(メディアワークス刊)』
 魔法命中[4+2D6]、威力[1D6]の冷気属性魔法攻撃(防御無視)を加える。
 ファイアー1と同じくレベルの低い初期のうちは結構御世話になる魔法である。
・『第3版(キャラアニ・ドットコム刊)』
 魔法攻撃力3で攻撃を行う。ダメージは1〜2(弱点の場合は最大3)となる。 (クウガもどきさんより)

ストップ ルーミィ
フォーチュンクエスト
レベル1の魔法。少しの間、相手の動きを止める。(クウガもどきさんより)

ストップ2 ルーミィ
フォーチュン・クエストRPG
TRPG版のみ登場する、レベル2ヴァージョンのストップ。
『第3版』
 ルーミィがレベル6で習得可能な魔法で、相手の動きを止めて敵二体の次の行動を1回休みにする。
 ただし、対象となるモンスターの詳細を知っており、名前を宣言しなければならない。つまり以前もしくはキットンのターン時に相手をモンスターポケットミニ図鑑(ノイ・キットン専用アイテム)で調べていなければならない。(クウガもどきさんより)

ファイアー1 ルーミィなど
フォーチュンクエスト
とてもメジャーな魔法の一つで、レベル1のファイアー。
小さな炎を杖の先から出す魔法で、便利だが攻撃魔法としての威力は低い。
これはレベル1だが、レベルが上がるごとに「ファイアー2」「ファイアー3」という様に名前の横の数字と詠唱する呪文が変わり、威力が上がる。
【小説版】
主にルーミィが使用(デュアン・サークシリーズではアニエスが習得しようとして失敗に終わっている)
ルーミィの場合、本編の最初こそ上記程度の威力が低いものであったが、最近のものはレベル1にしては威力が高くなっている。

【TRPG】
 レベル1魔法の一つ。
・『第2版(メディアワークス刊)』
 魔法命中[4+2D6]、威力[1D6]の冷気属性魔法攻撃(防御無視)を加える。
 ファイアー1と同じくレベルの低い初期のうちは結構御世話になる魔法で、その活躍の程はリプレイでも十分に描かれている。。
・『第3版(キャラアニ・ドットコム刊)』
 魔法攻撃力3で攻撃を行う。ダメージは1〜2(弱点の場合は最大3)となる。 (クウガもどきさんより)

ファイアー2 ルーミィ
フォーチュンクエストリプレイ
レベル2のファイアーで、ファイアー1より大きな炎を杖の先から発生させる。
【小説版】
作中登場は本編無印2巻で、魔法屋のおじいさんが手本として使用した。
このときルーミィも使用しているが、失敗している。なお、このときの授業料によって代わりにフライ(レベル3魔法)を教えてもらった。

【TRPG】
 レベル2魔法の一つ。
・『第2版(メディアワークス刊)』
 魔法命中[4+2D6]、威力[1D6]の冷気属性魔法攻撃(防御無視)を加える。
 ファイアー1と同じくレベルの低い初期のうちは結構御世話になる魔法で、その活躍の程はリプレイでも十分に描かれている。。
・『第3版(キャラアニ・ドットコム刊)』
 魔法攻撃力5で攻撃を行う。ダメージは1〜2(弱点の場合は最大3)となる。(クウガもどきさんより)

フライ2 ルーミィ
フォーチュン・クエストRPG
TRPG版のみ登場する、レベルの高いフライ。
ちなみにベースとなる魔法「フライ」が3レベル魔法であるため、この魔法を実際のレベルに換算するとどうなるかは不明。
『第3版』
 ルーミィがレベル7で習得可能な魔法で、味方二体を飛行させて[飛行状態]にする。
 飛行状態のキャラが攻撃する際、命中修正[−2]がつくものの、飛行状態の相手に攻撃が可能となり、近距離武器無効が付加される。持続時間は戦闘終了時か宣言による解除を行うまで。(クウガもどきさんより)

フライ ルーミィ、グレス 等
フォーチュン・クエスト
本作に登場する飛行魔法で、3レベル魔法の一つ。
作中表記からルーミィの種族を代表する魔法であると推測され、ルーミィにとっては自分の習得している魔法の中で最も適性が高い。
【小説版】
本編2巻で『ファイヤー2』の代わりに教えてもらった魔法で、作中ではここ一番のときに凄まじい威力を発揮している。おそらくこの魔法を習得していなければパーティが全滅していただろうと推測される部分も多々あり、そういった点でも結構重要な魔法といえよう。
また、回想の部分からルーミィの種族自体が優秀なフライの使い手らしく、ルーミィの種族を調べる手がかりの一つともなっている。

【TRPG】
『第2版』
3レベル魔法の一つとして登場し、味方一体を空中に浮かせて[飛行状態]にする。持続時間は戦闘終了時か宣言による解除を行うまで。
リプレイではルーミィ以外にも4巻3章のグレスなども使用する。

『第3版』
 ルーミィがレベル3で習得可能な魔法で、味方一体を飛行させて[飛行状態]にする。
 飛行状態のキャラが攻撃する際、命中修正[−2]がつくものの、飛行状態の相手に攻撃が可能となり、近距離武器無効が付加される。持続時間は戦闘終了時か宣言による解除を行うまで。(クウガもどきさんより)

捕縛 レッドブーツ
フォーチュン・クエスト
ホーキンス山のダンジョンに登場したモンスター・レッドブーツの特殊能力。
原作では技名は存在しない為、TRPGのみ登場する名称である。
【小説版】
 獲物を捕まえ、獲物を手足を延々と動かせて体力を奪い、体力がなくなったところで獲物を食べるらしい。
 レッドブーツが目に見えないため、獲物となったものはひたすら踊り続けているように見える。

【TRPG】
『第3版』
 攻撃が命中すると発動し、攻撃が命中したキャラを捕まえて2ラウンドごとに1ダメージを与える。持続時間は捕まえているレッドブーツが気絶するまでである。(クウガもどきさんより)

炎のブレス レッドドラゴン、ルビースネーク
デュアン・サーク、フォーチュンクエストリプレイ
●デュアン・サーク
ルカ島に棲んでいるレッドドラゴンが使用。熱量が拡散しやすいが比較的広範囲に広がる炎を直接吐き出すものと、効果範囲は狭くなるがファイアー・ボール状の火球を吐き出すものとに分かれる。ブレスを吐く間隔は5秒ほどであるが、どちらにしろ一撃であたった岩が赤くなるくらいだから、直接当たらなくとも人を軽々と焼き殺すくらいの熱量があるため注意が必要。
●フォーチュンクエストリプレイ
その名の通り、ただ単に口から火を吐いて攻撃する。TRPGのルール上における設定では名前こそ違えどシロちゃんの「熱いのデシ」と威力はさほど変わらない。 (クウガもどきさんより)

魅了(チャーム) レディ・グレイス
フォーチュンクエスト
その名の通り相手を魅了する魔法、術者は女性が多い。しかし最近のレディ・グレイスのチャームは効きが悪いらしい。(笑)(レディ・グレイスの最近機嫌の悪い原因である)(クウガもどきさんより)

思念の力 アンジェリカ姫、ユキちゃん
フォーチュンクエスト
漫画版「フォーチュンクエスト 夢の中の王女」と本編「新フォーチュンクエスト(7) 待っていたクエストエピソード2」などで出てきたリーザ国の王女であるアンジェリカ姫とそのペット(?)のユキちゃん(新FQ7巻から登場)の持つ能力で、本来人が持ちえない力。その効力は自分の考えている情報を相手にテレパシーで伝えたり、他人(人物の特定はできない)が奥底で思っているような思念を読み取ったりできる。(クウガもどきさんより)

キノコ変化 ゼンばあさん、ノイ・キットン
フォーチュンクエスト
新FQ9巻で初披露された第2のキットン魔法。この魔法の中にもレベルがあり、初披露されたのはゼンばあさんの使う高度な「キノコ変化」で、相手を強制的にしばらくの間キノコへと変化させ、変化を解くタイミングも自身で決めることができる。ちなみにこのときに使われた対象はノイ・キットン(以降「キットン」)に口頭上ではなく実際に体感させるためで、そのおかげかどうかは不明だが、その日のうちにキットンはこの魔法の初歩的なもので「自分自身をキノコに変身させる」ことに成功している。またキットンは新FQ10巻よりほんの少しの間ならば、自身をキノコに変化させるのと同時に相手をキノコに変えることができるようになった。ゼンばあさん自身「あまり知能の高すぎるものを変身させることはできない」といいつつ新FQ9巻では人間と考えるととても頭がいいといえるキットンをいとも簡単にキノコにしてしまうことから人間は知能の高すぎるものには含まれないらしい・・・。(クウガもどきさんより)

ファイアー・ボール ジャイアントスパイダーゴン、メロウ 他
フォーチュンクエストシリーズ
●本編(フォーチュンクエスト)
今は絶滅したといわれるジャイアントスパイダーゴンが口から吐き出す攻撃。よく見られる魔法「ファイアー・ボール」とは違って中心部に核があるのが特徴。ただし威力は相当なもので、昔はこの攻撃によって多数の村が焼き尽くされたという。
●フォーチュンクエストリプレイ
聖なる炎の馬「バーニングストリーム」が放つ強力な炎属性の術。1D6個の火の玉を出現させ、そのとき出現している火の玉の数だけのダメージを相手1体に与える。この攻撃は防御力によってダメージを減らせない。ちなみに食らった描写が書かれているのはクレイのみで、そのときに一撃でライフの3分の1を失った。
●新フォーチュンクエストL
正体が猫型魔族であるメロウの使う攻撃魔法、手のひらに火球を作り出して投げつける。トラップ(人間の方)などには当たらなかったが、流れ弾がゴンゴルゾーラに景気よく当たっていた。 (クウガもどきさんより)

惑わしの術 ポー
フォーチュン・クエスト リプレイ 空と大地の間の村
第3版ルールブック付属リプレイに登場する神様のポー様が社の周囲に展開している結界。
結界の中では自分の位置が把握できなくなるようになっており、構造的には侵入者が必ず迷うようになっている。さらに結界の中にはさらにいろいろな仕掛け(透明になる魔法がかかった橋など)があるため、万が一にもたどり着かないようになっている。
ただし、子供だけはこの結界及び内部の仕掛けの効果を受け付けないように設定されており、フォーチュンクエストのPCの中ではルーミィだけが効果を受け付けない。(クウガもどきさんより)

マジックアロウ 緑陰の精霊(「フォーチュンクエスト リプレイ」より)、魔道士三兄弟(「デュアン・サーク」より)
フォーチュンクエスト リプレイ、デュアン・サーク
闇の魔法の一種で、複数の魔力の矢を作り出して相手を貫く魔法。(クウガもどきさんより)


TOPへ